
1.ブリティッシュショートヘア
穏やかで優しい性格の子が多いと言われています。爪切りや耳掃除などの体のケアも嫌がらずやらせてくれるので、初めて猫を飼う方にも飼育しやすいです。あまりベタベタされるのは好きではないので、しつこくならないようにコミュニケーションをとりましょう。
ブリティッシュショートヘアは丸い顔、短い足、丸い体が特徴です。毛が密集して生えていてふわふわした毛並みでぬいぐるみのようですが、筋肉質で骨太な体をしていて激しい運動を好みます。キャットタワーを用意したり、飼い主さんがおもちゃで遊んであげたり、運動不足にならないようにしましょう。
2.スコティッシュフォールド

穏やかで人懐っこい性格をしています。飼い主さんのことが好きで、いつも横にいるなど犬っぽい性格も持っていると言われています。甘えん坊で寂しがりやでもあるので、お留守番のあとはスキンシップを取るなど可愛がってあげましょう。
丸い顔に丸い目で、成長しても幼さが残る顔をしています。体型は、短い足でずんぐりしています。シルクのような毛並みも特徴です。おとなしく、動き回るよりもごろごろ寝ていることが多く、運動量もそれほど必要ありません。
3.ミヌエット

甘えん坊でマイペースな性格で自分から甘えることはありますが、飼い主さんにベタベタされるのはあまり好きではないようです。ひとりで過ごすことも辛いとは思わないため、お留守番も平気です。
頭が丸く、首が太く、足が短くしっかりした体型で丸いフォルムをしています。頬も丸く、耳が小さいことも丸顔に見える要因です。
4.ペルシャ

温厚、穏やかな性格です。のんびり屋さんで、おおらかなので飼いやすいと言われています。甘えん坊ではありますが、構われすぎるのは好きではありません。
ゴージャスな被毛のため体が大きく見えますが、体重は3kg台と一般的な猫とほとんど変わりません。骨太で足が短く、胴も短めです。鼻が短いことも丸く見える要因です。のんびりした性格であるため、運動はそれほど好きではなく、無理に運動させる必要はありません。
まとめ

丸い顔でたぬき顔と呼ばれる猫種をご紹介しました。丸いフォルムの猫種は、穏やかな性格が多いです。見た目と性格がピッタリですが、がっしりした体型で運動好きな猫種もいます。性格と特徴を理解してお世話をしてあげましょう。