三重県伊賀市の養豚場。山あいのストレスのない静かな環境で飼育しているのは、ブランド豚「伊賀とよさ豚」です。

豚も“夏バテ” 連日の猛暑でブランド豚にも異変が… 成長する...の画像はこちら >>

猛暑が続くことしの夏、「とよさ豚」にも異変が…

(とよさ 前田豊作社長)
Q.豚の体に土がついているのは?
「人間は汗をかいて体温調節するが、豚は体温調節ができない動物。泥をかけて泥パックみたいにして、体温を下げる」

豚も“夏バテ” 連日の猛暑でブランド豚にも異変が… 成長するのに通常より時間がかかることも  三重・伊賀市の養豚場
CBC

Q.豚への暑さの影響は?
「夏バテして水ばかり飲むので、肉になる栄養分をとってもらえなくて、なかなか肉がついてこないという状況が続いている」

そして、子豚の様子も取材しました。

豚も“夏バテ” 連日の猛暑でブランド豚にも異変が… 成長するのに通常より時間がかかることも  三重・伊賀市の養豚場
CBC

暑さの影響?ぐったりとした様子も

(松本道弥アナウンサー)
「生まれてまだ1か月ほどの子豚たちが寝ています。中には暑さの影響か、ぐったりとしている子もいます」

豚も“夏バテ” 連日の猛暑でブランド豚にも異変が… 成長するのに通常より時間がかかることも  三重・伊賀市の養豚場
CBC

豚舎内には送風機などが設置されていて、屋外に比べると過ごしやすい状態にはなっていますが、中には夏バテ気味の子豚もいます。そこで…

(松本アナ)
「子豚たちに水を浴びせていますが、人間の子どもと同じようにテンションが上がっています。動きが一気に機敏になりました」

豚も“夏バテ” 連日の猛暑でブランド豚にも異変が… 成長するのに通常より時間がかかることも  三重・伊賀市の養豚場
CBC

エサ代は5年で2倍ほどに…

連日の猛暑で、エサを食べる量が減り、出荷基準の体重120キロほどに成長するのに通常より時間がかかる豚もいるようで…

豚も“夏バテ” 連日の猛暑でブランド豚にも異変が… 成長するのに通常より時間がかかることも  三重・伊賀市の養豚場
CBC

(前田社長)
「(豚の状態が)小さくても悪くても、出荷しなければいけない事態にもなって。ブランドを維持するのがとても難しくなっている」

Q.肥えていない細い豚は味も変わってくる?
「味も落ちていると思う」

豚も“夏バテ” 連日の猛暑でブランド豚にも異変が… 成長するのに通常より時間がかかることも  三重・伊賀市の養豚場
CBC

豚肉の価格を押し上げているのはこれまでの猛暑に加え、エサ代の高騰もあります。この養豚場では外国産のトウモロコシを与えていますが、1キロあたりのエサ代は円安の影響などで、ここ5年で倍ほどになったということです。

(前田社長)
「エサ代がコストの大部分を占めているので大変」

農林水産省は「現在の卸売価格がすぐに小売価格に反映されるわけではない」としていますが、記録的な暑さが続く中、今後の「豚肉」価格の動向が注目されます。

豚も“夏バテ” 連日の猛暑でブランド豚にも異変が… 成長するのに通常より時間がかかることも  三重・伊賀市の養豚場
CBC

編集部おすすめ