■就職先企業研究シリーズ
進路選びの基準は人それぞれですが、卒業後の進路まで見据えて目標を定める受験生も多いでしょう。
シリーズでお届けする「就職先企業研究シリーズ」。
※編集部注:ちなみに、大学進学前のお子さんがいるご家庭であれば、将来の進路もさることながら「学費」も気になるところですね。
【※参考記事】青山学院大学・国際政治経済学部を卒業するのに学費はいくら必要か【2021/22シーズン】( https://post.limo.media/articles/-/28660 )
■青山学院大学・国際政治経済学部の卒業生が就職する上位企業ランキング
では、青山学院大学・国際政治経済学部の卒業生(2020年度)が就職した上位企業を、大学開示データをもとにご紹介していきます。
【ランキング】青山学院大学・国際政治経済学部OB・OG就職先(2020年度卒業生)

※青山学院大学「学部別就職決定者数【上位企業】」をもとにLIMO編集部作成
次では、男女の内訳についても見ていきます。
■青山学院大学・国際政治経済学部のOB・OG就職決定先ランキング上位【男女内訳】
青山学院大学・国際政治経済学部の卒業生の就職決定先上位企業・団体について、男女の内訳も見ていきます。
■就職決定者数「11人」
- 楽天(男4・女7)
■就職決定者数「4人」
- 日本生命保険相互会社(男1・女3)
- 明治安田生命保険相互会社(男0・女4)
■就職決定者数「3人」
- SMBC日興証券(株) (男1・女2)
- (株)みずほフィナンシャルグループ (男0・女3)
- アマゾンジャパン(株)(男3・女0)
- (株)オープンハウス (男2・女1)
- コムチュア(株) (男1・女2)
- (株)ザ・キャピトルホテル東急 (男0・女3)
- (株)JTB(JTBグループ) (男0・女3)
■就職決定者数「2人」
- デロイトトーマツコンサルティング合同会社 (男0・女2)
- 東海旅客鉄道(株) (男1・女1)
- (株)ニトリ (男1・女1)
- 日本アイ・ビー・エム(株) (男0・女2)
- PwCコンサルティング合同会社 (男0・女2)
- (株)レイヤーズ・コンサルティング (男0・女2)
■参考資料
- 明治大学・商学部を卒業して学生はどの企業に就職するのか、上位進路先ランキングをレビュー【2021年更新版】( https://limo.media/articles/-/26921 )
- 「マッキンゼーに行きたいなら東大に行け」は本当か( https://limo.media/articles/-/10140 )
- 青山学院大学「学部別就職決定者数【上位企業】」( https://ac.cdn-aoyamagakuin.com/wp-content/uploads/2021/07/2020_12_shinrodata.pdf )