名古屋市消防局の救急隊が、出動指令を受信する装置の設定をミスしたまま仮眠し、救急車の出動が約6分遅れたことが分かりました。

指令届かず救急車の出動6分遅れる…救急隊が出動指令の受信装置...の画像はこちら >>

名古屋市消防局によりますと、10日午前4時半ごろ、天白区の住人から救急要請の119番通報があり、指令センターが「本部第4救急隊」に出動指令の連絡をしました。

しかし、救急隊側がセンターからの指令を受信する装置を誤って設定したまま仮眠に入り、連絡に気がつきませんでした。

この約6分後に別の救急隊が出動しましたが、現場に到着した時点で、天白区の60代の男性はすでに心肺停止の状態で、搬送先の病院で死亡が確認されました。

搬送先の病院は「今回の遅延が傷病者の予後に影響を与えたとは考えにくい」との見解を示しています。

今回の事態を受け、名古屋市消防局は「事案を検証し再発防止の徹底を図り信頼回復に全力で取り組んでまいります」などとコメントしています。

編集部おすすめ