劇場版『チェンソーマン レゼ篇』公開記念! 原作・藤本タツキ先生×主題歌・米津玄師さんによるスペシャル対談が公開
01

 劇場版『チェンソーマン レゼ篇』の公開を記念して、『チェンソーマン』の原作者である藤本タツキ先生と主題歌『IRIS OUT』、エンディング・テーマ『JANE DOE』を担当した米津玄師さんによる、スペシャル対談が実現。YouTube「MAPPAチャンネル」にて公開されました。



劇場版『チェンソーマン レゼ篇』公開記念! 原作・藤本タツキ...の画像はこちら >>



 2022年に放送されたTVシリーズより、3年ぶりにタッグを組み、今回の対談で初めて対面を果たした二人。TVシリーズ放送前から藤本作品の熱烈なファンだったという米津さんは「自分も子供のころに漫画家になりたかった人間なので、ほとんど歳も変わらない人がこれだけ衝撃的なものを描いているという事実に、ものすごく刺激を受けたというか。音楽とジャンルは違いますけど、負けてられないというか、自分も頑張らなきゃみたいな気持ちになったのをすごく覚えています」と話し大絶賛。



 一方、学生の頃から米津さんの楽曲の大ファンだという藤本タツキ先生も「米津さんの歌って聴いた人にとって分かりやすいというか、作品のガイドラインとなるような曲をたくさん作っていらっしゃると思っていて。もしかしたら『チェンソーマン』(のオープニング・テーマ)にした時に、“すごい説明的すぎになってしまうのかな……?”って思ったんですけど、米津さん拾うのが上手なので。上手く拾う部分は拾って、いい意味でチャランポランな部分が『KICK BACK』でも入ってて。めっちゃ良い曲になってるなって思いました」と、TVシリーズのオープニング・テーマ『KICK BACK』に対する思いを改めて語りました。



 対談後半では、主題歌『IRIS OUT』とエンディング・テーマ米津玄師さん、宇多田ヒカルさん『JANE DOEの制作秘話はもちろん、藤本タツキ先生にとってのレゼというキャラクターの存在について、子供のころに読んだ漫画や本、映画の話や活動を始めたきっかけなど、独自の世界観を貫くクリエイター同士、どのようにそれぞれの作品世界を構築しているのかといったプロフェッショナルな一面から、同世代ならではの親近感と共通の感性で大いに盛り上がる場面まで、多岐にわたるトークが展開されました。



劇場版『チェンソーマン レゼ篇』公開記念! 原作・藤本タツキ先生×主題歌・米津玄師さんによるスペシャル対談が公開
02



劇場版『チェンソーマン レゼ篇』公開記念! 原作・藤本タツキ先生×主題歌・米津玄師さんによるスペシャル対談が公開
03



劇場版『チェンソーマン レゼ篇』作品概要


【公開表記】

9月19日全国公開

【スタッフ】

原作:藤本タツキ(集英社「少年ジャンプ+」連載)

監督:原達矢

脚本:瀬古浩司

キャラクターデザイン:杉山和隆

副監督:中園真登

サブキャラクターデザイン:山﨑爽太/駿

メインアニメーター:庄一

アクションディレクター:重次創太

悪魔デザイン:松浦力/押山清高

衣装デザイン:山本彩

美術監督:竹田悠介

色彩設計:中野尚美

カラースクリプト:りく

3DCGディレクター:渡辺大貴/玉井真広

撮影監督:伊藤哲平

編集:吉武将人

音楽:牛尾憲輔

配給:東宝

制作:MAPPA

主題歌:米津玄師『IRIS OUT』(Sony Music Labels Inc.)

エンディング・テーマ:米津玄師、宇多田ヒカル『JANE DOE』(Sony Music Labels Inc.)

挿入歌:マキシマム ザ ホルモン『刃渡り 2 億センチ(全体推定 70%解禁 edit)』(Warner Music Japan)

【キャスト】

デンジ:戸谷菊之介

ポチタ:井澤詩織

マキマ:楠木ともり

早川アキ:坂田将吾

パワー:ファイルーズあい

東山コベニ:高橋花林

ビーム:花江夏樹

暴力の魔人:内田夕夜

天使の悪魔:内田真礼

岸辺:津田健次郎

副隊長:高橋英則

野茂:赤羽根健治

謎の男:乃村健次

台風の悪魔:喜多村英梨

レゼ:上田麗奈

※原監督のは「土」吉が正式表記となります。

※山﨑爽太さんの﨑はたつざきの「﨑」が正式表記となります。



(C) 2025 MAPPA/チェンソーマンプロジェクト (C)藤本タツキ/集英社

編集部おすすめ