暗号資産を擬人化したら、特徴がめっちゃ分かるようになった件
何かと話題の暗号資産(仮想通貨)。種類も多く、どこがどう違うのか、どんな使われ方をしているのか、どの通貨が一番イケてるのか、素人にはまったく分かりません。
そこで、楽天ウォレットの暗号資産アナリスト・松田康生の解説で、それぞれの個性をもとに擬人化してみました。
ソラナ、アバランチ、トロン、楽天ウォレットの取り扱い通貨に加わった3通貨をさっそく擬人化!
新たに加わった3通貨をさっそく擬人化! 投資対象としても、未来の通貨としても、魅力たっぷりな彼&彼女を要チェック!

ソラナ

アバランチ

トロン
キャラクターデザイン:ムトウデザイン
萌え系イラストに定評のある人気イラストレーター。今回の仮想通貨擬人化については、草案から参加し、服装や表情、持ち物など、通貨キャラの特性を理解したぴったりのイラストを制作してくれた。 ムトウデザインの他のイラストを見たい方はコチラ>>
すでに擬人化済みの暗号資産は以下!*クリックすると、このページ内の該当通貨の解説へ遷移します。

ポルカドット

ステラルーメン

カルダノ

テゾス

ビットコイン

ビットコインキャッシュ

イーサリアム

XRP

ライトコイン
ソラナ(SOL)

▲TOPに戻る
アバランチ(AVAX)

▲TOPに戻る
トロン(TRX)

▲TOPに戻る
楽天ウォレットのキャラ紹介ページでは、暗号資産アナリスト・松田康生の軽快で分かりやすい説明で、さらに詳しく彼&彼女たちの特性が分かります。アナリスト・今後も素敵なキャラがゾクゾク追加予定! お楽しみに!
擬人化キャラ9通貨を改めてチェック!
ビットコイン(BTC )

2009年誕生した初の暗号資産。父は伝説人物サトシ・ナカモト。喜怒哀楽がはっきりした性格で、価格の浮き沈みが激しいのも魅力の一つ… >>
▲TOPに戻る
ビットコインキャッシュ(BCH)

2017年にビットコインから分離して誕生。 純粋でまじめな性格から勢力争いに苦戦中。しかし一部のマイナーや実業家などに熱狂的なファンがいる… >>
▲TOPに戻る
イーサリアム(ETH)

父は10代でイーサリアムの設計図を描いた天才・はヴィタリク・ブテリン。
▲TOPに戻る
リップル(XRP )

2012年サンフランシスコ出身。ビジネス界での利用が多いため、日本人ファンが多く、[XRPアーミー]とも評される親衛隊を持つ… >>
▲TOPに戻る
ライトコイン(LTC)

父は元グーグルの開発者、チャーリー・リー。箱入り娘として大切に育てられる。細かい仕事をコツコツとこなす古風な性格で、固定ファンが多い… >>
▲TOPに戻る
ポルカドット(DOT )

▲TOPに戻る
ステラルーメン(XLM )

▲TOPに戻る
カルダノ(ADA )

▲TOPに戻る
テゾス(XTZ)

▲TOPに戻る
>>松田康生の月イチ連載「 暗号資産(ビットコイン)ホットレポート 」も要チェック!
(トウシル編集チーム)