
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』の公開記念企画として、作品内に登場する400文字以上の漢字から“あなたが思う一番 「鬼滅の刃」を表す漢字”を一つ選ぶ「鬼滅の漢字」の1位が北野天満宮での揮毫(文字を書くこと)イベントにて発表。投票総数23,318件より、「滅」が1位に選ばれました。
アニメ『鬼滅の刃』は、集英社ジャンプ コミックス1巻~23巻で累計発行部数2億2000万部を突破した吾峠呼世晴さんによる漫画作品が原作。アニメーション制作はufotable。
家族を鬼に殺された少年・竈門炭治郎が、鬼になった妹の禰豆子を人間に戻すため、《鬼殺隊》へ入隊することから始まる本作は、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』を三部作として制作することが発表され、第一章 猗窩座再来が7月18日(金)より公開を迎えました。
本作と日本漢字能力検定協会・北野天満宮協力による“あなたが思う一番 「鬼滅の刃」を表す漢字”を一つ選ぶ投票企画「鬼滅の漢字」の結果発表が、京都北野天満宮にて行われました。今回の企画は、7月18日(金)の本作の映画公開を記念して、日本漢字能力検定協会と特別にコラボを行い、対象となる漢字は「鬼滅の刃」に登場する人物や技の名前等400文字以上が対象にて、WEB投票を2週間実施。
本日は書家川尾朋子さんを北野天満宮に招き、「今年の漢字」同様に、大きな揮毫台に設置された用紙に第1位の漢字を揮毫しました。瞑想後川尾さんが勢いよく筆とともに表現したのは、「滅」。「滅」は「滅」は、「ほろびる」「きえる」等の意味があり、作品内では登場する“鬼殺隊”の制服の背中に記載がされている、最も馴染みのある漢字の1つ。今回は投票総数2万3318件のうち、5,886票の投票数を獲得しました。また、第2位は「絆」、第位は「鬼」、第4位は「繋」、第5位は「刀」と、他上位も作品に馴染みのあるラインナップとなりました。
揮毫を終えた川尾さんからも「本当に皆さんの思いのこもった貴重な漢字一文字なので、一画一画心を込めて精一杯書かせて頂きました」とコメント。今後揮毫した「滅」は8月中旬まで北野天満宮にて設置、披露を予定。





「鬼滅の漢字」 投票結果一覧
第1位:滅(5,886票)
読み:メツ・ベツ/ほろびる・ほろぼす
意味:1ほろびる・ほろぼす 2消える・火や明かりが消える 3死ぬ・釈尊や高僧の死
第2位:絆(2,628票)
読み:ハン・バン/きずな・つなぐ・ほだす
意味:1きずな、物をつなぎとめるもの、ほだし。2つなぐ、つなぎとめる。ほだす。
第3位:鬼(2,208票)
読み:キ/おに
意味:1おに、かいぶつ、ばけもの、もののけ 2死者のたましい。2人間業とは思われない、すぐれた。
第4位:繋(1,735票)
読み:ケイ/つなぐ・つながる・とらえる・かかる・きずな
意味:1つなぐ・つながる・とらえる・つらねる 2かける・つるす・かかる・かかわる。 3きずな・つな・ひも
第5位:刀(1,003票)
読み:トウ/かたな
意味:1かたな・はもの 2かたなの形に似た中国古代の紙幣
6位以下一覧(順位のみ)
第6位:炎(エン/ほのお・もえる)
第7位:継(ケイ/つぐ・まま)
第8位:無(ム・ブ/ない)
第9位:柱(チュウ/はしら)
第10位:煉(レン/ねる)
※出典:公益財団法人日本漢字能力検定協会 Web サイト「漢字ペディア」
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』作品概要
公開時期
7月18日(金)公開
【スタッフ】
原作:吾峠呼世晴(集英社ジャンプ コミックス刊)
監督:外崎春雄
キャラクターデザイン・総作画監督:松島 晃
脚本制作:ufotable
サブキャラクターデザイン:佐藤美幸・梶山庸子・菊池美花
プロップデザイン:小山将治
美術監督:衛藤功二
撮影監督:寺尾優一
3D監督:西脇一樹
色彩設計:大前祐子
編集:神野 学
音楽:梶浦由記・椎名 豪
総監督:近藤 光
アニメーション制作:ufotable
配給:東宝・アニプレックス
【キャスト】
竈門炭治郎:花江夏樹
竈門禰豆子:鬼頭明里
我妻善逸:下野紘
嘴平伊之助:松岡禎丞
栗花落カナヲ:上田麗奈
不死川玄弥:岡本信彦
冨岡義勇:櫻井孝宏
宇髄天元:小西克幸
時透無一郎:河西健吾
胡蝶しのぶ:早見沙織
甘露寺蜜璃:花澤香菜
伊黒小芭内:鈴村健一
不死川実弥:関智一
悲鳴嶼行冥:杉田智和
猗窩座(上弦の参):石田彰
※禰豆子の「禰」は「ネ+爾」が正式表記です。
※煉獄の「煉」は「火+東」が正式表記です。
※鬼舞辻の「辻」は「一点しんにょう」が正式表記です。
IMAX(R)is a registered trademark of IMAX Corporation.
(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable