
8月28日、アメリカ遠征に臨むSAMURAI BLUE(サッカー日本代表)のメンバーが発表された。記者会見に出席した山本昌邦ナショナルチームダイレクターと森保一監督はメキシコ&アメリカとの2連戦に向けて、コメントした。
山本ND「FIFAランク上位との対戦が決まり、いい相手とこの時期できることを感謝したい。メンバー選考に当たり100人以上のラージグループをしっかりチェックし、選手層が厚くなっている。日本サッカーの底力を付いている。今回『ワールドカップ』開催地のアメリカで2試合取り行うということで、本番を想定して敢えて移動を厳しくした。そういうトライができるのが素晴らしい。『W杯』本番に向けていい調整の場になればいいかと思う」
森保監督「アメリカ、メキシコという我々よりFIFAランク上位のチーム、『W杯』の開催国2チームと対戦できることは我々にとって、これまでやってきたことを確認するにあたり素晴らしい対戦相手。これから『W杯』のチームの強化を考えても素晴らしい相手と対戦できる。またアメリカで試合ができるということで、本番を想定したこともたくさんできると思うし、『W杯』本番の地で強豪とできる機会を楽しみにしている。今回もこれまで通り、親善試合であるが、一戦一戦我々が勝利を目指して最善の準備をしてベストを尽くすということをやっていきたい。一戦一戦日本代表として勝利を目指して戦うことは親善試合であっても公式戦と変わらず目指していきたい」
メキシコとアメリカの特徴をどのように分析しているか問われた森保監督はこう返答した。
「メキシコの方がよりオールコートのプレッシングをしてきて、試合の主導権を取っていこうとする印象がある。アメリカは監督就任から選手を固めるというよりいろんな選手を試しながら、戦術浸透をより多くの選手に促しながら作業している印象がある。
航空距離で3300km以上、時差も3時間あるオークランドとコロンバスを移動し、中2日で戦うタフな環境下での選手起用について質問された森保監督の答えは?
「実際移動もあるし、選手の負担を考え、今後の我々の最高・最強を作るためにより多くの選手にこの厳しい戦いを経験してもらうのはチームの成長を考えて必要だと考えている。最終的には現地で感じて判断をしたいが、メンバーを替えていきたい」
メンバー構成について質問されると、森保監督は「ベストメンバー」だとキッパリ。
「ひと言で言うと今回のベスト。そこがすべてかと思う。3月、6月、7月とメンバーは変わってきたが、その活動ごとのベストと考えているし、今回も1試合1試合の勝利を目指しながら、今招集できるベスト。勝利とこれからのチームの成長を考えて招集させてもらったメンバー。選手たちを我々が選んでいるというより、選手たちが選ばせているという感覚でスカウティングしている。より高いところでプレーしている選手を見ながら、代表の活動の時にどれだけできたかを総合的に考えて選出させてもらった」
森保監督は追加選手の可能性も示唆した。
「これから今週末の試合を見て最終的にひとり増やそうと思っている。ケガ、コンディションを見極めるためにこういうセレクションになった」
SAMURAI BLUEのメンバーは以下の通り。
【GK】早川友基(鹿島アントラーズ)1試合0失点
大迫敬介(サンフレッチェ広島)10試合6失点
鈴木彩艶(パルマ・カルチョ/イタリア)18試合10失点
【DF】長友佑都(FC東京)143試合4得点
荒木隼人(サンフレッチェ広島)3試合0得点
板倉滉(アヤックス/オランダ)37試合2得点
渡辺剛(フェイエノールト/オランダ)4試合0得点
安藤智哉(アビスパ福岡)2試合0得点
瀬古歩夢(ル・アーヴルAC/フランス)7試合0得点
関根大輝(スタッド・ランス/フランス)1試合0得点
【MF/FW】遠藤航(リバプールFC/イングランド)70試合4得点
伊東純也(KRCヘンク/ベルギー)62試合14得点
南野拓実(ASモナコ/フランス)67試合24得点
三笘薫(ブライトン・アンド・ホーヴ・アルビオン/イングランド) 27試合8得点
小川航基(NECナイメヘン/オランダ)9試合9得点
前田大然(セルティック/スコットランド)23試合4得点
堂安律(アイントラハト・フランクフルト/ドイツ)57試合10得点
上田綺世(フェイエノールト/オランダ)31試合14得点
町野修斗(ボルシア・メンヘングラートバッハ/ドイツ) 8試合4得点
佐野海舟(マインツ05/ドイツ)6試合0得点
久保建英(レアル・ソシエダード/スペイン)44試合7得点
細谷真大(柏レイソル)9試合3得点
望月ヘンリー海輝(FC町田ゼルビア)3試合1得点
鈴木唯人(SCフライブルク/ドイツ)2試合0得点
藤田譲瑠チマ(FCザンクトパウリ/ドイツ)3試合0得点
※試合数と得点(失点)数は国際Aマッチのもの。
『国際親善試合』メキシコ戦は現地時間9月6日(土)・オークランドコロシアム、アメリカ戦は9月9日(火)・Lower.comフィールドにてキックオフ。メキシコ戦の模様はNHK総合、アメリカ戦の模様はNHK BSにて生中継。