【体験レポ】展示でワクワク、グルメで満腹!「TBS SPORTS FES」を楽しみ尽くす

展示とグルメで味わう、熱気と美味しさの共演

9月12日からスタートした「TBS SPORTS FES」は、スポーツファンはもちろん、家族や友人とも一緒に楽しめる体験型イベントです。会場となる新宿住友ビル・三角広場には、スポーツ展示やコラボグルメ、体験ブースなど、TBSならではの“見て・触れて・味わう”コンテンツが集結。今回はその中から「展示エリア」と「飲食エリア」にフォーカスしてレポートします。

世界バレー応援展示で熱狂を体感

会場に入ってまず目を引いたのは「世界バレー応援展示」。大型モニターには試合のハイライトや選手インタビューが映し出され、今まさに繰り広げられている熱戦をそのまま持ち込んだかのような迫力でした。

両サイドには男女日本代表選手のサイン入りボールが大切に展示され、等身大パネルには髙橋藍選手、石川祐希選手、宮浦健人選手、小川智大選手の姿が登場。リアルなサイズ感と存在感に、多くの来場者が足を止め、写真に収めていました。

ファンの気持ちに寄り添った、“応援がカタチになる”展示ブースといえそうです。

【体験レポ】展示でワクワク、グルメで満腹!「TBS SPOR...の画像はこちら >>
【体験レポ】展示でワクワク、グルメで満腹!「TBS SPORTS FES」を楽しみ尽くす
【体験レポ】展示でワクワク、グルメで満腹!「TBS SPORTS FES」を楽しみ尽くす

TOYOTA × JFA「SAMURAI BLUE TO THE FUTURE」

隣にはTOYOTAとJFA(日本サッカー協会)のコラボブースが展開。目玉はコンセプトカー「SAMURAI BLUE TO THE FUTURE」です。

“2050年までにW杯を日本で開催し、日本代表が優勝する”というJFAのビジョンを形にした特別展示で、日本サッカーの過去と未来をつなぐシンボルとして紹介されていました。

そこからは「一緒に夢を追いかけよう」という強いメッセージが伝わってきます。

【体験レポ】展示でワクワク、グルメで満腹!「TBS SPORTS FES」を楽しみ尽くす
【体験レポ】展示でワクワク、グルメで満腹!「TBS SPORTS FES」を楽しみ尽くす

香りに誘われる飲食ブース

展示を巡ったあとは、食欲をそそる香りが広がる飲食エリアへ。TBSの人気番組とのコラボや企業との連携による特別メニューが並び、まさに“お祭りグルメ”空間が広がっていました。

【体験レポ】展示でワクワク、グルメで満腹!「TBS SPORTS FES」を楽しみ尽くす
【体験レポ】展示でワクワク、グルメで満腹!「TBS SPORTS FES」を楽しみ尽くす
【体験レポ】展示でワクワク、グルメで満腹!「TBS SPORTS FES」を楽しみ尽くす

味の素ブースで王道グルメを堪能

「トムヤムクンヌードル」や「ビビンバ炒め」など人気メニューが並ぶ中、特に注目を集めていたのは「ギョーザ」でした。皮はパリッと香ばしく、中は肉汁たっぷりでジューシー。ごはんとの相性も抜群で、多くの来場者が笑顔で味わっていました。

また「ほんだし」を使った「パワーボール」は、一口サイズながらだしの旨みがしっかり感じられる一品。スポーツイベントにぴったりの“元気めし”でした。

【体験レポ】展示でワクワク、グルメで満腹!「TBS SPORTS FES」を楽しみ尽くす
【体験レポ】展示でワクワク、グルメで満腹!「TBS SPORTS FES」を楽しみ尽くす

食後のご褒美はご当地ジェラート

デザートは「バナナマンのせっかくグルメ!!」ブースへ行き、広島・尾道のしまなみ海道で生まれた本格ジェラートを堪能。中でも「伯方の塩&瀬戸田レモン」が人気No.1とのことで、多くの人が手にしていました。爽やかな柑橘の香りとほんのり効いた塩のバランスが絶妙で、暑さも吹き飛ぶ爽快感。カップのデザインも可愛らしく、SNS映えする一品です。

【体験レポ】展示でワクワク、グルメで満腹!「TBS SPORTS FES」を楽しみ尽くす
【体験レポ】展示でワクワク、グルメで満腹!「TBS SPORTS FES」を楽しみ尽くす

展示でスポーツの熱を感じ、グルメでお腹も心も満たす。「TBS SPORTS FES」は、立ち寄るだけでも十分に楽しめる都市型イベントでした。スポーツが好きな人も、テレビ番組ファンも、美味しいものを求める人も、それぞれのスタイルで楽しめる場所です。

取材・文:加藤杏実(SPORTS BULL編集部)

編集部おすすめ