2024年12月12日(木)に、アジア7か国・地域向けに発売される「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ Asia Edition」(以下、桃鉄 令和定番)
日本では2020年に発売されましたが、累計販売本数400万本を超え大ヒット作となりました。
そんな「桃鉄 令和定番」ですが、コナミ香港にて発売に先駆け体験会が開催!
Saiga NAK編集部も「桃鉄 令和定番」の体験会に参加しましたのでその様子をお届けします!


体験会会場のコナミ香港へ!

「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ Asia Edition」が12月12日に発売!コナミ香港にて体験会が実施されたので試遊してきた!
桃太郎電鉄キャラクターの等身大パネル

香港の尖沙咀にあるコナミにやってきました!
会場に到着すると桃太郎や夜叉姫、浦島、金太郎、貧乏神の等身大パネルがお出迎えしてくれました。


「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ Asia Edition」が12月12日に発売!コナミ香港にて体験会が実施されたので試遊してきた!
桃太郎の帽子

会場には桃太郎が被っている帽子も!


「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ Asia Edition」が12月12日に発売!コナミ香港にて体験会が実施されたので試遊してきた!
浦島と金太郎

早速体験したいところですが、まずはゲームの説明から!
会場内も浦島と金太郎のパネルが設置されているように、桃鉄一色に。


しっかりルールを学んで挑みます。


「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ Asia Edition」が12月12日に発売!コナミ香港にて体験会が実施されたので試遊してきた!
ボンビー

プレイヤーに大きな被害を与えるボンビーの説明も。
取り憑かれると借金を増やしたり、カードを捨てられる被害が出ますので、しっかりボンビー対策を練りつつ、ゲームを進める必要がありますね。


「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ Asia Edition」が12月12日に発売!コナミ香港にて体験会が実施されたので試遊してきた!
ミニボンビー

貧乏神から変身するミニボンビー。
お小遣いをくれたり、ボンビーの中でもいいボンビーですが、貧乏神に戻る前に対策を練る必要があります。


実機プレイ!

「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ Asia Edition」が12月12日に発売!コナミ香港にて体験会が実施されたので試遊してきた!
ゲームスタート!

一通り説明を受けたところで実機プレイしてみました!
日本各地を巡って物件を買い集め、総資産ナンバーワンをこれから目指していきます。



「桃鉄 令和定番」のAsia Editionでは、繁体字・簡体字・英語・日本語に対応しており、メニューや文章が翻訳されています。


「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ Asia Edition」が12月12日に発売!コナミ香港にて体験会が実施されたので試遊してきた!
10億円突破一番乗り!

プレイ中に発生するイベントもこの通り!
通貨については、米ドル、人民元など計13種類のゲーム内通貨を選んでプレイできます。



ゲーム内で選べる通貨

  • 香港ドル
  • 台湾ドル
  • 韓国ウォン
  • 日本円
  • フィリピンペソ
  • シンガポールドル
  • マレーシアリンギット
  • インドネシアルピア
  • タイバーツ
  • 米ドル
  • 人民元
  • ユーロ
  • ポンド
「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ Asia Edition」が12月12日に発売!コナミ香港にて体験会が実施されたので試遊してきた!
財産の推移表

筆者は今回浦島を選択しましが、1年目は首位に立ちました!
この調子で勝利を目指します。


「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ Asia Edition」が12月12日に発売!コナミ香港にて体験会が実施されたので試遊してきた!
姫路

プレイ中に登場する、日本の地名も翻訳されています。


「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ Asia Edition」が12月12日に発売!コナミ香港にて体験会が実施されたので試遊してきた!
結果発表

滑り出しは好調だったものの、結果は3位となりました!
金額の表記も順位も全て、余すとこなく翻訳されています。


「桃鉄 令和定番」Asia Editionは12月12日発売!

「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ Asia Edition」が12月12日に発売!コナミ香港にて体験会が実施されたので試遊してきた!
桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ Asia Edition

「桃鉄 令和定番」のAsia Editionは、2024年12月12日(木)にNintendo Switchにて発売されます!
日本で発売された本作が言語やゲーム内通貨も選んでプレイできますので、日本好きはもちろん、桃鉄ファンも必見です。


「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ Asia Edition」が12月12日に発売!コナミ香港にて体験会が実施されたので試遊してきた!
購入特典

またパッケージ版の早期購入特典として、特製アクリルキーホルダーがもらえます。


またAsia Edition、Korea Edition限定の特典として、ゲーム内アイテム「桃鉄ドラゴンSL」が貰えますのでお見逃しなく!


パッケージ版の購入で参加できるキャンペーンも実施

「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~ Asia Edition」が12月12日に発売!コナミ香港にて体験会が実施されたので試遊してきた!
日本行きチケットが当たるキャンペーン実施!

「桃鉄 令和定番」のパッケージ版を購入すると、日本行き往復航空券が当たるキャンペーンが、2024年12月12日(木)より実施されます。
本作をプレイして行きたい観光地を決めるのもありですし、気になった土地へ行くのもいいですね。
キャンペーン賞品は、香港または台湾発とそれぞれあるので、注意事項を読んでキャンペーンに応募しましょう。
キャンペーンの詳細はキャンペーンページより確認できます。


タイトル概要タイトル桃太郎電鐵 ~昭和 平成 令和也是定番!~ Asia Edition発売日2024年12月12日(木)ジャンルボードゲームプレー人数1~4人対応機種Nintendo Switch ©さくまあきら ©Konami Digital Entertainment
編集部おすすめ