一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会は「東京ゲームショウ2025」の出展企業を公開した。
参加企業はなんと国内473社・海外299社の計772社!
展示規模は昨年度から25.5%増えた4,083ブースで、過去最大規模となる。
「東京ゲームショウ2025」出展企業一覧が公開!規模は過去最大級!

「東京ゲームショウ2025」の出展企業が公開された。
2025年7月8日(火)時点での参加企業数は国内473社・海外299社の計772社。
また、展示ブース数は去年の3,252ブースを大幅に上回る4,083ブースとなった。
スマートフォン、ゲームハード、PC向けゲームはもちろんのこと、ゲーミングデバイスやゲーミングチェア、AR/VR、インディーゲームやeスポーツ関連企業なども出展を発表。
今年もゲームにまつわる様々な最新情報が見られそうだ。
「東京ゲームショウ2025」出展企業772社ジャンル別まとめ
ここからは参加企業をジャンルごとに一覧で紹介!
気になるジャンルの企業をチェックしよう。
一般展示
ゲームソフトやプラットフォーム、ゲーム関連製品やサービスなどが集まる「東京ゲームショウ2025」内最大級のコーナー。
- アークシステムワークス
- ArtDock
- ROG (ASUS JAPAN)
- アイ・オー・データ機器
- アイティーシー
- アクティブゲーミングメディア
- 無限大ANANTA
- Animula Nook
- アプリペイ
- AYANEO
- アライアンス・アーツ
- アルムゲームズ
- アローン
- Antom(Ant International)
- Annapurna Interactive
- ECI GAMES
- Eastasiasoft
- イード
- イザナギゲームズ
- Italy Pavilion
- Immortals Studios
- IndieArk
- インティ・クリエイツ
- INFOLD GAMES
- ウィービング
- VIC GAME STUDIOS
- Witchspire
- Ukiyo Studios
- ウニコ
- エイテイ興産
- XD
- Any
- NHK X ゲーム
- MSI
- AREA35
- L-TEK
- Electronic Arts
- エンターグラム
- OMEN_HyperX(日本HP)
- オチュア
- Of Peaks and Tides
- 架け橋ゲームズ
- カプコン
- カムツス
- KALPA: Cosmic Symphony
- GALLERIA(サードウェーブ)
- 川上産業
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント
- GIGA-BYTE TECHNOLOGY
- キヤノン
- GYEONGNAM GLOBAL GAME CENTER
- Quills: The Medieval War
- Qookka Games
- Google Play
- Graph
- GRYPHLINE
- クローバーゲームズ
- クローバーラボ
- 群馬県
- Games From Portugal
- Game Source Entertainment
- ケムコ
- 元気
- コーエーテクモゲームス
- コナミデジタルエンタテインメント
- コヨーテランナー
- KOREA PAVILION
- Corsair Japan
- サクセス
- Sapporo Game Camp
- Samsung SSD
- サムスン日本研究所
- Saroasis Studios
- Seaart
- GMOメディア
- CGKINGLAND
- ジェムドロップ
- シティコネクション
- German Pavilion
- Sheer Tianyi Technology
- 集英社ゲームズ
- JUNYUN
- Joytify
- JOY MOBILE NETWORK
- シルバースタージャパン
- 瑞起
- スクウェア・エニックス
- STARWARD
- STUDIOBSIDE
- スタンドエッグ
- Smilegate
- ZETA DIVISION
- セガ
- CenturyGames
- Seoul Business Agency x Gyeonggi Content Agency
- 逆水寒/Justice
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- 第五人格
- Taipei Game Show
- 達成電器
- Chasing KaleidoRIDER
- DITP (Thailand Pavilion)
- Duet Night Abyss
- テヨンジャパン
- 東映アニメーション
- 東京メトロポリタンテレビジョン
- 東プレ
- ドリコム
- 91Act
- NeoBards Entertainment
- Nextorage
- Nexon
- netmarble
- Not An Avocado Studio
