●後編記事はコチラ
乃木坂46の井上和
◆井上和の「アニメ遍歴」
井上:“映像作品”というエンタメに限って、20年ほど生きてきた私が何で構成されているかというと“アニメ” が大半だと思うんですよ。そこで今日は、私の好きなアニメについて、いろいろお話できたらなと思います!
まず“きっかけ”から入りたいんですけど、“一番最初に観たアニメって何だろう”って振り返ったとき、多分「プリキュア」なんですよ。幼稚園のときに流行っていたというか、みんな観るんですよ。
私は「Yes!プリキュア5」とか「Yes!プリキュア5GoGo!」だったんですけど、「プリキュア」って本当に素敵な作品なんです。でも、あるときから「“プリキュア好き”ってちょっと……」っていうのを女の子は通るの、なぜか分からないけど。それで「私は観たいのに、みんな卒業しちゃって、恥ずかしくて観られないな……」みたいな、ちっちゃい私はそう思ってしまって、そこで卒業しました。
ちょうどそのタイミングで、父親が深夜帯のアニメをたくさん録っていた時期に突入しまして。そこで出会った作品が「ソードアート・オンライン」です。私はよく「SAO」と言っていますけど、そのアインクラッド編が放送されていまして、それが本当に面白くて! 主人公のキリトくんもかっこいいし、何よりヒロインのアスナちゃんがかわいくてかわいくて♡ アスナちゃんが持っている武器やネックレスを片っ端からマネして、親戚のおじさんに作ってもらっていました(笑)。
それくらいの時期って、あとは何が放送されていたかというと、「とある科学の超電磁砲」とか「魔法科高校の劣等生」、「進撃の巨人」、「テラフォーマーズ」、「ジョジョの奇妙な冒険」、あと「シドニアの騎士」ね! めっちゃ好きです。
当時は、自分でアニメを(選んで)観るというよりは、親が観ていたアニメを一緒に観るみたいな感じで、我が家では、夜に録画していたアニメをみんなでソファーに座りながら観る時間があったんですよ。
――この後も、番組では中学生以降にハマったアニメ作品について熱弁する場面もありました。
<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/
番組公式X:@sol_info
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年10月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/61-wQA+eveL._SL500_.jpg)
![Casa BRUTUS(カーサ ブルータス) 2024年 10月号[日本のBESTデザインホテル100]](https://m.media-amazon.com/images/I/31FtYkIUPEL._SL500_.jpg)
![LDK (エル・ディー・ケー) 2024年9月号 [雑誌]](https://m.media-amazon.com/images/I/51W6QgeZ2hL._SL500_.jpg)




![シービージャパン(CB JAPAN) ステンレスマグ [真空断熱 2層構造 460ml] + インナーカップ [食洗機対応 380ml] セット モカ ゴーマグカップセットM コンビニ コーヒーカップ CAFE GOMUG](https://m.media-amazon.com/images/I/31sVcj+-HCL._SL500_.jpg)



