NHKには、海外向けのサービス「NHKワールド」があり、テレビ、ラジオ、インターネットを通じて、ニュースや情報を世界に届けています。

ラジオサービスの「NHK WORLD RADIO JAPAN」は、複数の外国語によるニュースをPodcastでも配信しており、外国語を学習している人のヒアリングの練習にも適しています。

今回ご紹介する『FLNews』は、その「NHK WORLD RADIO JAPAN」が配信している外国語のニュースのPodcastと、ニュース原稿(トランスクリプト)を取得し、原稿を見ながらヒアリングの練習ができるアプリです。

開発元では、Mac版の「FLNewsBrowser」も配布されています。

(この記事はゲストライターのTom氏が執筆しました)

FLNews』を起動すると、自動的に選択した外国語のニュースを取得し、画面上部にヘッドラインを、下部に選択したニュースのトランスクリプトを表示します。ツールバーの「Audio」をタップすると再生ボタンを表示し、ニュース原稿を見ながらPodcastを聴いてヒアリングの練習ができます。

簡体字中国語のニュースの場合には、選択したテキストのピンイン(中国語の発音表記法の1つ)を表示することもできます。単語を選択状態でツールバーの「+」をタップすると、単語帳に追加します。

単語帳に追加しておけば、後からでもトランスクリプトを読めます。また、標準の「メール」アプリを起動し、トランスクリプトを送信することも可能です。

デフォルトの言語は、簡体字中国語になっていますが、「i」マークのアイコンをタップして、ニュースを取得する言語を変更できます。現在対応しているのは、簡体字中国語、アラビア語、フランス語、韓国語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語の7つの言語となっています。

表示フォントサイズの変更も可能です。ユニバーサル化されているので、iPhoneiPadのどちらでも使用できます。

時事用語や専門用語が多く使用されるため、外国語のニュースを聞き取るのはなかなか難しいですが、本アプリを使えばわからない単語を単語帳に加えておき、後で辞書で調べるという使い方もできます。対応言語を勉強している人は、トランスクリプトを見ずに聞き取れるようになるまで頑張ってみてください。

タイトルFLNewsカテゴリApp Store > 教育開発sekn対応機種iPhone・iPod touch・iPad (ユニバーサル)価格無料

元の記事を読む

編集部おすすめ