- Norwegian Games
- PEARL ABYSS
- Baiyujing Studio
- HakkoAI
- Battlestate Games
- ハピネット
- バンジハゲームズ
- バンダイナムコエンターテインメント
- BIPA (Busan IT Industry Promotion Agency)
- ビープジャパン
- ビサイド
- Hooded Horse Asia-Pacific
- Hooded Horse Eastern Europe
- Hooded Horse North America
- Hooded Horse Europe
- BoomBit
- 4Gamer.net
- Fusion Interactive
- ブラックマジックデザイン
- BloodLoop
- 星のパーティータイム
- プレイケア
- Frozen Way
- プロトタイプ
- Hotta Studio
- HORI
- Hong Kong Pavilion
- マウスコンピューター
- マッドキャッツ
- Malaysia External Trade Development Corporation (MATRADE) / Malaysia Pavilion
- Mango Party
- Manjuu
- ミズノ
- MUTAN
- Mecha BREAK
- モス
- Moscow Game Hub
- 山口県岩国市
- ユービーアイソフト
- 吉本興業
- ライアットゲームズ
- RAZBAM JAPAN
- ランスロット
- Lan-bridge Communications
- レイニーフロッグ
- Red Dunes Games
- Level Infinite
- レベルファイブ
- lowiro
- Lost Marble
- ONEXPLAYER
- ワンオアエイト
スマートフォンゲームコーナー
スマートフォンやタブレット向けゲームと、PCブラウザなどで楽しめるソーシャルゲームにフォーカスした展示コーナー。
- インフィニブレイン
- Webeye
- きゃっとしぃ
- 9YOU.COM
- ゲームオン
- CHENGDU GameTeahouse
- 長野県小児在宅医療支援センターエムテラス
- なかよしパラダイス
- ネコノメ
- Minimum Studio
- リンクベリ
ゲーミングハードウェアコーナー
PCゲームユーザーにハードウェアやゲーミングデバイスを広く届けるためのコーナー。
- IQUNIX
- Akko
- アドレス・サービス
- 亜弥
- Aiuto
- AndGAMER
- EA SEMI(SHANGHAI)TECH
- Warsong Technology
- AKFury
- Edifier Japan
- EPOMAKER
- Elgato
- AULA
- KARNOX
- Keychron
- KIBU
- GUANGDONG FORECO PACKAGING
- GRAPHT
- Click Entertainment
- Huizhou Trantek Electronics
- Golden Tough Will
- SAVAGE RAVEN
- GPD(天空)
- XEO LAB
- Shanghai WOWO Technology
- Shanghai Flydigi Electronics Tech
- Shenzhen Guli Tech
- Shenzhen Dynamic Fingertip Network Technology (Leadjoy)
- SHENZHEN TOMTOC TECHNOLOGY
- Shenzhen Yuantuntongda Trading
- Shenzhen Lightning Bird Network Technology
- Titan Army
- ZHONGYUAN INNOVATION
- DeOne Innovation Technology
- デーリー
- nofio
- HYTE
- Hanvon Ugee Technology (XPPen)
- ビーエリア
- BESTAR Holdings
- FOSTEX/フォスター電機
- ふもっふのおみせ
- Brook Gaming
- PlayVital
- ベンキュージャパン
- Host No.4 Technology (chengdu)
- 未来MD
- 未来クリエイト
- METADOX
- moimate
- Moza Racing
ゲーミングライフスタイルコーナー
ゲーミング家具、防音ルーム、防音マンションなど、快適なゲーム環境をつくる製品・サービスを提案するコーナー。
- AIMchair
- カルモア
- 川上産業
- 岐阜プラスチック工業
- 日東
- ニトリ
- Hamee
- 備前発条
- 別所浩司建築研究所
- MIDBASE(ミッドベース)
- LEWITT
AR/VRコーナー
AR、VR、MR関連のソフトやハードウェアが展示されるコーナー。
- IntoFree
- A440
- 学檄
- Gatebox
- 東京工科大学
- TrueGear
