シャフタールの指揮官に就任したアルダ photo/Getty Images
トルコ国内では結果を出してきた
指導者としてこれほど良いスタートを切るとは予想外だったか。
今夏にウクライナの名門シャフタール・ドネツクの指揮官に就任したのは、現役時代にアトレティコ・マドリードなどで活躍してきた元トルコ代表のアルダ・トゥランだ。
38歳のトゥランは2022年に現役を退くと、翌年にはトルコ2部に所属していたエユプスポルの指揮官に就任。すると就任1年目にチームを1部昇格へと導き、1部での戦いとなった2024-25シーズンもチームを6位に導いている。
その成績にシャフタールが目をつけ、新シーズンよりウクライナの名門を指揮することになった。現在クラブのスポーツディレクターを務めているのはクラブOBであり、元クロアチア代表選手のダリヨ・スルナだ。
スペイン『MARCA』によると、スルナはトゥランがシャフタールにふさわしい指揮官だと信頼を寄せる。
「アルダはハングリー精神に溢れ、若く、野心的な勝者だ。私やチームと同じだね。彼はエユフスポルを昇格させ、昨季はトルコ1部でも6位に入っている。彼を説得するのは難しくなかったよ。ウクライナでは戦争の問題もあるが、彼はそれについては何も聞いてこなかった。選手のこと、チームについて話しただけだ。電話一本で十分だった。
トルコ国内でのスタートは見事だったが、トゥランは名将になれるのか。アトレティコ時代にディエゴ・シメオネの指導を受けているのは興味深いポイントで、いつか5大リーグにチャレンジする日がくるかもしれない。