『グラブル』アグロヴァル様、ラモラック様、パーシヴァル様の「ウェールズの三兄弟」がついにプレイアブルでそろい踏み! お三方の気になる「ある要素」を調べてみた
イベントバナー

 Cygamesとサイゲームスの子会社であるCyDesignationとの共同制作によるRPG『グランブルーファンタジー(グラブル)』にて、パーシヴァルの二番目の兄である「ラモラック」がついにプレイアブルキャラとして登場! さらに、9月28日よりシナリオイベント「闇夜の凍星、篝火に風」が開催中。本記事では、いま騎空士(『グラブル』プレイヤーの通称)の中でも熱い存在のラモラック、ひいてはウェールズの三兄弟について紹介します。



『グラブル』アグロヴァル様、ラモラック様、パーシヴァル様の「...の画像はこちら >>



「闇夜の凍星、篝火に風」あらすじ


 謎の大国アルバノルムの宣戦布告を受けたフェードラッヘとウェールズ。ウェールズでは、アグロヴァルによって東地区の統治を任されたパーシヴァルが、アルバノルムとの国境の最前線に立って兵を率いていた。



 パーシヴァルの統率力と一騎当千の勇猛さに鼓舞され、ウェールズ兵達の士気は高い。しかしそんな時、国内で内乱が勃発したという報せが戦場のパーシヴァルに届き──



開催期間:2025年9月28日(日)17:00~2025年10月6日(月)20:59



ウェールズ三兄弟のプロフィール


アグロヴァル(CV:鈴木達央)



『グラブル』アグロヴァル様、ラモラック様、パーシヴァル様の「ウェールズの三兄弟」がついにプレイアブルでそろい踏み! お三方の気になる「ある要素」を調べてみた
アグロヴァル



 崇高なる氷皇は、祖国を導く為、旗印を掲げる。冷静なるその瞳に映るは、世界を制する強国。胸に秘めるは、民を想う熱き情愛。今まさに理想を喧伝し覇業の道を邁進する。



ラモラック(CV:岡本信彦)



『グラブル』アグロヴァル様、ラモラック様、パーシヴァル様の「ウェールズの三兄弟」がついにプレイアブルでそろい踏み! お三方の気になる「ある要素」を調べてみた
ラモラック



 帰る家があること。迎えてくれる兄と弟がいること。それを育んでくれた祖国のためにできること。ここで真摯に探し続ける。血を、そして命を分けた兄弟とともに。



パーシヴァル(CV:逢坂良太)



『グラブル』アグロヴァル様、ラモラック様、パーシヴァル様の「ウェールズの三兄弟」がついにプレイアブルでそろい踏み! お三方の気になる「ある要素」を調べてみた
パーシヴァル



 試練を越え、己の信念を認められた炎帝は王たる資格と新たな剣を授かった。いかに困難な道であろうと、信頼する仲間と共に理想に向かって歩み続ける。

いつかその理想が現実となるその日まで。



ウェールズとは、そして三兄弟とはなんぞや?


※本項以降の記述はCygamesおよび『グランブルーファンタジー』開発チームの意見とは異なる場合があります。



 ウェールズは、星晶獣シルフの加護により栄えた、本作でも屈指の人気を誇る「四騎士」の物語の主な舞台である「フェードラッヘ」に隣接する地域。そして、この地方を治める上流貴族の三兄弟がアグロヴァル様、ラモラック様、パーシヴァル様となります。



 四騎士の物語ではウェールズ内の描写は多くないものの、フェードラッヘの黒竜騎士団副団長を務めたのち遊学を経たパーシヴァル様、時には暗躍し時には王として弟を支援したアグロヴァル様、そして謎の結社に所属し裏から兄弟を支えていたラモラック様……と大きな存在感を示しています。



 ちなみに、アグロヴァル様の紹介にてお察しいただけるかと思われますが、父に当たる先代当主・ガハムレット様とその妻ヘルツェロイデ様は崩御されており、そのことは三者それぞれに少なくない影響を与えている様子。



 三兄弟はいずれも、貴族としてふさわしい風格を見せていますが、我々に見せる麗しき姿がすべて……とはいかない模様です。



『グラブル』アグロヴァル様、ラモラック様、パーシヴァル様の「ウェールズの三兄弟」がついにプレイアブルでそろい踏み! お三方の気になる「ある要素」を調べてみた
Screenshot_20250924-170729



