Instagramでお得なお買い物情報やお金の情報を発信している、楽天おかん・えみこさんがSNSやトウシルで募集した「節約術」から〇〇大賞を決定!楽天おかんも驚いた節約術3選をご紹介します。
■インスタグラマー 楽天おかん・えみこさん

Instagramのメインアカウントでは、楽天経済圏を利用したお得に買い物する方法や、生活の知恵について発信。
▼お得にお買い物するコツや家計管理のヒント載せてるから、ぜひ気軽に見に来てなぁ
お買い物情報: @rakuten_okan
おかんのお金の話: @okanno_chie
最近「物価高すぎて笑われへん!」って思う瞬間、ものすごく増えてない? スーパー行っても玉ねぎ1個でええ値段するし、電気代の請求書見て腰抜かすし、気がついたら多額の年金や保険料を引かれて給料は一向に増えない…。
さらに7月はまた値上げのニュースが飛び込んできたな。
値上げのニュースを見ると、ほな「節約せな…!」ってなるんやけど、言うは易く、行うは難し。毎日我慢ばっかしてたら、心まで干からびそうや。
でも!ほんまの節約はそうじゃないで!
「我慢せんでも、仕組みで勝つ」。これが、おかんがたどり着いた節約の極意。
今回は、SNSやトウシルで集まったリアルな声の中から、おかんが「こらスゴい!」「初心者でもすぐできる!」と、うなった節約術を三つ選んでみたで!
読んだらきっと、「これウチでもできるやん!」ってなるから、ちょっと肩の力ぬいて、気楽に読んでみてな!おかんも、みんなのいろんな節約術を見てほんまに面白かったし、「その手があったか!」っていうものもたくさんあったわぁ。
おかんの節約術ベスト3~笑えて得する大賞~
3位「スマホを格安SIMに変更して通信費削減」
■節約玄人大賞何年も高いまま払ってた人、今すぐ集合!スマホを格安SIMへ乗り換えたらきっと「浮いた分で焼肉いける」世界が来るで。固定費の見直しは玄人の節約術や!素晴らしい。
___おかんから一言___
今どき、スマホは生活の必需品やけど、キャリアを変えただけで数千円浮くこと知ってた?
コメントにもたくさんあったけど、「格安SIMに変えた」「スマホの契約プランを見直した」だけで、ほんまに月々の通信費がグンと下がる!
例えば、おかんはインスタグラムをたくさん触るし、スマホをすごく使うから、ギガ数の多いプランで使いたいんやけど、楽天モバイルなら何ギガ使っても、最大月3,281円しかからへん!
月7,000~1万円超えてたスマホ代が、3,000円台になったときの衝撃、忘れへんな。

2位「推しをつくったら余計なもの買わなくなった」
■新時代の「賢い浪費」ここにあり大賞推し活パワーで他がどうでもよくなるって最高の節約やないか!欲の取捨選択って大切やな。お金は使わないと価値がないから使う時は使う、のメリハリ大事やなと思った。
___おかんから一言___
これは目からウロコやったわ。
確かにそうやな。「あ、これ欲しいな~」って迷ってる時間、「推しのグッズ出るかも!」って思ったら、そっちにお金置いておこうってなる!
つまり、本当に好きなものの取捨選択ができると、どうでもええもんにお金を使わないようになる。
安いもんをたくさん買うより、「心の栄養になる支出は節約しない」と決めるのも一つの賢い選択やで!

1位「保険の見直しで月1万5,000円浮いた」
■行動力の鬼大賞入ってるだけで安心してた保険、ちゃんと見直したら結構なお金が浮くことがある!「とりあえず加入」が一番ムダ。一番後回しにされがちやのに、ちゃんと手をつけたのがエラすぎる!
___おかんから一言___
「保険は、入っといたほうがいい」ってなんとなく思ってる人、よく考えてみてほしい。
ほんまにその内容、今の自分に合ってる?
実際、このコメントくれた人は見直しただけで月1万5,000円も節約できたらしいで!しかも、補償内容も充実させられたらしい!
年間で18万円の節約、みんななら何買う?
- お付き合いで保険に加入してる人
- それぞれ内容が説明できないレベル
- 1年以内に見直しをしていない
こんな人は今すぐ見直ししてほしい!年間で何十万も変わる可能性大やで!
節約は我慢じゃない。「情報を知ってるかどうか」や!

まとめ:節約は「楽して得する」が勝ち
節約って聞くと、「我慢」とか「節制」ってイメージが先に来てしまうけど、本当は「自分に合った工夫で、ラクして得する知恵」なんやで。
今回みたいに、
- 保険を見直してスパッと浮かす
- スマホ代をちゃっかり減らす
- まさかの「推し」が浪費を止めてくれる
節約って、やり方ひとつで楽しくなるもんやで!
一緒に、笑いながらお金守っていこうな!
(トウシル編集チーム)