- 日本XRセンター
- 日本電子専門学校 ProjectVR
- bHaptics
- Fun2 Studio
- フォーラムエイト
- プロディジ
- PocketReal
- Udexreal Intelligent Technology
- ROOX
eスポーツコーナー
プラットフォームを問わずeスポーツとして展開しているソフトやハードウェアが展示されるコーナー。
- WALLHACK
- O-HYPE
- Spiel Platz
- PCCS
- FlashFire
インディーゲームコーナー
インディーゲーム開発者が集まるオリジナルゲームの展示コーナー。
- ArtDock
- UrbanFox
- IGDA日本
- Identifile
- アイロリ・エンタテインメント
- アクティブゲーミングメディア
- Astro Production
- アソビズム
- Anarch Entertainment
- ANMC
- アミューズメントメディア総合学院/大阪アミューズメントメディア専門学校
- アルティネット
- Anshar Studios
- Eastasiasoft
- イースニッド
- iGi indie Game incubator・創風
- Izakaya Izakoza
- Izanami Game Lab
- YITAO NETWORK
- Illam Software Entertainment
- Industrial Technology and Witchcraft
- India Pavilion
- Indie Go
- INDIE LIVE EXPO
- Indiesquire
- Inverse Atelier
- Infini Fun
- WhisperGames
- Whisper Partners
- AI2U: With You 'Til The End
- AI Frog Interactive
- Escalera Games
- Escape Simulator 2
- エム・ビー・エーインターナショナル
- MYサービス
- えんぴつゲームズ
- オインクゲームズ
- 大阪総合デザイン専門学校
- オケアノスゲームズ
- ONYXPRISM
- offbrand games
- Netherlands Pavilion
- カエルパンダ
- Cutale Gaming
- KADOKAWA
- KAMITSUBAKI STUDIO
- Gamirror Games
- 硝子猫
- 企創天外
- Canvas City
- Quantum Peaks
- グラビティゲームアライズ
- KIC Games
- Gamersky Games
- Games From Indonesia
- Games from Spain
- 月光洲
- 講談社ゲームラボ
- コーラス・ワールドワイド
- コスモジャパン
- Kotama&Academy Citadel
- Psycho-Sleuth
- The Weeping Swan: Ten Days of the City's Fall
- ザクザク
- The Crazy Hyper-Dungeon Chronicles
- THE SPIKE : CROSS
- The Piper Of Dawn
- SANDY FLOOR
- シグナル・コンポーズ
- Justdan International
- 松竹
- シリアルゲームズ
- Sinthetic
- SKOOTA GAMES
- SclObo
- Stars of Icarus
- starforge game
- スタジオしまづ
- スタジオライツ
- Studio Lalala
- ステアシステム
- SNOWYOWL ENTERTAINMENT
- Spiral Up Games
- スプリングギルド
- SmartSNS
- Slug Disco
- Sekai Project
- Cerulean Games
- CENTERTOSECONDS
- Zempie
- 専門学校東京クールジャパン・アカデミー
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- SofRock Games
- SoloGame
- Taiwan Indie Showcase (powered by ADI)
- Team Sweden
- Jeonnam Information & Culture Industry Promotion Agency
- CHILE Pavilion
- 2P Games
- DICO
- テオリアコード
- テクニカルアーツ
- デザインアクト
- デジタルハリウッド大学
- Death Ring: Second Impact
- TECH.C. GAME PROJECT
- Deadly Trick
- 輝井堂GAMES
- テレビ東京
- Toii Games
- トイジアム
- Twitchy Finger
- TrueWorld Studios
- Top Hat Studios