『グラブル』アグロヴァル様、ラモラック様、パーシヴァル様の「ウェールズの三兄弟」がついにプレイアブルでそろい踏み! お三方の気になる「ある要素」を調べてみた
Screenshot_20250924-170517

▲先代当主ご夫婦は公人としても両親としてもご立派な御方だった様子。それだけに三人に与えた影響も大きいものと思えわれます。



三兄弟に見る両親の面影


 先代の当主ご夫婦が崩御された今、お互いが数少ない家族となった三兄弟。そんな彼らは紆余曲折を経て再び集うことになりましたが、まじまじと三者を眺めることができるようになった今、気になりはじめたことがあります。



「アグロヴァル様/ラモラック様/パーシヴァル様ってパパ似? ママ似?」



 ……こんなことができるのも、三人が無事に揃うことができたからというもの。早速始めていきましょう!



『グラブル』アグロヴァル様、ラモラック様、パーシヴァル様の「ウェールズの三兄弟」がついにプレイアブルでそろい踏み! お三方の気になる「ある要素」を調べてみた
アグロヴァル



『グラブル』アグロヴァル様、ラモラック様、パーシヴァル様の「ウェールズの三兄弟」がついにプレイアブルでそろい踏み! お三方の気になる「ある要素」を調べてみた
ラモラック



『グラブル』アグロヴァル様、ラモラック様、パーシヴァル様の「ウェールズの三兄弟」がついにプレイアブルでそろい踏み! お三方の気になる「ある要素」を調べてみた
パーシヴァル

▲ちなみに、身長はアグロヴァル様が182cm、ラモラック様が179cm、パーシヴァル様が180㎝。
背丈に関してはお父上の遺伝がお強い様子。



 三人のバストアップが並ぶイベント開催お知らせの画像でもそうでしたが、こうして並べてみると印象的なのは髪色と顔つきですね。いずれも精悍な顔つきながらアグロヴァル様はガハムレット様、パーシヴァル様はヘルツェロイデ様に目つきまでよく似ている印象です。ラモラック様はヘアスタイルで判断がつきにくいですが、目つきの辺りはヘルツェロイデ様の面影を感じます。



 眼の色に関しては三人ともガハムレット様の真紅の瞳からの遺伝が強い印象。気高い気質も同じく……と言いたいところですが、私人としてのお三方を見るとどちらかと言えば素はヘルツェロイデ様に近いイメージ。公務などにおける御姿は先代御当主夫婦の愛と教育の賜物といったところでしょうか?



 上限解放後の御姿も勢ぞろいということで、こちらも並べてみるとこのような趣。それぞれ魔法の属性は異なるもののその才はいずれも類い稀なる物であることが伺えます。また、偶然なのか、あるいは家族故の一致か、三者ともに属性の力を統べてその身に纏うような、王たる者に相応しいスタイルを取っている部分にも注目です。



『グラブル』アグロヴァル様、ラモラック様、パーシヴァル様の「ウェールズの三兄弟」がついにプレイアブルでそろい踏み! お三方の気になる「ある要素」を調べてみた
アグロヴァル_上限解放後



『グラブル』アグロヴァル様、ラモラック様、パーシヴァル様の「ウェールズの三兄弟」がついにプレイアブルでそろい踏み! お三方の気になる「ある要素」を調べてみた
ラモラック_上限解放後



『グラブル』アグロヴァル様、ラモラック様、パーシヴァル様の「ウェールズの三兄弟」がついにプレイアブルでそろい踏み! お三方の気になる「ある要素」を調べてみた
パーシヴァル_上限解放後

▲画像はSSレア[炎帝]パーシヴァル上限解放後のイラスト。



 そんな訳で、シナリオ以外にも見どころ満載なウェールズの三兄弟。仲間にできた際には隅々まで楽しんでみてはいかがでしょう。



※掲載画像にはゲーム画面のキャプチャーを含みます。

※掲載されている日時・内容は予告なく変更される場合があります。

※画像およびサービス内容は開発中のものであり、実際の開催・実施時には異なる場合があります。

※本プレスリリースで使用している表現は、ゲーム内と一部表現が異なる場合があります。

『グランブルーファンタジー』公式サイト

『グランブルーファンタジー』公式Twitter

(C)Cygames, Inc.

編集部おすすめ