こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)とアンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「SCHOOL OF LOCK!」(月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55)では、毎週月曜日に交通安全を学ぶコーナー「ANZEN LOCKS! supported by JA共済」を放送しています。

このコーナーでは、安藤全一(アンドウ・ゼンイチ)先生、通称“アンゼン先生”が交通安全に関するクイズを出題し、生徒(リスナー)が答える形式で進行します。

今回の放送では、「歩行者の交通安全」に関するクイズが出題されました。

歩行者×自動車の「死亡事故」…横断歩道以外を渡って起きた割合...の画像はこちら >>

※写真はイメージです



【質問】
令和2年~令和6年の5年間で、歩行者が横断中に自動車と衝突して死亡した交通事故のうち、横断歩道以外を渡っていた割合は次のうちどれ?

① 約3割
② 約6割
③ 約8割

【答え】
② 約6割

▼詳しい解説▼
歩行者の交通事故

自動車と歩行者の交通死亡事故の多くは、歩行者が道路を渡っているときに起こっています。
なかでも「横断歩道以外」を渡っていたケースが約6割と、とても多いのが現状です。

歩行者×自動車の「死亡事故」…横断歩道以外を渡って起きた割合は? ドライバーと「目を合わせる」重要性も【交通安全クイズ】

参考・出展:警察庁Webサイト 横断歩道は歩行者優先です|警察庁Webサイト



命を守るためにも、横断歩道や信号機がある場所を渡るように心がけましょう。

また、道路を渡るときは、信号を守ることはもちろん、ドライバーと目を合わせて「渡るよ!」と伝えることも大切です。

周りをしっかり見て、安全を確認してから渡りましょう。

監修:一般財団法人 日本交通安全教育普及協会

<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/
番組公式X: @sol_info
編集部おすすめ