高齢者向けや地方創生といった視点からの活用にも注目が集まっているeスポーツ。
なかでも東京都は2020年から毎年「東京eスポーツフェスタ」と題したイベントを主催しています。
今回はそんな「東京eスポーツフェスタ2026」および「TOKYO DIGICONX」のPRプレイベントに潜入!
スタンミじゃぱんさん、ポッキーさん、せきぐちあいみさんが登壇したクローズドイベントの様子をお届けします!
「東京eスポーツフェスタ2026」および「TOKYO DIGICONX」PRプレイベントレポート!
メディア、関係者限定で行われた「東京eスポーツフェスタ2026」および「TOKYO DIGICONX」PRプレイベント。
「東京eスポーツフェスタ2026」アンバサダーのスタンミじゃぱん(@sutanmiJPN)さんは当日の意気込みを語りました。
色々な競技があって楽しみですね!
僕は高校2年生から現在まで13年間くらい同じeスポーツタイトルをプレイしているんですが、そのゲームを通じて本当にさまざまな経験をさせていただきました。
今回はアンバサダーとしてeスポーツの魅力や可能性を皆さんに伝えていければ良いなと思っています。
ゲーム実況者のポッキー(@Pocky_Sweets)さんは「TOKYO DIGICONX」のアンバサダーに就任しました。
僕自身、メタバースやXRに非常に興味があって、これまでも関連ゲームを遊んできました。
これからさらに広がっていくであろうメタバースやAIといった最先端のものに触れられる機会は希少ですし、当日が楽しみです。
イベント内では僕のゲーム実況ステージもあるので、ぜひ皆さんお越しください!
同じく「TOKYO DIGICONX」のアンバサダーに就任したせきぐちあいみ(@sekiguchiaimi)さん。
VR空間に3Dの絵を描くアーティストとして2016年に活動を開始し、2021年には「Forbes Japan 100」にも選出されています。
私はありがたいことに、本イベント3度目のアンバサダーを務めさせていただきます。
「TOKYO DIGICONX」って何?という方も多いと思うんですが、AIやメタバース、Web3、XR・・・と本当にさまざまなジャンルの技術が集まるイベントです。
それらの業界に興味がある学生の皆さんもそうですし、社会人の方々もその場で多くのビジネスチャンスが生まれていて、東京の最先端が集まるってこういうことなんだなって。
インターネット越しではなく、会場でリアルを感じていただけると嬉しいです!
クローズドイベントですが“皆さんも来てくださいね!?”と釘を刺すスタンミじゃぱんさん。
そして続いて、東京eスポーツフェスタ2026の競技大会種目である「eFootball」シリーズで対戦を行いました。
ポッキーさんとスタンミじゃぱんさんがeスポーツ対決
学生の頃から流行りのサッカーゲームをプレイしてきたという経験者のスタンミじゃぱんさんに対して、“今日のために初プレイを取っておきました”とポッキーさん。
しかし、試合はまさかの展開に。
未経験のはずのポッキーさんが1点を先制します!
これで火がついたスタンミじゃぱんさんも本気モード。
こういった波乱が起きやすいのもeスポーツの魅力です。
せきぐちあいみさんも推し活うちわで応援!
このうちわも作れるワークショップが「東京eスポーツフェスタ2026」の会場でも2026年1月10日(土)でに開催されます。
スタンミじゃぱんさんもその後すぐに1点を取り返して試合は振り出しに。
会場もどよめくプレイが飛び出すなど大盛りあがりの展開の末、2対2の引き分けで終了しました。
せきぐちあいみさんによるVRアートパフォーマンス
続いてはせきぐちあいみさんによるVRアート!
VRゴーグルを装着し、その場で絵を描いていきます。
VRアートは仮想空間上に絵を描けるのが最大の特徴。
事前に用意した3Dモデルを置いたり、遠隔地から同時に複数人で共同制作ができるなど、デジタルならではの作品作りができます。
完成したら現実世界と一緒に記念撮影!
なんと約4分という短い時間で完成!
現実にいるスタンミじゃぱんさん、ポッキーさんの間に東京タワーと「TOKYO DIGICONX」のロゴをモチーフにしたアートが出現しました。
目の前でみるみるアートが完成していく様子を見ていたポッキーさんとスタンミじゃぱんさん。
XRの可能性や新しいゲームへの応用などについて期待をにじませました。
イベントは1月8日から東京ビッグサイトで開催!
「TOKYO DIGICONX」は2026年1月8日(木)~10日(土)に「東京eスポーツフェスタ2026」は2026年1月9日(金)~11日(日)に東京ビッグサイトで開催!
現地でしか味わえない体験が盛りだくさんなので、ぜひ会場でお楽しみください!
イベント概要名称TOKYO DIGICONX日程ビジネスデイ: 2026年1月8日(木)、9日(金)
パブリックデイ: 2026年1月10日(土)会場東京ビッグサイト南3、4ホール主催XR・メタバース等産業展実行委員会(東京都、一般社団法人XRコンソーシアム、一般社団法人Metaverse Japan、東京商工会議所)イベント概要名称東京eスポーツフェスタ2026日程ビジネスデイ: 2026年1月9日(金)
パブリックデイ: 2026年1月10日(土)、11日(日)会場東京ビッグサイト南1、2ホール
動画配信サイト(YouTube、ニコニコ生放送、OPENREC.tv、Twitch)主催東京eスポーツフェスタ実行委員会(東京都、一般社団法人日本eスポーツ協会、一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会、一般社団法人日本オンラインゲーム協会、株式会社東京ビッグサイト) ©東京eスポーツフェスタ実行委員会
© XR・メタバース等産業展実行委員会


](https://m.media-amazon.com/images/I/51pHWdWD1sL._SL500_.jpg)






