本部長・マンボウやしろと秘書・浜崎美保が、リスナー=「社員」として迎え、“ラジオの中の会社”をコンセプトに日常を共有していく、TOKYO FMの夕方の生放送ラジオ番組「Skyrocket Company」(毎週月曜~木曜17:00~20:00)。9月17日(水)の放送では、会議テーマ「大人になっての友達案件 ~こうして距離詰めました!~」と題し、全国のリスナー社員からメッセージを募りました。
数多く寄せられたエピソードのなかから、その一部を紹介します。

「SNS」で仲間探し、「ニッチなイベント」に行って顔見知りに...の画像はこちら >>

※写真はイメージです



SNSで仲間を見つけて…

子どもたちが成人し、子育てを終えた私は、自分の時間が増えたことでMrs. GREEN APPLEの推し活を満喫中。去年1人で行こうと思っていたライブで、SNSで「現地で会える人はいますか?」という呼びかけに反応して行ったら、1人参加の30人以上の皆さんと交流できました。

その後もSNSで各地のファンの皆さんと交流して、最近は地元で集まったり、1対1で会う人もいたり、50歳を過ぎましたが、新しい友達の輪がどんどん増えています。メンバーの話で盛り上がることもあれば、家族やペットの話をしたりして、今では日常に欠かせない存在になっています(千葉県 55歳 女性)

◆ニッチなイベントで交流

私が大人になってからできた友達は「リアル脱出ゲーム」で知り合った人たちです。今ではテレビCMでも流れていたりして有名になりましたが、私が参加し始めた15年ほど前は、まだ知る人ぞ知るイベントでした。

また当時は、今のように毎日どこかで開催されていて、すぐに参加できるような環境ではなく、年に数回しか開催されないため、よく参加する人とは何度も顔を合わせるようになり、自然と仲良くなっていきました。なので、歴史の浅いイベントやニッチな趣味を持っていると、顔見知りが増えて大人になってからも新しい友達ができやすいかもしれません(神奈川県 40歳 男性)

◆会社のモニターにグッズがズラリ!

僕は、好きなものアピールして声をかけてもらうのを待っています。僕はディズニーとライブに行くのが好きなので、職場には好きなバンドのTシャツを着て行ったり、モニターの下にディズニーのフィギュアを並べて、モニターの角には好きなバンドのラバーバンドをぶら下げています。

そうすると「ディズニーが好きなんですか?」とか「このバンドが好きなんですか?」と声をかけてもらえて、なかには、そこから連絡先を交換して一緒にライブに行くまで発展した方もいました!(埼玉県 31歳 男性)

◆「リレー」で生まれた絆

最近できたお友達がいるのですが、その方々とはリレーを通じて仲良くなりました! というのも、新国立競技場で、どんな人でも楽しくバトンをつなげるイベントがあると知り、“どうしても国立競技場で走りたい!”と思い、姉の友人を紹介してもらいました(笑)。

4人チームをつくり、1ヵ月ほどバトンパスなどを練習して、本番のリレーも無事に完走! その後の打ち上げも盛り上がって、今でも月1くらいのペースで遊んでもらっています! 周りに「走りたい」と言ってくれる人がなかなかいなかったので、リレーをきっかけに新しいつながりができて、とてもうれしいです。

学生の部活動などもそうですが、大人になってからも一緒にスポーツをするとグッと絆が深まりますよね(東京都 32歳 女性)

<番組概要>
番組名:Skyrocket Company
放送日時:毎週月曜~木曜17:00~20:00
パーソナリティ:本部長・マンボウやしろ、秘書・浜崎美保
番組サイト:https://www.tfm.co.jp/sky/
番組公式X: @Skyrocket_Co
編集部おすすめ