ハーランドが10点満点のFWなら、マンUにやってきたシェシュ...の画像はこちら >>

マンUに加入したシェシュコ photo/Getty Images

14日にマンチェスター・ダービー

14日、プレミアリーグ第4節では早くもマンチェスター・ダービーが行われる。

まだ比較するには早すぎるだろうが、マンチェスター・シティにはFWアーリング・ハーランド、マンチェスター・ユナイテッドには今夏ライプツィヒからやってきたFWベンヤミン・シェシュコがいる。

両者とも190cmを超える大型ストライカーで、この大型ストライカー対決も今後のマンチェスター・ダービーの注目点の1つになっていくかもしれない。

2人にはオーストリアの名門ザルツブルク出身という共通点があり、そこから欧州5大リーグへと羽ばたいた。2014年からザルツブルクと、セカンドチームのFCリーフェリングでコーチ・監督を務めてきたレネー・アウフハウザーは2人をよく知る人物の1人だが、アウフハウザーは近いうちにシェシュコもハーランド級のFWになる可能性があると期待をかける。

「ハーランドについては、10点満点中10点の評価をつけるね。彼は傑出したストライカーだ。しかしベンヤミンも10点満点中9、あるいは9.5点といったところか。ベンヤミンにもポテンシャルがあるし、今後の1、2年でもっと成長するだろうと確信している」(『sky Sport』より)。

現時点でシェシュコの評価が9、9.5はやや高すぎるように感じるかもしれないが、アウフハウザーはシェシュコがさらに成長して10点満点のストライカーになると確信しているようだ。その片鱗をマンチェスター・ダービーで発揮できるか。



編集部おすすめ