
「コンビニは私の戦友ッ…!!」激務で限界寸前の会社員がコンビニグルメに癒される漫画『限界社員スズキさんの癒されコンビニグルメ』が異例の人気だ。3食すべてコンビニ飯生活を続けてきた漫画家・神ノ裂さんが描く第8話のコンビニ食は「クレープ」。
シリーズ累計1900万食突破のコンビニスイーツ
――神ノ裂さんイチオシのコンビニスイーツはありますか?
最近の一押しは、ファミリーマートの「ファミマ・ザ・クレープ」です。5月にはシリーズ累計1900万食を突破したロングセラー商品で、定期的に独特なフレーバーが発売されているので、毎回楽しみにしています。
特に、作中で登場した抹茶味はいい意味で、スタンダードな抹茶スイーツです。

――推しポイントを教えてください。
最近のコンビニスイーツは、1つの味にとんがったものが多く…チーズ系ならチーズ全振り。抹茶なら渋みと苦味が前面に押し出され…と、ほどほどの味わいが好きな人にはとっつきにくいものが多い印象です。
しかし、「ファミマ・ザ・クレープ」の抹茶は、抹茶感を残しつつ、他のホイップや、クレープらしい味わいが強調されているので、抹茶風味が好きな人、そして抹茶の濃いスイーツが好きな人にも万人ウケする味わいになっています。
――コンビニのクレープで思い出に残るクレープはありますか?
セブン-イレブンの「もっちりクレープ 生チョコクリーム&ホイップ」ですね。この商品のおかげでコンビニスイーツの中でもクレープに注目するようになりました。
もっちりクレープの名に恥じぬ、モチモチ生地に、少し苦みの効いた生チョコクリーム、甘くとろけるホイップ。そしてチョコチップがぎっしり入ってサクサクした食感もよし。
本当に美味しくて、毎日2個食べてましたね。
ある時はちょっとずつ食べて、味わいや食感を楽しんだり、時には1口でほおばって口の中をクレープの味でいっぱいにしたり…かなりハマっていました。
――ファミマとセブン、どちらのクレープも甲乙つけがたい?
そうですね。作中で登場した「ファミマ・ザ・クレープ 抹茶」も思い出の「もっちりクレープ 生チョコクリーム&ホイップ」も苦味と甘み、モチモチ生地とサクサク食感、対を成す正反対の要素がうまく組み合わさることで味わい深くなっていくのは共通していて、クレープとしての完成度が高いです。