- トムクリエイト
- トリサン
- Drillhounds
- Nao Games
- ニトロプラス
- New York State Pavilion
- Neon Noroshi
- Nexting
- NexTone
- Herdling
- HYPER REAL
- 白鹿堂
- PAT/TLE/RI
- BATTLEBREW PRODUCTIONS
- ハピネット
- PUFF HOOK STUDIO
- ハリソンワールド
- PARCO GAMES
- Piece of Cake studios
- Be My Horde
- BitSummit
- Pip Puzzle
- ピンクル
- Phoenixx
- Ved:Recure
- FUTURE SKART
- フェイズ
- Fallen Tear: The Ascension
- Brazil Games
- ブラストエッジゲームズ
- Black Beard Design Studio
- プラネッタ
- Fruitbat Factory
- フロンティアワークス
- HOONDAHL Media Studio
- Bearboy studios
- HellPunk
- Polish Pavilion
- ホビージャパン
- Poly Poly Games
- White Babel Studio
- Master of Piece
- マトリックス
- マレ
- マンカインドゲームズ
- MECHA NOVA & CUBS STORY
- YAO!GAMES
- ヤネウラゲームス
- 葦針川
- Light Up Games
- ライドオンジャパン
- ラディアスリー
- Little Corners
- REBOOT DEVELOP BLUE
- room6
- Lemport
- rokaplay
- ロジカルビート
- World Map
- ワンダーランドカザキリ
オールアクセシビリティーコーナー
障がいの有無や年齢に関わらず全ての人がゲームを楽しめるようにするソフトやハード、サービスなどを展示するコーナー。
- アラヤ
- 日本電子専門学校 Project Allcea
ゲームアカデミーコーナー
ゲーム人材に関連した教育機関や研究機関を紹介するコーナー。
- アーツカレッジヨコハマ
- 愛知工科大学
- 愛知工業大学
- ASOポップカルチャー専門学校
- アルスコンピュータ専門学校
- ECCコンピュータ専門学校
- 岩崎学園
- WiZ国際情報工科自動車大学校
- 愛媛県立松山南高等学校砥部分校
- 大阪工業大学 情報科学部
- 大阪総合デザイン専門学校
- 大阪電気通信大学
- 太田情報商科専門学校
- Osnabrueck University
- 神奈川工科大学
- 河原電子ビジネス専門学校
- 九州産業大学
- 近畿コンピュータ電子専門学校
- クラーク記念国際高等学校 CLARK NEXT Tokyo
- KCS福岡情報専門学校/KCS北九州情報専門学校/KCS大分情報専門学校/KCS鹿児島情報専門学校
- 国際情報ビジネス専門学校
- 国際総合学園 新潟コンピュータ専門学校
- 国際電子ビジネス専門学校
- 品川学藝高等学校
- 湘南工科大学
- 尚美学園大学
- 専門学校大阪デザイナー・アカデミー
- 専門学校岡山情報ビジネス学院
- 専門学校国際理工カレッジ
- 専門学校東京クールジャパン・アカデミー
- 専門学校北海道サイバークリエイターズ大学校
- 専門学校未来ビジネスカレッジ
- 総合学園ヒューマンアカデミー
- ソニー学園 湘北短期大学
- 中央情報大学校
- つよくてニューゲーム
- 東京実業高等学校
- 東京情報大学
- 東京情報デザイン専門職大学
- 東京大学 苗村研究室
- 東京都市大学
- 東北電子専門学校
- 東洋美術学校
- 富山情報ビジネス専門学校
- トライデントコンピュータ専門学校
- 名古屋工学院専門学校
- 名古屋情報メディア専門学校
- 日本工学院・東京工科大学
- 日本電子専門学校
- 沼津情報・ビジネス専門学校
- バンタンゲームアカデミー
- 阪南大学
- 東日本デザイン&コンピュータ専門学校
- ブロードメディア
- 文教大学
- 北海道情報専門学校
- 北海道情報大学
- 麗澤大学 陳研究室
- 早稲田文理専門学校
物販コーナー
音楽CDや映像などゲーム関連グッズの販売を目的にしたコーナー。
- iam8bit
- AI PikattoAnime
- アズメーカー
- アルジャーノンプロダクト
- INSERT COIN
- インフォレンズ
- エムズファクトリー
- エンスカイ
- カイタックファミリー
- カプコン
- GRAPHT
- GAMES GLORIOUS
- ゲームセンターCX
- 研美(SOMSOC GALLERY)
- コーエーテクモゲームス
- COZY WAVE
- コジマプロダクション
- コスパ
- silkmasterSB
- スクウェア・エニックス
- スクウェア・エニックス カプセルトイ
- スパイダーウェブス
- 住友ゴム工業
- ZETA DIVISION
- セガ
