本日のレンジ予測
[本日のドル/円]↑上値メドは104.00円↓下値メドは103.25円今朝の天気マークは「くもり」
※天気の判定基準は記事末尾にあります
ハッピー・クリスマス
12月24日(木曜)、英国とEU(欧州連合)は、FTA(自由貿易交渉)を含むブレグジット後の取り決めついて、ついに合意に至りました。ジョンソン英首相は記者会見を開き、EUから「英国の運命の主導権を取り戻した」と発表。フォン・デア・ライエンEU委員長はビートルズの曲を引用して、合意までは「長く曲がりくねった道だった(The Long And Winding Road)」と述べています。
英議会は合意案を30日に採決する予定ですが、可決される見通し。これで12月31日を以てブレグジット移行期間は終了し、英国は来年1月1日から関税同盟から脱退することになります。
ただポンドの反応は鈍い。クリスマスイブで参加者が少ないせいもありますが、合意はすでに90%近く織り込まれていたため、マーケットにとってはサプライズではありませんでした。ポンド/円は。139.63円を安値に合意の正式発表前に141.20まで上昇しましたが、その後は伸び悩み。合意の大ニュースも、 今年の高値142.71円を超えるパワーを持っていませんでした。
CBT(トルコ中央銀行)は、この日の会合で、政策金利を17%に利上げすることを決定。市場予想の中心値は16.5%だったので、予想以上の利上げを実施したCBTを評価してトルコリラは急上昇。トルコリラ/円は13.47円から13.69円まで急上昇しました。
CBT(トルコ中銀)は今年の9月と11月に利上げを実施して、政策金利を8.25%から15.00%引き上げています。さらに追加利上げに踏み切った背景には国内物価の上昇があります。
またCBTは金融政策の正常化に向けて、極端な融資拡大などのインフレ誘因リスクの高い政策を次々廃止しています。利上げを含めたタカ派的政策がトルコリラを支えているといえます。
12月ポンド円データ


主要指標 終値

24日のドル/円のNY市場終値は103.62円
前営業日の終値比+0.07円だったので、今朝の天気マークは「くもり」です。
[動画で解説]2021年のドル/円予想、100円割れの可能性は? もあわせてごらんください。
今日の注目通貨
ポンド/円: レンジ予想:135.34円から143.16円
英国がブレグジット(EU離脱)することに伴い、英国とEUは新たに通商条約を結ぶ必要がありました。漁業権、紛争処理、公平な競争条件の保証などの数多くの争点で一番の課題となっていたのは漁業権。英国の漁業関係者は長年EUのCFP(共通漁業政策)に対して不満を持っていて、ブレグジットを掲げてきた政治家ジョンソン氏の大事な支持基盤でもあります。その漁業権について英国側は譲歩し、今回合意が成立することになりました。
ポンド/円のブルベアの分かれ目は139.25円。139.25円より上ならばポンド買いが優勢、139.25円より下ならばポンド売りが優勢。
148.88円 : 2019年 高値
146.48円 : 2019年05月 高値
144.96円 : 2020年 02月 高値
144.66円 : 第4レジスタンス(HBO)
143.16円 : 第3レジスタンス
142.71円 : 2020年 09月 高値
141.67円 : 第2レジスタンス
141.21円 : 第1レジスタンス
141.20円 : 2020年 12月 高値
139.25円 : ピボット
137.75円 : 2020年 08月 安値
137.29円 : 第1サポート
136.83円 : 第2サポート
136.79円 : 2020年 12月 安値
135.74円 : 2020年 04月 高値
135.34円 : 第3サポート
134.87円 : 2020年 11月 安値
133.84円 : 第4サポート(LBO)
133.04円 : 2020年 09月 安値
[動画で解説]2021年のドル/円予想、100円割れの可能性は? もあわせてごらんください。
◎天気の判定基準とは?
天気マークを見るだけで、ドル高で引けたのか、それともドル安で引けたか、ひと目で確認することができます。
・「晴れ」
当日の終値が、前日の終値に比べて0.20円を超えるドル高/円安だった場合は、「晴れ」の天気マークを表示します。
・「雨」
反対に、終値が0.20円を超えるドル安/円高だった場合は、「雨」の天気マークを表示します。
・「くもり」
終値が上下0.20円の範囲にあった場合は「曇り」のマークを表示します。
※天気マークは、前日の終値との比較を示したもので、今日のマーケットの方向を予想するものではありませんので、ご注意ください。
(荒地 潤)