夏休みシーズンに突入し、日本各地の観光名所は賑わいを見せています。
海もプールも良いですが、今年しか体験できない場所がありますよね?そう、万博です!
日本eスポーツ連合(JeSU)は、EXPO2025 大阪・関西万博で「未来をつなぐeスポーツの力 -JAPAN ESPORTS CONNECT-」を開催!
Saiga NAK編集部も現地取材を行いました!
EXPO2025 大阪・関西万博でeスポーツイベントが開催!

大阪府大阪市此花区夢洲で開催中のEXPO2025 大阪・関西万博にやってきました!


日本eスポーツ連合が主催する「未来をつなぐeスポーツの力 -JAPAN ESPORTS CONNECT-」は・・・
- eFootball
- THE KING OF FIGHTERS XV
- パズドラ
- ぷよぷよeスポーツ
- ストリートファイター6
- 鉄拳8
・・・を競技タイトルに、プロeスポーツ選手とインフルエンサーによる2日間の対抗戦が行われたeスポーツイベント。
ステージイベントのほか、eスポーツの歴史がわかる展示や実際にeスポーツタイトルを体験できるブースなどが展開されました。



ステージイベントの様子はYouTubeチャンネル「日本eスポーツ協会 - JESU 公式チャンネル」でアーカイブ映像が公開されています。
出演者一覧
- 総合MC: 平岩康佑(@kouhiraiwa777)
- ストリーマー: ネフライト(@Nephrite2)
- ストリーマー: ザクレイ(@Ssb4_Zackray)
- ストリーマー: おにや(@oniyanogame)
- ストリーマー: ドンピシャ(@DONPISHA22)
- ストリーマー: RaMu(@dpandaramu)
- ストリーマー: もこう(@mokouliszt)
- ストリーマー: 布団ちゃん(@indegnasen210)
- ストリーマー: Ceros(@trollceros)
- ストリーマー: おぼ(@obormentv)
- ストリーマー: 倉持由香(@yukakuramoti)
- 「eFootball」プレイヤー: うでぃ(@udi_no_mikata)
- 「eFootball」プレイヤー: Leva(@Leva_39)
- 「eFootball」実況: 岸大河(@StanSmith_jp)
- 「eFootball」解説: ヒカックゲームズ(@hikacgames)
- 「THE KING OF FIGHTERS XV」プレイヤー: SCORE(@score33333)
- 「THE KING OF FIGHTERS XV」プレイヤー: あきら(@akiradayooooo)
- 「THE KING OF FIGHTERS XV」実況: 雪之丞(@yukinojoooo)
- 「THE KING OF FIGHTERS XV」解説: BON(@bon_kof)
- 「パズドラ」プレイヤー: 海斗☆(@kaitopzu)
- 「パズドラ」プレイヤー: ひろNa(@na_ringa)
- 「パズドラ」実況: OooDa(@OooDa)
- 「パズドラ」解説: コスケ(@kosukepad1)
- 「ぷよぷよeスポーツ」プレイヤー: ぴぽにあ(@piponeer)
- 「ぷよぷよeスポーツ」プレイヤー: delta(@delta_so)
- 「ぷよぷよeスポーツ」実況: 水上侑(@Fuuhi78)
- 「ぷよぷよeスポーツ」解説: Tom(@tom_nadja)
- 「ぷよぷよeスポーツ」ゲスト: ゆうき(@kryu_puyo)
- 「ストリートファイター6」プレイヤー: GO1(@GO13151)
- 「ストリートファイター6」プレイヤー: ハイタニ(@hai090)
- 「ストリートファイター6」実況: アール(@papatiwawa)
- 「ストリートファイター6」解説: ハメコ。(@hameko)
- 「鉄拳8」プレイヤー: 用心BΩY(@youjin_boy)
- 「鉄拳8」プレイヤー: ユウ(@Yuu_Norespect)
- 「鉄拳8」実況: ゲンヤ(@genya1107)
- 「鉄拳8」解説: ハメコ。(@hameko)
ステージイベント 1日目
ステージイベント 2日目
会場内の体験ブースには多くの来場者が列を作る


ステージイベントと同時に展開されていたのがeスポーツ体験ブース。
平日にも関わらず年齢性別関係なく、多くの人々がeスポーツタイトルを体験しました。










会場内ではスタンプラリーも開催。
各ブースでeスポーツ体験などを行ってスタンプを集めるとクジ引きに参加できます。
eスポーツに関する展示も!




会場ではeスポーツに関するさまざまな展示も行われていました。

2026年9月19日(土)~10月4日(日)に開催される第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)では、eスポーツからも11ジャンル13タイトルが競技化。
自国開催の日本代表選手がメダル獲得を目指します。








個人的に興味深かったのは日本eスポーツの歴史がまとめられた年表。
2020年代になってからの充実さをみると、改めて日本でもeスポーツが浸透しきったなぁという印象を受けました。
会場では国内外からの関係者が視察している様子も見られ、日本で開催される万博という舞台でeスポーツイベントを行ったことは大きな意味を持つはずです。
MVPのもこうさん(@mokouliszt)と、倉持由香さん(@yukakuramoti)には、@mouse_computer のJeSU公認PCが贈られます!pic.twitter.com/wusax2n9Na
— 日本eスポーツ協会(JESU) (@JeSUofficial) July 24, 2025
©Konami Digital Entertainment
©SNK CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
© GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved.
©SEGA
©CAPCOM
TEKKEN™8 & ©Bandai Namco Entertainment Inc.