猫に『チーズ』は要注意!NGな種類や誤食した際の応急処置、与える場合の注意点など
チーズを狙う猫

猫に「チーズ」は与えないほうがいい

猫に『チーズ』は要注意!NGな種類や誤食した際の応急処置、与...の画像はこちら >>

基本的に、猫にとって「チーズ」は、与えるべき食材ではありません。

猫が食べてすぐに中毒を起こすわけではありませんが、様々な健康リスクを引き起こす可能性は高いです。

  • 下痢や嘔吐
  • 塩分過多
  • アレルギー症状

特に注意してあげたいのが、チーズに含まれる乳糖が原因の下痢や嘔吐。

猫は人間のように乳製品に含まれる乳糖を分解する乳糖分解酵素(ラクターゼ)の働きが弱いです。機能が十分備わっていません。そのため、猫にチーズを与えてしまうと消化不良を起こし、下痢・嘔吐の原因となりやすいです。

また、人間用のチーズは塩分が多すぎる他、猫によってはアレルギーを起こしてしまう心配もあります。少量であれば影響も少なめですが、与えないに越したことはありません。

好奇心旺盛な子はチーズに興味を示すことがあります。ついつい与えてしまう方もいるかもしれませんが、今後は避けるようにしましょう。

人間用「チーズ」は基本NG

猫に『チーズ』は要注意!NGな種類や誤食した際の応急処置、与える場合の注意点など
人間用チーズの盛り付け

「チーズ」といっても、その種類は様々です。モッツァレラやカマンベールなど多くの種類が存在します。

ただし、どの種類であっても、人間用チーズは基本的に猫に与えないほうがいいです。乳糖を含んでいる以外にも人間用チーズは猫にとって塩分が多すぎます。

種類によっては、塩分控えめなものもありますが、やはり猫基準では塩分過多の心配が拭えません。人間用チーズを猫に与えるのは避けましょう。

猫が「チーズ」を誤飲した際の応急処置

猫に『チーズ』は要注意!NGな種類や誤食した際の応急処置、与える場合の注意点など
獣医師に口内の診察を受ける猫

万が一、猫がチーズを食べてしまった場合、基本的には動物病院に連絡しましょう。かかりつけの獣医師の判断や猫の状態によって受診するかどうかは異なりますが、目立った異変が生じてなければ経過を様子見することもあります。

一方、猫がチーズを誤飲した際に絶対にやってはいけない行動が、食べたチーズを無理やり吐かせること。

猫が食べた異物を吐かせる行為は獣医療の分野であり、家庭で行う行動ではありません。猫の消化器官を傷つけるなど、大きな負担をかけてしまう恐れもあるため、勝手な医療行為は控えましょう。

どうしても「チーズ」を与えたい場合の注意点

猫に『チーズ』は要注意!NGな種類や誤食した際の応急処置、与える場合の注意点など
チーズに興味津々な猫

「そうはいっても愛猫がチーズを好むので、どうしても与えたい」という場合もあるかもしれません。そのような場合は、猫用に調整されたチーズを与えましょう。

猫用に調整されたチーズは、人間用と比較して乳糖や塩分が控えめに調整されているので、猫にも与えやすいです。

ただし、猫用チーズだからといって与え過ぎは禁物。肥満になりかねないので、たまに食べるご褒美として与えてあげましょう。

まとめ

猫に『チーズ』は要注意!NGな種類や誤食した際の応急処置、与える場合の注意点など
チーズを見つめる子猫

猫は乳製品を食べられると思われがちですが、実際は体内でうまく分解できません。そのため、チーズに限らず他の乳製品を与えてはいけません。

どうしても猫にチーズを与えたい場合は、猫用に調整されたチーズを選んであげましょう。

編集部おすすめ