岐阜県の下呂温泉街に近いウナギの養殖場。もともと下呂市の公共の観光施設だった温泉の駐車場だった場所です。



去年11月、ウナギの養殖場をここに構えたのは、隣の高山市で観光事業などを手掛ける会社。

ウナギが安く食べられる?秘密は“温泉水”に 「そのままの温度...の画像はこちら >>

現在は実験段階ですが、直径約3.5メートルの水槽に7~8トンの温泉水を引き込み、約500匹のウナギを育てています。

(温泉水でウナギ養殖 Tri-win 伊藤通康社長)
「あそこから出ているのが下呂の温泉で、水温が28℃~29℃くらいある」

ウナギが安く食べられる?秘密は“温泉水”に 「そのままの温度で育てられる」 通常の1/2の時間で出荷可能に 岐阜・下呂市
CBC

ウナギが安く食べられる?秘密は“温泉水”に 「そのままの温度で育てられる」 通常の1/2の時間で出荷可能に 岐阜・下呂市
CBC

温泉水でウナギを養殖…なぜ?

なぜ下呂の温泉水とウナギが結びついたのでしょうか?

国内では、先に高山市や鹿児島県指宿市でも温泉水を使ったウナギの養殖は行われていますが…

(伊藤社長)
「臭みがすごく少ない。温泉をずっとかけ流ししているので、水がすごくきれい。これは、ことし夏の土用の丑で出荷した店の人や購入客から聞いた」

ウナギが安く食べられる?秘密は“温泉水”に 「そのままの温度で育てられる」 通常の1/2の時間で出荷可能に 岐阜・下呂市
CBC

使う源泉の温度は28℃ほど。時期によって水温が変化する川の水は、ボイラーを使って温度管理しなければなりませんが、下呂の温泉水はそのままの温度で利用でき、燃料費をおさえることが可能なのです。

(伊藤社長)
「値段が下がる要因がない状況の中で、ウナギの事業者は大変困っている」

稚魚のシラスの価格高騰に、人件費、加えて餌代も上がる中で下呂の温泉水は強い味方に!

ウナギが安く食べられる?秘密は“温泉水”に 「そのままの温度で育てられる」 通常の1/2の時間で出荷可能に 岐阜・下呂市
CBC

ウナギが安く食べられる?秘密は“温泉水”に 「そのままの温度で育てられる」 通常の1/2の時間で出荷可能に 岐阜・下呂市
CBC

1匹1600円~1800円で提供できるのでは

こちらでは温泉水効果で、常に安定した環境を維持することができるため、通常の半分の期間の約1年で出荷できると言います。

では、肝心のウナギの価格は、どれくらいになるのでしょうか?

ウナギが安く食べられる?秘密は“温泉水”に 「そのままの温度で育てられる」 通常の1/2の時間で出荷可能に 岐阜・下呂市
CBC

(伊藤社長)
「出荷段階で1割くらいは安くできる。一般的には一匹1800円~2000円で取り引きされている。それが1匹1600円~1800円で提供できるのではないか」

伊藤社長は、ことしの夏の土用の丑の日に約100匹を出荷したそうですが、来年夏には100倍の1万匹を目指しています。

(伊藤社長)
「行政が持っている遊休施設の中で水源がしっかりしたもの、川の水や地下水、今回の温泉など、そういった施設を有効活用しながら、地域に陸上養殖を定着させる。これがわれわれのビジョン」

ウナギが安く食べられる?秘密は“温泉水”に 「そのままの温度で育てられる」 通常の1/2の時間で出荷可能に 岐阜・下呂市
CBC

ウナギが安く食べられる?秘密は“温泉水”に 「そのままの温度で育てられる」 通常の1/2の時間で出荷可能に 岐阜・下呂市
CBC

ウナギが安く食べられる?秘密は“温泉水”に 「そのままの温度で育てられる」 通常の1/2の時間で出荷可能に 岐阜・下呂市
CBC

ウナギが安く食べられる?秘密は“温泉水”に 「そのままの温度で育てられる」 通常の1/2の時間で出荷可能に 岐阜・下呂市
CBC

ウナギが安く食べられる?秘密は“温泉水”に 「そのままの温度で育てられる」 通常の1/2の時間で出荷可能に 岐阜・下呂市
CBC

ウナギが安く食べられる?秘密は“温泉水”に 「そのままの温度で育てられる」 通常の1/2の時間で出荷可能に 岐阜・下呂市
CBC

ウナギが安く食べられる?秘密は“温泉水”に 「そのままの温度で育てられる」 通常の1/2の時間で出荷可能に 岐阜・下呂市
CBC

編集部おすすめ