- タートル・ビーチ
- トイズ・プランニング
- TORCH TORCH
- ドリコム
- 日経BP
- Battlestate Games
- 羽田プロジェクト
- バンダイナムコエンターテインメント
- Fangamer
- Fnatic Gear(ASK)
- +1F
- プレイブレーン
- vaultroom
- 無敵時間
- Mecha BREAK
- メディアリンク
- リグラフィックス
- REJECT
ビジネスソリューションコーナー
ゲーム関連のBtoB企業を対象にしたコーナー。
- RR Donnelley Holdings Japan
- AIQVE ONE
- アカマイ・テクノロジーズ
- アクアスター
- アジャイルウェア
- AppSamurai
- adjoe 「Playtime」
- アドバーチャ
- AHIRU
- アリババクラウド・ジャパンサービス
- Algomatic
- Yeehe
- イプシロンソフトウェア
- イワタ
- インクレディビルドジャパン
- ウィットワン
- Winking Studios
- Wovn Technologies
- ウルトラエックス
- AKA Virtual
- Xsolla Japan
- ADIA Studios
- ElEngine
- オプテージ
- Original Force
- 鹿児島県伊佐市
- キーワーズインターナショナル
- KUU
- 熊本県県南地域(天草市 八代市 人吉・球磨地域)
- 熊本市
- クラウドエース
- クラウドクリエイティブスタジオ
- グランドファンク
- Crico
- ゲームエイト
- Game Carrot
- コミューン
- KongStudios
- Side
- サクセスグロージャパン
- サンバード
- サン・フレア
- CRI・ミドルウェア
- ジーアングル
- C&Rクリエイティブスタジオ
- シーエーシー
- C-Garden
- G-STAR
- G2A.COM
- JR東海エージェンシー
- JOCDN
- SIGNARY
- 静岡市
- シナリオテクノロジーミカガミ
- ジャイアンティー
- シヤチハタ
- シンキングデータ
- Shinwork Technology
- SCREENグラフィックソリューションズ
- Stream Hatchet
- Speech Graphics
- Terminal 3
- TAITRA
- ダイナコムウェア
- タスキブ
- Tubular Labs
- Diarkis
- DICO
- Zhengzhou Mingjiang Network Technology
- デジタルギア
- デジタルワークスエンタテインメント
- Defios
- TenjoyJapan
- Tencent Japan
- テンベン
- Too
- トランスパーフェクト・ジャパン
- ドリコム
- 新潟市
- 日経Gaming
- BSV Blockchain Japan Chapter
- Pixljaya
- ビヨンド
- ファイン
- FUNV
- V
- ForCreators
- BlasTrain
- Brushup
- プンクト
- ペイパル
- POLE TO WIN VIET NAM
- ポッピンゲームズジャパン
- ポリゴンマジック
- マウンテンスタジオ
- マンカインドゲームズ
- Mie Translation Services
- ミラティブ
- ミリアッシュ
- Megaxus Infotech
- MetAI
- memoQ
- Mosmoss Studio
- 訳坊
- YouAppi Japan
- ユーズドネット
- 横須賀市
- ライオンブリッジジャパン
- Wrike Japan
- ラクジン
- ラパン
- リコーPFUコンピューティング
- Little Red Zombies
- レイアップ
- レノボ・ジャパン
- レバテック
AIテクノロジーパビリオン
AIテクノロジー関連の展示に特化したコーナー。
ビジネスデイ2日間限定。
- aikol
- AVITA
- NC AI
- OVOMIND
- ジール
- Studio51
- Tripo AI
- HEROZ
- Preferred Networks
- Midnight Labs | Ceartas
- ユビタス
- ランスティア
ビジネスミーティングエリア
ビジネスデイに落ち着いた環境で商談できるミーティングスペース。
- Alpha CRC
- viviON
- EXNOA(DMM GAMES)
- XAC
- Electronic Arts
- Eliphant Japan
- ENCUBE
- OSJ
- Original Force
- Kakao Entertainment
- KADOKAWA
- CARTA ZERO
- GungHo Online Entertainment / GRAVITY
- Gyeonggi Content Agency
- Kudos Productions
- グリーホールディングス
- Glitz Visuals
