
人気お笑いコンビ「尼神インター」を解散して、現在「フリー芸人」の肩書きを名乗る誠子さん。タレント活動の枠にとらわれず、ライフスタイルブランドの運営やライブ事業などを行っているという。
大泣きしてまで退社した吉本興業…解散の真相は?
――昨年の3月に「尼神インター」を解散した誠子さん。2024年はコンビ解散や吉本興業退社など変化の年だったと思います。
誠子(以下、同) 正直、吉本を退社するのは悲しかったです。マネージャーとか自分がお世話になった人とかが引き止めてくれるたびに泣いて。
最終的には吉本本社で打ち合わせしたら辞めたくなくなっちゃいそうだったんで、LINEで退社しますって伝えました。
私は渚(現:ナ酒渚)から「解散しよう」っていきなり言われた側なので、びっくりして悲しかった。けど解散を悲しい出来事のままで終わらせたくなかったんで、これを機に新しいことにチャレンジしようって決めて。
何かマイナスの出来事があったときには、新しいことを始めるようにしているんですよ。
コロナ禍でも、自分が一番苦手なことに挑戦するのが面白いって思って料理を始めて、それが今、調味料とかキッチングッズを開発する仕事に繋がっていますしね。のちのち悲しかった出来事がチャレンジしたことによって、いい思い出にしていきたいんですよ。
――今は主にどんな活動をされているんですか?
芸人としてはメディア出演やライブ出演をしています。たとえば、面白いところだと社会人漫才の大会審査員もやらせてもらいましたし、最近知り合った高校生漫才師の卒業公演にゲストプロ芸人として出演予定なんです。
フリーになって吉本以外の方とお仕事する機会が増えましたね。
ほかにはライフスタイルブランド「merci」の運営をしています。あと「誠子食堂」という食のイベントや、演劇コントなどのライブ事業もやっていますね。
去年は演劇コントがやりたくて、下北沢の「駅前劇場」に手書きの企画書や計画書を持っていってプレゼンみたいなことをしてました(笑)。
――PCではなく手書きで!? 情熱を感じますね。
自分らしさを出したかったのと、企画が通ってほしかったので手書きにしたんです。企画書を作るのも初めての経験でしたね。
お世話になってない人にも「お世話になっております」
――フリーでなければできなかった経験は何かありましたか?
吉本へのオファーですね! このあいだ(昨年12月)の大阪での単独ライブに吉本芸人に出てもらいたかったんで、私からオファーしてキャスティングしたんですよ。
今までギャラを支払われる側だった会社にギャラ振り込みました(笑)。
――いきなりフリーになっていろいろご苦労がありそうですね。
いろいろありました。ビジネスメールのマナーとか。最初、オファーメールなどに「お疲れ様です」って送ってて。
高校卒業してすぐ吉本に入ったから一般企業の常識とか知らなくて。でも私はフリーとして活動するうえで、ちゃんとそういう社会の常識を知らないといけないなと思って勉強しています。
最初はシンプルに大変でしたけど、乗り越えた先には新しい景色があるし、自分の身になると思ってがんばりました。おかげで今は少し慣れてきましたね。
――オファーメールのやり取りなど、裏方的な業務を誰かに任せることはしなかったんですか?
自分の生き方や経験が全部、芸になると考えてるから、いろんな苦労や経験をしたほうがいいなと思ったのと、結局、私はお笑いだけやっててもダメなんだと思いました。
吉本に入って何年目かに「ネタ番組だけ見てネタだけをやるのでは無理なんだ」と感じたのと同じで。
だから今の私ならビジネスマンの前でウケるネタを作れそうなんですよ。「お世話になってない人にも『お世話になっております』って言いますよね」とか。フリーになって仕事の幅も芸の幅もすごく広がりました。
「大きい夢を口に出すのって誰かの勇気になると思ってる」
――今年の春には自身初の海外公演をバンクーバーで開催予定。もし大きな手応えを感じたら、それを機に本格的に海外進出して海外移住なんて選択肢も?
海外進出は興味あるんですよね。
海外移住はどうだろう……でも先のことは本当にわからない!
ワクワクしたほうを選択するので、もしかしたら海外移住もするかもしれないし。明日何を思いついて、誰にどんな連絡するんだろうって、明日のことも自分でわからなくて、ワクワクしているぐらいなので。
――最後に、これからの「芸人人生」で実現したいことを教えてください!
女性芸人が増えるとか、お笑い界全体がよくなればいいなと思ってるので、私もそういう方向の活動をしていきたいなとは思ってます。
あとは音楽とお笑いの対バンとか、落語中に生バンド演奏するとか、世界の歴史的建造物で演劇コントするとか……、新しいお笑いの発見をしていきたい。
あ、それとトニー賞獲りたい!(※ニューヨークのブロードウェイで上演された演劇やミュージカル作品に贈られる、アメリカ演劇界で最も権威のある賞)今年の7月に公演予定の演劇コントでゆくゆくは受賞したいですね。その演劇コントは海外でもきっとウケるはずだから頑張りたいです。
大きすぎる夢ってバカげてるって思われるかもしれないですよね。でもそういう夢を口に出すのって誰かの勇気になると思ってるんですよ。
恥ずがしげもなく言うことで、みんなが夢を口にしやすくなるはずなので、これからもどんどん夢を語っていきます!
〈前編はこちらから『大胆イメチェンが話題の元「尼神インター」誠子「もしかして結婚してるかも」』
取材・文/十六夜瑠奈(A4studio) 撮影/井上たろう