9月11日(木)の授業(放送)では、RIKU・AYAKA・MAYAの3人が登場。ホールツアーを楽しむためのポイントを、メンバーが直々に伝授しました。
(左から)MAYA・RIKU・AYAKA
――ホールツアーを目いっぱい楽しむポイント!
RIKU:生徒のみんな、こんばんは! 心も体もみんなとおどる! SCHOOL OF LOCK!の「ダンスの講師」せーのっ……。
全員:We Need U! 私たちNiziUです!
RIKU:今夜はRIKUと!
AYAKA:AYAKAと!
MAYA:MAYAの3人で、授業をとどけてしゅ……ます!
RIKU:なんて!? もう1回いこうか(笑)。
MAYA:MAYAの3人で、授業を届けていきます!
RIKU:9月のNiziU LOCKS!は今日で最終日なんですが、今夜は先週末から始まったホールツアー「NiziU Live with U 2025 “NEW EMOTION : Face To Face”」についての授業をおこなっていきます!
北は青森、南は鹿児島まで23会場、32公演を約3ヵ月で駆け抜けるツアーとなっております! すでに「府中の森芸術劇場」で、2公演させてもらったんですけど、来てくれたみなさん、ほんとにありがとうございました!
ホールやから、みなさんとの距離がすごい近くて、また新たな楽しい思い出が作れたなと思います! 今週末の土曜日と日曜日にも宮城公演が控えてるんですけど。
MAYA:宮城か~。久々だよね?
RIKU:アリーナでは、よくお邪魔させてもらってますけど。
MAYA:ホールっていう会場に行くことが初めてだから、また違う会場の雰囲気とかもすごい楽しみですね。
RIKU:たしかに。
<リスナーからのメッセージ>
ホールツアー! 私は嬉しいことに、地元・滋賀での公演が当たりました! 虹プロ(Nizi Project/ニジ・プロジェクト)のときからずっと大好きなNiziUが地元に来てくれるなんて夢みたいで、すでに待ちきれません! NiziU先生流のライブを、最高に楽しむ方法があったら教えていただきたいです!(16歳)
<NiziUからのメッセージ>
RIKU:滋賀もめっちゃ久々なんですよね? 私たちのライブでは行ったことなくて、「イナズマロックフェス」で初めてNiziUとして行ったのが最後なので。滋賀のホールってどんな感じなんやろ? RIKUもあまり行ったことないから分からへんねんけど。
AYAKA:でも空気がおいしいイメージがある。
RIKU:みんなで琵琶湖行けたらいいのに。あと普通に関西やし。楽しみやなって感じ。
そして、書き込みに「ライブを最高に楽しむ方法があったら」って書いてあったと思うんですけど、そのご要望にお応えして、ここからは「今回のワンマンツアーをより楽しむための3つのポイント」を生徒のみんなに伝授していきたいと思います!
RIKU:私たちが何回もライブを経験してきているベテランでありますので、「これやったらもっと楽しめる」っていうのをぜひお伝えしたいなと思いますけど。まず私からお伝えしていきたいと思います。1つ目は……「恥を捨てろ」!
1人で来てくれてはるかもしれへんし、家族とやったら隣で盛り上がるの恥ずかしいじゃないですか? だけど、その恥を全部捨てて、NiziUに没頭してもらいつつ、最高にその場だけを楽しんでもらえたら、全部嫌なことも忘れて「楽しかったな」っていう思い出だけが残ると思うし、周りのみんなもライブの世界観に没頭してる方がいっぱいだと思うので、恥なんか捨ててみんなで楽しい思い出を作りたいなと思います! それじゃAYAKAもお願いします!
AYAKA:2つ目は…「グッズは必須」!
私たちがステージに立つと、WithUのみなさんがグッズ持ってる姿がすごくよく見えるので、推しカラーとか、推しの「NIZOO」(※NiziUのメンバーを動物のキャラクターにしたもの)とか持ってくれたら分かりやすい!
RIKU:ほんまに分かりやすい。めっちゃ見えるのよ。
AYAKA:あと嬉しいです。
RIKU:分かる! モチベーション上がるよね。
AYAKA:「持ってくれてる! 嬉しい!」ってなるし、自分のうちわとか持ってくれてるって思ったらたくさんハートしたくなるので。
MAYA:今回(のグッズ)はリボンのコンセプトが多いのかな?
RIKU:バッグも、ポーチも、タオルもやし。
AYAKA:あと魔女コンセプト? でおばけの絵描いてあったり(笑)。
RIKU:「BABY NIZOOうちわケース」がほんまにかわいすぎて、自分も掲げたいって思うぐらいかわいい。なんでこんなかわいい? って思っちゃう。
AYAKA:私はポーチ。でも、ライブ中にポーチをアピールできないんだけど(笑)。
RIKU:それはそう(笑)。
AYAKA:でもバッグのなかに仕込んでもらって(笑)。
RIKU:いっぱい買ってみてください! じゃあ続いてMAYAお願いします!
MAYA:3つ目のポイントは……「思い出をカメラにおさめて」!
「おさめろ!」にしようか迷ったんですけど、優しく「おさめて!」って(笑)。今回のライブから、決められた曲の間は撮影がオッケーになりました! 観たときの高揚感とか、思い出がすごいよみがえる大切な機会なんじゃないかなと思うのでぜひ、かわいい姿をたくさんおさめてくださったら嬉しいなと思います!
RIKU:ぜひかわいく綺麗に撮ってもらいたい! WithU(※NiziUの公式ファンクラブ名およびファンの総称)めっちゃ喜んでくれてた! 反応とか見たけど、「嘘やん!」みたいな。綺麗に撮るためにWithU同士で、「こうやったらめっちゃ綺麗に撮れます!」ってポストしてくれてて。それ見て私たち自身も「そうやって撮れるんや!」って豆知識にもなりつつ。ぜひみなさん、携帯で「Take a picture」ぜひよろしくお願いします!
<番組概要>
番組名:SCHOOL OF LOCK!
パーソナリティ:こもり校長(小森隼・GENERATIONS from EXILE TRIBE)、アンジー教頭(アンジェリーナ1/3・Gacharic Spin)
放送日時:月曜~木曜 22:00~23:55/金曜 22:00~22:55
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/lock/
番組公式X:@sol_info