グランジ・遠山大輔、潮紗理菜がパーソナリティをつとめるTOKYO FMの生放送ラジオ番組「JA全農 COUNTDOWN JAPAN」(毎週土曜 13:00~13:53)。8月30日(土)の放送は、4人組ロックバンド・ELLEGARDENの細美武士(ほそみ・たけし/Vo.&Gt.)さんが登場! 8月10日(日)に配信リリースされた最新曲「カーマイン」について伺いました。


ELLEGARDEN細美武士「ONE PIECE」オープニン...の画像はこちら >>

(左から)潮紗理菜、細美武士さん、遠山大輔



◆「カーマイン」制作裏話

――ELLEGARDENは、8月10日(日)に約3年ぶりとなる新曲「カーマイン」を配信リリース。こちらは、テレビアニメ「ONE PIECE」のオープニング主題歌です。

遠山:細美さんは「ONE PIECE」がずっとお好きだったのですか?

細美:大好きでした! 単行本で読んでいた漫画のアニメの主題歌として(自分の曲が)テレビから流れてくる世界線なんて想像してないわけですよ。だから、本当にうれしかったですね。

遠山:(タイアップの)お話が来て、どこからまず作っていかれたのですか?

細美:「ONE PIECE」のオープニングを書くっていうことは、自分の曲っていうよりは、このクールの「ONE PIECE」が盛り上がるというか、色をつけるような曲を書きたいと思ったので、“「ONE PIECE」ってそもそも何だろう? 物語のテーマの核は何なんだろう?”っていうのをすごく真剣に考えていました、曲を書かずに。

遠山:それは、もう自分のなかだけですか?

細美:そうです。それで、自分のなかでは「ONE PIECE」の一番強くて深いテーマって“覚悟”なんじゃないかっていうことにたどり着いて。まぁ仲間や冒険、友情とか、いっぱいテーマはあると思うんだけど、僕に刺さったのは覚悟の深さ・強さみたいなものだったので、それを曲にしたいなっていうところから書き始めました。

遠山:なるほど。この「カーマイン」は、すぐにできました? それとも結構いろんな段階を経て作られましたか?

細美:これはね……もう大変でした(笑)。

遠山:どのあたりが?

細美:何を書いても“これじゃない”っていう。イメージは、山のなかで陶器を焼いている陶芸家が「これじゃない!」ってバリンと割るのを、ずっとやっているみたいな感じ。


遠山:ということは、「カーマイン」とはメロディーも歌詞もまったく違う曲が、何曲も生まれていたっていうことですか?

細美:そうですね、60曲ぐらい作りました。

遠山・潮:えぇ!?

細美:俺もそんなに作ると思ってなかった(笑)。

遠山:(1曲を作るだけで)時間もエネルギーもめちゃくちゃかかりますよね?

細美:もうずっとやっていました。

遠山:そのなかで「カーマイン」が生まれたのは……?

細美:60曲目。

遠山:え! 「カーマイン」ができたときってどんな感覚だったのですか?

細美:ずっとできなくて、スタジオでメンバーとアレンジした曲とかも何曲もあるんですよ。“これはいけるんじゃないか!?”ってアレンジしたけど“やっぱり物足りない……”みたいなのがずっと続いて。それで、期限ギリギリで「カーマイン」ができたときは、それこそ陶器を焼いている人が「できた……!」っていう、あの感覚でしたね。

遠山:でも、その感覚って他の曲ではなかったわけじゃないですか。

細美:そうですね。

遠山:そこの決定的な違いは何だったのですか?

細美:それが分からないんだよね。でも、いつもメンバーに(曲を)送るときは“こんなのができたんだけど、どう思う?”っていう感じで投げるんだけど、「カーマイン」のときは、メンバーに「できた」って言って送ったんですよ。

遠山:へぇ!

細美:だから(その時点で)確信はあったんじゃないかなと思います。


次回9月6日(土)の放送は、アーティストの安田レイさんをゲストに迎えてお届けします。

<番組概要>
番組名:JA全農 COUNTDOWN JAPAN
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国38局ネット
放送日時:毎週土曜 13:00~13:53
パーソナリティ:遠山大輔(グランジ)、潮紗理菜
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/countdownjapan/
番組公式X:@JA_CDJ
編集部おすすめ