
狭い部屋(ベッドはバカでかい)だったので、ベッドの上で食べさせました。
にしても、ドッグフード安すぎん?1ユーロ170円という破壊力を持ってしても1キロがこの値段。
それでもお肉の含有量や穀物の有無などを考えると、日本の安価なフードよりも中身の単価は高そうな印象でした。
お肉が安いということなのか。はたまたペット産業が日本より大きいからこそ成せる技なのか。
この日はスーパーの中でも一番高価なフードをチョイス。「安いフード」=「まずい・不健康」と言うわけではないと思いますが、外国にいるから少しでもいいものを食べてストレスを減らしてあげたいと思ったんですよね。ラムにしたのはエマの体に特に合っているからです。

買ったもの。フードのパッケージがかわいい

エマのお皿はアウトドア用の組み立て皿を持参
ウェットフードは気に入ったみたいでおかわりも催促してました。疲れて食べられないとかじゃなくて良かった、と思った夜。笑