- KOP Global
- Gamersky Games
- Games from Spain
- ケムコ
- 講談社
- KOREA PAVILION
- コロプラ
- サファリゲームズ
- サン・フレア
- ジーアングル
- GC Social Media
- GDC
- Justdan International
- 集英社ゲームズ
- 松竹
- Spiky Things
- Soft-World International
- タムソフト
- Jeonnam Information & Culture Industry Promotion Agency
- ディー・エヌ・エー
- ディースリー・パブリッシャー
- TBSテレビ
- DICO
- ディンプス
- Teyon Japan
- トーセ
- トムス・エンタテインメント
- ドリコム
- ⽇本貿易振興機構(ジェトロ)
- 任天堂
- Virtuos
- ハイブリッド・スクアード
- ハピネット
- バンダイナムコフィルムワークス
- PHI法律事務所
- PQube
- Brazil Games
- プラチナゲームズ
- Bloober Team
- French Delegation
- ヘキサドライブ
- Hotta Studio
- ポッピンゲームズジャパン
- MINELOADER Studios
- Microids
- ユークス
- ユビタス
- RED ART GAMES
- REDORCA (Suzhou)
- Lemnisca
- Once Human
ファミリーゲームパーク
遊べる、学べるをコンセプトに家族で楽しめるソフトや関連製品が展示されるコーナー。
- カプコン
- GRYPHLINE
- コナミデジタルエンタテインメント
- Samsung SSD
- スクウェア・エニックス
- セガ
- ソニー・インタラクティブエンタテインメント
- てれびげーむマガジン
- ドリームオンライン
- バンダイナムコエンターテインメント
- room6
- レベルファイブ
オンライン展示
オンライン限定で展示する企業や団体。
- 九州情報大学
- 瀬戸内百姓
- 2K/テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
- 21世紀アカデメイア 名古屋校・福岡校
- 日本マイクロソフト
- ハムスター
Selected Indie 80
審査を通過したインディーゲーム80作品がリアル出展される特別コーナー。
- アーティスインパクト
- Aikyam
- IceToad Studio
- アイスレモンティー スタジオ
- アトリエミミナ
- Ayasa: Shadows of Silence
- ALEKSANDR MERKULOV
- Undercoders
- ESDigital Games
- ITAMAE STUDIO
- Yvette Kooke
- インプリシット・コンバージョンズ
- うどんぱ
- Eguo
- AutoRogue
- Ovis Loop
- Off-Score:歌のゲーム
- Omnaya Studios
- 核元突破
- Kanata Lab
- Khayalan Arts
- クーゲルブリッツ
- Graytail
- Kei26
- ゲッコー・ゴッズ
- けんこうランド
- コア・トライアルズ
- Coin Drop Games
- 古淵 寮
- Common Opera
- The Ember Guardian
- 三人・インタラクティブ
- Studio非
- 石油
- TYNEPUNK
- タナッキー・ポンズ・サマー
- 探偵ドットソン
- TearyHand Studio
- degoma
- DIGITAL HAPPINESS
- Developer Dob
- Twentysix Interactive
- DOSMIC
- TopplePOP
- Tripearl Games
- Donggyu Kim
- 中原 貴文
- 727 NOT HOUND
- ニアピンGO
- ノー プレイヤーズ オンライン
- Non-Virtual Reality Games
- Backpack Boy
- バハムートとワクワクの樹
- PVKK: Planetenverteidigungskanonenkommandant
- 表面迷宮くるまぶ
- Fragile Shapes Studio
- Playables
- べすとまん
- Pershaland
- Pone Games
- ポリグース・スタジオ
- Polychroma Games
- 真夜中のバーバー
- 宮澤 卓宏
- ミリツィオナー
- ムーンレス
- MUC GAMES
- めぐたん
- 文字遊戯
- Jacob Jazz´s FEAR FA 98
- やまむーゲームス
- Lightersgames
- Latent Entertainment
- Lapsus Games
- ラングラウンドワークス
- Recharge
- リビルドゲームス
- Reverie
- One Time Kindness