MIZYU、RIN、SUZUKA、KANONからなる4人組ダンスボーカルユニット「新しい学校のリーダーズ」がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! 新しい学校のリーダーズLOCKS!」(毎月第4週目 月曜~木曜22:15頃~放送)。11月24日(月・祝)の放送では、SUZUKAとMIZYUがパーソナリティを担当。ここでは、東京国際映画祭レッドカーペット出席と、アニメーション映画「迷宮のしおり」主題歌「Sailor, Sail On」について語りました。

新しい学校のリーダーズ SUZUKA アニメーション映画「迷...の画像はこちら >>

(左から)パーソナリティのSUZUKA、MIZYU



――SUZUKA、レッドカーペットに登場!

MIZYU:私たちの近況を、ありがとうを込めて報告していきましょう!

SUZUKA:2026年1月1日(木)公開アニメーション映画「迷宮のしおり」で 私、第38回「東京国際映画祭」のオープニングイベントのレッドカーペットに登場させていただきました!

MIZYU:見てましたよ!

SUZUKA:何を見ましたか?

MIZYU:中継でレッドカーペットに。

SUZUKA:マジで!?中継見てくれてたん?

MIZYU:中継でテレビにYouTubeを投影して見ていましたよ。

SUZUKA:マジで!? それ聞いてないねんけど!?

MIZYU:そうしたら、見たことのない装いでSUZUKAさんが! 素敵な装い……って5度見しました!「SUZUKAだよね!? SUZUKAじゃん! 出てる出てる!」って家で1人で。

SUZUKA:1人で!

MIZYU:1人で紅茶片手に。

SUZUKA:良いティータイムになりましたか?

MIZYU:もちろんです。映っていて「あ! ちょっと別の作品になっちゃった!あ! SUZUKAいた! 後ろ姿」みたいな。素敵なお衣装でしたね。

SUZUKA:いや、ほんとに新しい学校のリーダーズの衣装も作ってくださっている方が、今回も衣装を作ってくれて、見た瞬間に味わったことのない感覚になって。

で、レッドカーペットを7cmぐらいのヒールで。7cmぐらいってことは、今168cmやから175cmの状態だったんですよ。でも、隣の河森(正治)監督含め、男性の方とか身長がでかいんで。メンバーの中だったら、かなりビヨーンってなるけど上手いこと馴染んでいたって感じでしたね。

MIZYU:とってもかっこよかったです。クールビューティーのSUZUKAさんを見ることができました。

SUZUKA:ありがとうございます。ほんとに「迷宮のしおり」でレッドカーペットを歩かせていただき誠にArigatoございます!

MIZYU:素敵なSUZUKAを見せてくれて、Arigatoございます!



――「迷宮のしおり」音楽と映像が掛け算になっている

SUZUKA:そして、2026年1月1日(木)に公開されます映画「迷宮のしおり」の主題歌は、新しい学校のリーダーズが歌わせていただく「Sailor, Sail On」です!

MIZYU:決まりました!

SUZUKA:「迷宮のしおり」の中の映画の中の音楽は、我々の楽曲「オトナブルー」を作ってくれているyonkeyさんが全部作っていて。「迷宮のしおり」の音楽面では、新しい学校のリーダーズが全部携わらせていただいておりまして、ほんとにArigatai話ですよね!

MIZYU:Arigatai話! yonkeyさんのバイブスの中でも、初めて聴く雰囲気だったり、でもyonkeyさんだなってなる。映画を見ていて、すごい色んなシーンによるシュチュエーションだったり、感情がビートとかで表現されていて面白かったです。

SUZUKA:ね! なんかほんまに河森監督らしい、音楽と映像が足し算じゃなく掛け算になっているのが素晴らしいなっていう風に思いました。「yonkeyさんかっけえやん」ってね。

そして我々も「Sailor, Sail On」を歌わせていただいて、これが公開とともに我々もたくさんパフォーマンスをしたりとか、映像含めて色々、また新たに私たちが進んでいく姿勢がみんなに届けられるんじゃないかなと思うので、ほんとにこの機会をいただき誠にArigatoございます!

MIZYU:Arigatoございます!




<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/
番組公式X:@sol_info
編集部おすすめ