イマドキの高校生のテレビ視聴時間はどれくらい? YTJPが全国の高校生を対象とした“テレビ試聴時間”にまつわるアンケート結果を発表!
main

 YOUTH TIME JAPAN projectは、高校生のホンネをリサーチ。高校生の自宅でのテレビ視聴に関する調査結果を発表しました。



イマドキの高校生のテレビ視聴時間はどれくらい? YTJPが全...の画像はこちら >>



 スマートフォンやタブレット端末の普及により、ネットやアプリで動画やSNSを観る時間が増えた影響で、若者のテレビ離れが話題となっている昨今。そんな中YTJPは、全国の高校生を対象に、“テレビ試聴時間”にまつわるアンケートを実施。高校生はリアルタイムでどれだけテレビを視聴しているのかを調査しました。



■調査概要

調査方法:

1.Googleフォームにて入力

2.YTJP参加校宛にFAXにて送付した用紙に直接記入

調査期間:2025年9月10日(水)~2025年9月24日(水)

対象者:YTJP参加校の高校生

回答者男女内訳:男子711名、女子843名 計1,554名



「平日のテレビ視聴時間」



イマドキの高校生のテレビ視聴時間はどれくらい? YTJPが全国の高校生を対象とした“テレビ試聴時間”にまつわるアンケート結果を発表!
sub1



イマドキの高校生のテレビ視聴時間はどれくらい? YTJPが全国の高校生を対象とした“テレビ試聴時間”にまつわるアンケート結果を発表!
sub2



 平日のテレビ視聴時間は男女共通で“30分以上1時間未満”が最も多い結果となりました。次いで多かったのは、こちらも男女共通で“30分未満”。男子で3番目に多かったのは“まったく観ない”、女子は“1時間以上2時間未満”でした。



 リアルタイムで1時間以上テレビを視聴している高校生は、全体の3割程度という結果になりました。



休日のテレビ視聴時間



イマドキの高校生のテレビ視聴時間はどれくらい? YTJPが全国の高校生を対象とした“テレビ試聴時間”にまつわるアンケート結果を発表!
sub3



イマドキの高校生のテレビ視聴時間はどれくらい? YTJPが全国の高校生を対象とした“テレビ試聴時間”にまつわるアンケート結果を発表!
sub4



 休日のリアルタイムでのテレビ平均視聴時間は、男子は1時間未満が4割を占める結果となりました。一方女子は、30分~2時間が4割を占める結果となり、男子より女子の方が休日のリアルタイムでのテレビ平均視聴時間が長いことがわかりました。



 また「平日のテレビ試聴時間」と比較すると、1時間以上テレビを視聴している高校生が男子は約4割、女子は約5割と、平日よりも休日の方が長い時間テレビを観ていることがわかりました。



(C)YOUTH TIME JAPAN project

編集部おすすめ