『ハイキュー‼』×SVリーグ コラボ連載vol.2(7)

クインシーズ刈谷 三留汐利 前編

(連載6:甲斐孝太郎が辿り着いたリリーフサーバーの境地「流れを持ってくるのが面白い」>>)

【母に「恩返しをしたい」】

「自分の原動力は母です。ひとり親で、母が環境を整えてくれたから、ここまでやってこられました。感謝の気持ちが大きく、『恩返しをしたい』とずっと思っています」

 クインシーズ刈谷1年目の三留汐利(22歳)はまっすぐな目で言う。

彼女を突き動かしてきたのは母への想いで、それは郷土・愛知県への愛情にも変換された――。それがアウトサイドヒッターとして、"無印"の選手からトップリーグのプレーヤーになれた理由だ。

【女子バレー】三留汐利の原動力は「母です」 クインシーズ刈谷...の画像はこちら >>

 三留は小学校1年生でバレーを始めた。母がママさんバレーをやっていて、姉もやっていたからだ。成り行きだったが、最初は消極的だったという。

「来年にはやめる」

 母にもそう伝えていた。しかし姉がバレーを続け、土日は母が仕事。家でひとりにはできない事情で続けることになった。

 転機は小学校5年生。中学のクラブチームに通うようになり、年上の人たちに混じって練習した時だ。

「肩が強いし、ミートがいいね」

 先輩にそう言われると、誇らしい気持ちになった。そこから「楽しい→うまくなりたい」というサイクルができた。

もともと、走ったりボールを使ったりすることが得意で、やっているうちに「負けたくない」という気持ちも湧いてきた。みんながライバルだった。

「『絶対にバレーをやりたい』と思ったのは、高校生からですね。誠信高校のバレー部は同級生が13人で、7人が愛知や三重の選抜。残りの6人が選抜なしで、私もそのひとりでした。

 そんななかで、レフトは2、3人いたのですが、コーチが『(三留を)使ってみてください』と監督に伝えてくれたらしくて。それで試合に出られるようになって、1年生からレギュラーになれました」

 三留は、劣勢からのスタートで見事に勝ち抜いた。反骨精神だった。そこに「母のために」という思いも重なった。

「高校1年の夏まで、自転車で片道50分をかけて学校まで通っていました。家は一宮市にあったんですけど、駅までが遠く、電車を使うほうが遠かったんです。帰りは本当に誰もいない真っ暗な道を通って、家に着くのは夜10時くらいでした。

 でも、母が再婚で家を引っ越すタイミングで、学校の近くに住んでくれて。高校を卒業したあとに一宮に戻ったので、それは自分のためだったんです」

【今も愛知で目指す頂】

 三留は高校3年時、キャプテンとして春高バレーに出場し、ベスト8まで勝ち進んで母の想いに応えている。そして、全国的には強豪とは言えなかった岐阜協立大学を選んだ理由も興味深い。

「自分のモットーが、"東海地方から日本一"だったんです。関東や関西の強豪大学に行く人も多いのですが、東海でも一番になれるのを証明したくて。大学を選ぶ時も、『東海地方の大学にしか行きません』って監督に伝えていました。関東の大学からもお誘いをいただいておりましたが、お断りさせていただきました」

 それも母のためだったのだろう。同じ東海だったら、母も試合を観に行きやすい。

「母はリーグ全試合、毎週土日の全部の試合を観に来てくれました!」

 三留は口元を緩めた。大学では、共に戦える仲間も集った。東海では敵なし。全日本大学選手権でも4位になった。

「クインシーズ刈谷を選んだのも、愛知県のチームというのが一番でした。母は、『やりたいと決めたことを頑張りな』と背中を押してくれました。ほかのチームからもお声がけいただきましたが、東海、愛知にこだわってきたので貫き通しました!」

 彼女はそう語るが、自らの決断を正解にするしかない。これまでも、彼女はそうやって生きてきた。

「大学時代は関東の強豪に引け目も感じましたが、今はクインシーズで、メンバー全員が自分よりも経験も技術もあるし、『このままじゃダメだな』って思います。でも、夏からチームで練習して、スタートラインには立てたのかなって。今までも周囲のみんながうまい環境でやってきたので、これからもできることを増やしていきたいですね」

 三留には、バレー人生のなかで劣勢を覆してきた経験則がある。それは彼女の支えだ。

「自分はいろいろ口に出すことで、それらを達成することができました。そういうバレー人生を過ごしてきたので、いつか日の丸だって背負えるような選手に......。達成するのが厳しそうになってきたら、『うーん』ってなっちゃうとは思うんですけどね(笑)」

 三留はからからと笑った。祖母も、母もバレー経験者で、姉を含めて4人でバレーをしたのがいい思い出だという。

絆は原点で、道標だ。

(後編:クインシーズ刈谷の三留汐利は日向翔陽の名言に「鳥肌」 ベストメンバーの7人は?>>)

【プロフィール】

三留汐利(みとめ・しおり)

所属:クインシーズ刈谷

2002年12月2日生まれ、愛知県出身。173cm・アウトサイドヒッター。母や姉の影響で小学校1年の時にバレーを始める。誠信高校時代、3年時にキャプテンとして春高バレーでベスト8に進出。岐阜協立大学の3年時には全日本大学選手権で4位を経験した。2025年にクインシーズ刈谷に入団した。

編集部おすすめ