『小さくてかわいい豆柴を飼った』と思っていたら…想定を大幅に超えた『まさかの成長』に反響「立派で可愛い」「うちも同じw」共感の声も

『小さくてかわいい豆柴を飼った』と思っていたら…想定を大幅に...の画像はこちら >>

思わぬ変貌を遂げた豆柴の姿がTikTokアカウント「marukun227」に投稿されました。投稿は記事執筆時点で3万7000再生を突破、「立派で可愛い」「うちも同じw」「自慢の愛犬ですやん」と人気を集めています。

可愛い豆柴をお迎え

平成後期に放送されたテレビ番組のマスコット犬から、人気に火が付いたといわれる「豆柴」さん。そのルーツは意外に古く、昭和25年頃に「小柴」という愛称で保存育成が始まったとされています。昭和後期には「豆柴」という名称で販売も始まり、正式な登録こそないものの、現在は明確に「柴犬」と区別されるようになりました。

今回の主役である『マル』ちゃんも、豆柴としてブリーダーから迎えたわんこだったそう。当時のマルちゃんは確かに小さく、まるでキャラクターのような可愛さだったといいます。唐草模様の首輪がとっても似合うマルちゃんは、家族の癒しとして愛されていたといいます。

立派な体格に成長!!

しかし、数年後…。マルちゃんは家族の想像を超えるほど成長していました。豆柴の体重は平均5㎏ほどですが、マルちゃんは15㎏の巨大犬になっていたのです。

15㎏というと、普通の柴犬としても大きめなサイズ。ご飯を食べ過ぎたからか、愛情を受け過ぎたからか、理由は分かりませんが、マルちゃんはすっかり「豆柴」ではなくなってしまったのでした。

あまりにも大きくなったため、1歳を過ぎたあたりから豆柴と名乗るのは辞めたという投稿主さん。それでも家族のアイドルには変わらないそうで、現在も唯一無二の存在としてたくさん可愛がられているそうですよ♡

この投稿には「我が家にも18㎏の巨大柴います」「うちもすくすく育って12㎏」「デカ柴ってめちゃくちゃ可愛いよね」といった共感のコメントが続々寄せられています。豆柴界隈では「あるある」な事象なのかもしれませんね♪

マルちゃんの特技

そんなマルちゃんの特技は、なんと「泳ぎ」!!別の日の投稿には、川遊びにでかけたまるちゃんの様子も紹介されていました。

大きな前足を器用に動かして、見事な犬かきを披露してくれたというマルちゃん…。楽しそうな表情からは、幸せな毎日を送っていることがひしひしと伝わるのでした!!

現在、マルちゃんは9歳の誕生日を迎えたそう。のびのびと暮らすマルちゃんの生活をのぞいてみたい人は、TikTokアカウント「marukun227」に遊びにいってみると良さそうです。

写真・動画提供:TikTokアカウント「marukun227」さま
執筆:小泉 あめ
編集:わんちゃんホンポニュース編集部
※本記事は投稿者さまの許可を得て掲載しております。

編集部おすすめ