フリーアナウンサーの住吉美紀がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生ワイドラジオ番組「Blue Ocean」(毎週月曜~金曜 9:00~11:00)。「Blue Ocean おいしさプラス」のコーナーでは、日々のお料理においしさをプラスする情報をお届けしています。


8月は、人気料理メディア「Nadia」とホクレン農業協同組合連合会(ホクレン)とのコラボ企画「BlueOcean おいしさ+ 北の恵みでしあわせレシピ」を実施! 人気料理研究家をお迎えして北海道の旬のお野菜を使ったレシピを伺います。8月8日(金)の放送では、料理研究家の野菜ソムリエママ・さやさんが、大根、にんじん、ミニトマトを使った副菜「夏の彩り和風ラペ」のレシピを紹介しました。

“火”を使わない超簡単レシピ! 大根・にんじん・ミニトマトを...の画像はこちら >>

「夏の彩り和風ラペ」


さやさんは、野菜ソムリエの資格を持つ2児の母。「野菜をラクしておいしく」をモットーに、簡単に作れて心と体が健康になるレシピや野菜の保存法など、日々の料理に役立つ情報をSNSで発信。Instagramのフォロワーは35万人を超えています。

“火”を使わない超簡単レシピ! 大根・にんじん・ミニトマトを使った「和風ラペ」SNSフォロワー35万人超の料理研究家が紹介

(左から)住吉美紀、さやさん


◆にんじんの保存方法は“立てる”が正解!?

今回の料理は、大根とにんじん、ミニトマトを使います。まずは、それぞれの食材の特徴や保存法を見ていきましょう。

どれも食卓ではおなじみの野菜ですが、実は夏にうれしい栄養がたっぷり詰まっています。さやさんは「大根には消化を助ける酵素、にんじんにはβカロテンやビタミンC、ミニトマトもビタミンCやリコピンが豊富で、(食べると)肌のケアや体調管理、疲労回復なども期待できます」と説明。暑い時期でも生で食べやすく、組み合わせとしても相性抜群です。

大根やにんじんは冬野菜のイメージが強いですが、「北海道産の野菜は、本州産と旬のタイミングが異なることがあり、大根はその代表格です」とさやさん。北海道では大根を3~10月にかけて栽培するため、旬は6月~10月、にんじんも7月から旬を迎えます。


また、寒暖差のある北海道で育った野菜は甘みがギュッと詰まっているのが特徴で、今が旬の大根やにんじんも「みずみずしさと甘さが全然違うので、ぜひ味わってみてほしいです」と太鼓判を押します。そして、各食材のオススメの保存法についても紹介してくれました。

<大根の保存法>

大根の葉っぱが付いていると、葉が根の水分を吸って大根が乾燥してしまうため、買ったらすぐに葉と根を切り離します。その後、切り口をラップでしっかり包み、冷蔵庫の野菜室で保存しましょう。

<にんじんの保存法>

水気を拭き取ってからキッチンペーパーで包んでポリ袋に入れます。野菜室で育っているときと同じように立てて保存すると長持ちします。

<ミニトマトの保存法>

ヘタが付いた状態だと雑菌が増えてしまう恐れがあるので、まずヘタをとって洗い、水気を拭き取ります。その後、キッチンペーパーを敷いた食品保存容器などに入れて、上からもキッチンペーパーをかぶせたら、蓋をして野菜室で保存しましょう。

◆“副菜”にも“おつまみ”にも

続いて、さやさんが大根、にんじん、ミニトマトを使った料理「夏の彩り和風ラペ」のレシピを紹介してくれました。

【材料(2人分)】

・大根……5センチ
・にんじん……1/3本
・ミニトマト……4個
・塩……適量
・白ごま……適量

A(合わせ調味料)
・ごま油……大さじ2
・塩……小さじ1/3
・酢……小さじ2
・鶏がらスープの素……小さじ1/4
・砂糖……小さじ2/3

【作り方】

①大根とにんじんは細切りにし、ミニトマトは半分に切ります。

“火”を使わない超簡単レシピ! 大根・にんじん・ミニトマトを使った「和風ラペ」SNSフォロワー35万人超の料理研究家が紹介


②大根とにんじんに塩をふって5分ほどおき、水気をしっかりしぼります。

“火”を使わない超簡単レシピ! 大根・にんじん・ミニトマトを使った「和風ラペ」SNSフォロワー35万人超の料理研究家が紹介


③ボウルに大根とにんじん、そしてAを加えて混ぜ、ミニトマトを加えて和えたら、最後にお好みで白ごまをかけて完成!

“火”を使わない超簡単レシピ! 大根・にんじん・ミニトマトを使った「和風ラペ」SNSフォロワー35万人超の料理研究家が紹介


今回の料理のポイントについて、さやさんは「茹でたりせず、“塩もみ”だけで作ることができますし、塩もみすることで野菜がしんなりして、シャキシャキ感も残っておいしいです。
粒感が残らないようにしっかり混ぜてください」と解説。また、冷やしておくと副菜にもおつまみにもなるのでオススメとのことです。

「夏の彩り和風ラペ」を試食したパーソナリティの住吉は、「おいしい! 浅漬けみたいで、ものすごくあっさりしていて、塩分も強すぎません。副菜として食卓に添えるのもいいですし、これをメインにしたサラダをムシャムシャ食べてもおいしそう!」と気に入った様子でした。

今回のレシピはプロの料理家のおいしいレシピが集まるレシピサイト「Nadia」にも掲載されています。

<番組概要>
番組名:Blue Ocean
放送日時:毎週月曜~金曜9:00~11:00
パーソナリティ:住吉美紀
番組Webサイト: http://www.tfm.co.jp/bo/
番組公式X:@BlueOceanTFM
編集部おすすめ