「Void Gaming」や「AIM1」など多数のゲーミングブランドを展開するAndGAMER株式会社。
先日行われた「AndGAMERメディアデイ」にはZETA DIVISION所属のストリーマー k4senさんが登壇し、新しいゲーミングコントローラー「GENESIS」について熱く語りました。
ZETA DIVISION所属のk4senさんが「GENESIS」を語る

「AndGAMERメディアデイ」には開発元のAndGAMERとともにゲストとしてZETA DIVISION所属のストリーマー k4sen(@k4sen)さんが登壇。
完全オリジナル形状のゲーミングコントローラー「GENESIS」についてトークを繰り広げました。
― 「GENESIS」のこだわりポイントは?
上森さん: デザインはシンプルながら独自の形状で、ボタンの押しやすさにもこだわっています。
個人的には上部のLEDが光るところもポイントが高いです。
サイズはDUALSHOCK 4とDualSenseの中間くらいで、多くのユーザーの手にフィットするはずです。
背面ボタンはもちろん、ほかにも8つの追加ボタンや・・・えーっと・・・

k4senさん: 頑張れ!!(笑)
僕よりも年下ですからね。もう応援する気持ちが。(※AndGAMER社員の平均年齢は20代後半とのこと)

上森さん: ありがとうございます(笑)
あとはトリガーの切り替え機能も搭載しています。
PlayStation配置のボタンとスティックというものも、ユーザーの皆さんが求めているものだと思っています。
― 12,980円という価格も驚きですが、開発には苦労もありましたか?
上森さん: 昨年から開発を続けてきました。
ゼロから完全オリジナルのコントローラーを手探りで作り上げていくというのは試行錯誤の連続でしたが、どうにか形にすることができました。
現在も最終調整を行っています。
― 市場投入にあたっての戦略は?
石井さん: k4senさんのようなストリーマー人気もあり、ここ数年間でカジュアルゲーマーの数が一気に増えているという印象があります。
今回の「GENESIS」は12,980円(税込)というところで、カジュアルなユーザー層を狙っています。
カジュアルゲーマーであっても本気でゲームをプレイしたい、上手くなりたいという需要はあると考えています。

― 競合他社との差別化のポイントはどこなんでしょうか?
石井さん: もともと「Void Gaming」というブランドは競技シーンで広く利用されているカスタムコントローラーを開発してきたという経験と実績があります。
「GENESIS」もカジュアル向けながらもグローバル基準で見てもトップレベルの機能性を実現できたと思っています。
さあ、ZETAと夢中になろう。|Void Gaming × ZETA DIVISIONpic.twitter.com/t32lp02JT2
— ZETA DIVISION (@zetadivision) August 1, 2025
― ZETA DIVISIONとのコラボも話題になりました
k4senさん: デザインが良いですよね。
白黒を基調にイメージカラーの黄色も入って。
去年の人気だったユニフォームの柄も入ったりとか、本当に嬉しいですね。

上森さん: ZETA DIVISIONさんのファン層の大きさと深さは日本国内でもトップレベルです。
加えて、eスポーツという枠を超えて新しいカルチャーを生んでいるという部分に共感して今回のコラボが実現しました。

― k4senさんも実際に使用しましたか?
k4senさん: 実際に丸1日使ってきました。
僕はこれまで海外も含めていろんなコントローラーを使ってきたんですけど、まずはパッと持ったときの感覚ですね。
海外の製品だと大きめに作られていたりもするんですが、この「GENESIS」は手の大きさに関係なく持ちやすい形状になっていて良いなと。
あとゲームをプレイしているうちにいろんな工夫が見えてきたんです。
例えばトリガーの切り替えでカチカチっていう押し心地にもできますし。
十字キーもクリック感のあるボタンになっていますし。
ボタンはABXYにZとCを加えた6ボタンなので格闘ゲームにも対応できますし。
スティックに無駄な遊びがないので細かい操作にも向いていますし。
スティックの上面が凹んだ形状になっているので指を引っ掛けやすいですし。
LRボタンを拡張するMボタンは特徴的で、使用感もとても良いですし。
背面ボタンも大きくて押しやすいですし。
F1からF4ボタンは配信ソフトのシーン切り替えなんかもできますし。
多くてすみません(笑)
本当にできることが多くて感動しました。
それでいて12,980円(税込)というのは衝撃ですね。




― PVも大反響でしたね
k4senさん: いろんなカットがあったじゃないですか。
皆さん想像つかないと思うんですが、一番撮影に時間がかかったのは最後のおにやの「うお」ってところ。あれ10回くらい撮り直してるんですよ!?意味分からなくないですか?(笑)
特に僕とKHさんがギリギリのスケジュールだったんですが、KHさんも「オマエいい加減にしろよ」って(笑)
ファンの皆さんには「演技が上手い」って言ってもらえて嬉しかったですね。
いざとなったらこの道もあるのか・・・!って(笑)

― それでは最後に今後の展望を教えてください
上森さん: 日本が強いVTuberやアニメなどのIPコラボなどを通じて、さらに多くのゲーマーの皆さんにリーチしていきたいと思っています。
また、グローバル進出も着々と進出していますので「ゲーマー向けブランドと言えばAndGAMERだ」と言われるように頑張っていきます。
「AndGAMER Store」プレオープン!

AndGAMER株式会社は初の直営店「AndGAMER Store」を東京・渋谷にオープンすることも発表。
当日は招待者限定で「AndGAMER Store」のプレオープンにもお邪魔しました!

大きなガラス張りのため路面から店内が見える構造。
ここが目的ではなくてもフラっと立ち寄りたくなります。




店内には「Void Gaming」「AIM1」「VIZARD CLUB」という3ブランドの製品が展示。
すべての製品を実際のゲームプレイで試すことができるといいます。



各製品を熟知したスタッフが常駐しているため、ユーザーの要望に沿ったゲーミングデバイスがきっと見つかるはず!
ゲーマー同士が自然に交流できるコミュニティスペースを目指して、インフルエンサーやプロ選手を招いたイベントも企画予定とのことです。
「AndGAMER Store」は2025年8月23日(土)にオープンです。
店舗概要 名称 AndGAMER Store 店舗 AndGAMER 渋谷 オープン日 2025年8月23日(土) 所在地 〒150-0045 東京都渋谷区神泉町8-1 フォーラム渋谷神泉 1F アクセス 京王井の頭線「神泉駅」徒歩4分、JR「渋谷駅」徒歩8分 営業時間 平日11:00-19:00(土日不定期)