
新国立劇場の小川絵梨子芸術監督が、その就任とともに打ち出した支柱のひとつである、すべての出演者をオーディションで決定するフルオーディション企画。その第8弾となる、2026年5月公演『エンドゲーム』の全キャストが発表された。
小川芸術監督の任期最後のフルオーディション企画となる今回、演出を自ら担う小川が選んだ『エンドゲーム』は、1957年の初演から半世紀以上を経ても世界中で上演され続けているサミュエル・ベケットの傑作。終末的な状況下で、閉じ込められた4人の登場人物の絶望的で繰り返される日常を描いた不条理劇で、ベケットは本作を「自分の作品の中で最も嫌いじゃない作品」と評したと言われている。またタイトルの『エンドゲーム』は、チェスの終盤戦を意味しており、駒が少なくなり、逃げ場のない状況を示唆している。
オーディションは2025年3月12日より公募を開始し、1,016通の応募があったという。その後、4月初旬に書類選考、4月下旬に一次選考、5月上旬から中旬にかけて二次選考・三次選考が行われ、ハム役は近江谷太朗、クロヴ役は中山求一郎、ナッグ役は田中英樹、ネル役は佐藤直子に決定した。
■小川絵梨子(新国立劇場 演劇芸術監督・演出)コメント

このたびのフルオーディションでのキャスティングが決定いたしました。
オーディションにご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。
お一人おひとりが、ご自身の声と身体を通して立ち上げてくださった表現に、幾度となく心を動かされ、また教えていただいたことがたくさんありました。限られた時間ではありましたが、そのひとつひとつの瞬間に立ち会わせていただけたこと、そして皆さまと出会えたことを、心から幸せに、ありがたく思っております。
このフルオーディション企画は2018年にスタートし、今回で8年目を迎えました。
どなたでもご興味を持ってくださった方が参加できるオーディションの場を増やしたいという思いと共に、実験的な取り組みとして始まった本企画を、こうして長く続けてこられたのは、関心を寄せてくださり、ご応募くださった方々、そして温かく見守ってくださった多くの方々のおかげに他なりません。改めまして、心より御礼申し上げます。
毎回、本当に多くの魅力的な方々と出会うことができ、その中から1組を選ぶことは、大きな喜びであると同時に、常に悩ましく、難しい時間でもありました。
いただいたご縁や出会いのひとつひとつが、私たちにとってかけがえのない時間であり、これからの創作を照らす灯となっております。
このフルオーディション企画は今回で一区切りを迎えますが、ご参加くださった皆さまとのご縁が、本劇場はもちろん、どこか別の場所や未来の作品のなかで、また新たなかたちで結ばれていくことを、心から願っております。
私の任期最後のフルオーディション作品となりました舞台『エンドゲーム』を、どうぞ楽しみにしていただけましたら幸いです。
<公演情報>
新国立劇場 演劇『エンドゲーム』
作:サミュエル・ベケット
翻訳:岡室美奈子
演出:小川絵梨子
出演:近江谷太朗、佐藤直子、田中英樹、中山求一郎
公演日程:2026年5月
会場:東京・新国立劇場 小劇場
公式サイト:
https://www.nntt.jac.go.jp/play/endgame/