2025年7月4日(金)に株式会社Cygames主催のもと行われた「シャドバWB×GBVSR合同企業対抗戦」
大盛りあがりだったイベントの様子は以前お伝えした通りですが、実は懇親会のなかで「Shadowverse: Worlds Beyond(以下、シャドバWB)」部門 一般企業の部優勝の泥人形選手にインタビューを行うことができました!
「シャドバWB」一般企業の部優勝の泥人形選手にインタビュー!

― 優勝おめでとうございます!
泥人形選手: ありがとうございます!
― あらためて自己紹介をお願いします
泥人形選手: 株式会社イプロスの泥人形と申します。
― 使ったデッキを教えてください
泥人形選手: 一度だけネメシスを使ったんですが、ほかは全てエルフでしたね。

- アドベンチャーエルフ・メイ×3
- 純粋なるウォーターフェアリー×3
- 虫の知らせ×3
- 妖精の招集×3
- フェアリーテイマー×3
- ストレイビーストマン×1
- ベビーカーバンクル×3
- ピュアクリスタリア・リリィ×3
- 燐光の岩×3
- 殺戮のリノセウス×3
- 聖樹の杖×3
- 薫交の天宮・バックウッド×3
- 勇壮の堕天使・オリヴィエ×2
- フロストクリスタリア・エリン×1
- 煌撃の戦士・ベイル×3
― 一度だけネメシスを使ったんですね
泥人形選手: そんなに深い意味はないんですが・・・(笑)
エルフを使っていた2試合目か3試合目に上手く回らないなぁという手応えがありまして、流れを変えるためにネメシスを試してみたという感じですね。

― ゲームから離れるんですが、普段はどのようなお仕事をされているんですか?
泥人形選手: 会社としては、BtoBで企業様同士をつなぐマッチングプラットフォームを運営しています。
ただ、私個人は経理職なので会社の数字など取り扱っていますね。
― お仕事がリノ算(※泥人形選手が使うデッキは「シャドバWB」の中でも特に多くの計算が必要とされている)に生かされている・・・!?
泥人形選手: 意識はしてなかったんですが、もしかするとそうかもしれませんね(笑)
リノ算はもちろんですし、カードゲームは確率のゲームなのでその奥深さにハマっているところはありそうです。

― このイベントに参加したキッカケを教えてください
泥人形選手: 「シャドバWB」に関する告知の中で企業対抗戦の情報を目にしたのが最初ですね。
企業対抗戦がどういうものかというのはイメージが無かったんですが「シャドバWB」がリリースされて盛り上がってるなか、オフラインで様々な方と交流できることを楽しみに参加させていただきました。
― ほかのゲーム大会に参加した経験はありますか?
泥人形選手: 前作「Shadowverse」の頃にRAGEやカードショップで開催されているような大会には出場させていただいていました。
基本的に私のゲーム人生は「Shadowverse」一色なので(笑)

― ほかのゲームはあまりプレイされないんですね
泥人形選手: カジュアルに遊ぶ程度はあるんですが、競技性の高いタイトルでいえば「Shadowverse」だけです。
― 前作「Shadowverse」はいつ頃からプレイし始めたんですか?
泥人形選手: リリース当初からプレイしていました。
実生活の影響でお休みすることはあったものの、完全に辞めることはなく今まで続けてきましたね。

― 超古参プレイヤーですね
泥人形選手: 当時は学生だったんですが、カードゲーム好きの兄の影響で始めてみたらハマってしまって。
スマートフォン1台あればいつでもどこでも誰とでも楽しめるのが魅力に感じましたね。
― 今は通勤時にもプレイするんでしょうか?
泥人形選手: まさにそうですね(笑)
満員電車に揺られながらプレイしたりとか、運良く座れたときはもうずっと集中しちゃいます。

― 到着や乗り換えもある電車内のプレイってけっこう大変ですよね
泥人形選手: そうなんです!
例えばあと10分で、1試合が終わるかどうかわからないというときにはマッチングしないようにしています。
― 私ならやってしまうかも・・・
泥人形選手: そこはシャドウバースが大好きだからこそですね。
終わらずに歩きスマホになってしまったりとかして、万が一人とぶつかってシャドウバースの悪評がSNSで広まったりしたら嫌だなぁと。

― 素晴らしいですね!さきほどの優勝コメントといい、プレイヤーの鑑だと思います
泥人形選手: ありがとうございます(笑)
私も本当にシャドウバースが大好きですし、ここにいる皆さんも大好きだと思うので、そんな方々とご一緒できてとても楽しかったです。
― そんな泥人形選手がシャドウバース未経験のプレイヤーに伝えたい「シャドバWB」の魅力とは?
泥人形選手: 「Shadowverse」が9年間も続いていたタイトルということで新しく始めづらいなぁと思う方も多いと思います。
でも「シャドバWB」では初心者でもプレイしやすいようにAIがアドバイスしてくれる機能があったりとか、ゲーム内外でCygamesさんはもちろん、アンバサダーやプロ選手の方など多くのプレイヤーが情報発信をしてくれています。
今から始めても全く問題ありません!
そして、シャドウバースはストーリーも本当に面白いんです。
RPGのような感覚でプレイしても楽しめると思いますし、もちろん対人戦も面白いですし、新たに「シャドバパーク」というプレイヤー同士の交流の場もできました。
どんな方がいつ始めても面白いゲームですので、ぜひ「シャドバWB」をよろしくお願いいたします!

― さすがのコメント力!本当におめでとうございます!
泥人形選手: ありがとうございました!
© Cygames, Inc.