2025年8月の「人手不足」関連倒産(速報値)
2025年8月の「人手不足」が一因の倒産は22件(前年同月比37.5%増)で、8月では初めて20件台に乗せた。1-8月累計は237件(前年同期比21.5%増)に達し、2024年(1-12月)の292件を上回り、年間で初めて300件台に乗せる勢いで推移している。
8月は、「人件費高騰」が前年同月の2.7倍に急増した。企業に“賃上げ疲れ“が漂い始めたが、賃上げは採用や退職阻止に避けて通れない。コスト増が収益を圧迫するなか、賃上げが経営にとって「諸刃の剣」になっており、安定した収益確保への取組み支援が重要になっている。
「人手不足」倒産のうち、「人件費高騰」は11件(前年同月比175.0%増)で、8月では過去最多となった。また、「従業員退職」も4件(同100.0%増)で、前年同月の2倍に増えた。一方で、「求人難」は7件(同30.0%減)にとどまり、3年ぶりに前年同月を下回った。
大手と中小の賃金格差が広がり、中小企業は人手不足が深刻さを増している。退職の増加で人材の流動化も進んでおり、「人手不足」倒産はこれから本番を迎える可能性が高まっている。
※本調査は、2025年8月の全国企業倒産(負債1,000万円以上)のうち、「人手不足」関連倒産(求人難・従業員退職・人件費高騰)を抽出し、分析した。(注・後継者難は対象から除く)