「ニューヨーク・ヤンキース」のニュース (912件)
-
日本時間6日のレッドソックス戦先発の田中に“強敵”ウイルス蔓延
【マサチューセッツ州ボストン2日(日本時間3日)発】ヤンキースの田中将大投手(29)は2日(同3日)、次回登板予定の5日(同6日)のレッドソックス戦に備え、投手の全体練習を前にグラウンドに姿を見せると...
-
ヤンキースがサイ・ヤング賞右腕と合意 田中の日本球界復帰の可能性高まる?
ヤンキースが、レンジャーズからFAになっていたサイ・ヤング賞2度の右腕、コリー・クルバー投手(34)と1年1100万ドル(約11億4200万円)で合意したことが15日(日本時間16日)に分かった。米ス...
-
ヤンキース ハイメ・ガルシア苦悩の日々
【青池奈津子のメジャー通信】「泣いたけど、僕には夢があった。僕にはビジョンがあった。早く大人になった。男になったんだ」。メジャーリーグで忘れられない出会い…と聞かれたら私は必ず彼の名前を挙げるだろう。...
-
ヤ軍ブーン監督「豪腕妊婦は私が撮影した」ご近所さんコール夫妻の自主トレを手助け
ヤンキースのアーロン・ブーン監督(47)は23日(日本時間24日)にビデオチャットによるYESネットワークのインタビューに応じ、新型コロナウイルス感染拡大の状況下における自身の生活や、コーチから報告を...
-
ヤ軍コール投手 自主トレ相手は妊娠中の強肩妻・エイミーさん
ヤンキースが昨年12月に投手史上最高の9年総額3億2400万ドル(約360億円)で契約したゲリット・コール投手(29)の妻のエイミーさんが自身のインスタグラムに22日(日本時間23日)付でアップした夫...
-
田中の次戦10勝目を確信するヤ軍投手コーチ「スプリットが良化」
【ニューヨーク30日(日本時間31日)発】ヤンキースの田中将大投手(29)が、1日(同2日)の本拠地でのタイガース戦に向けブルペンに入り、21球を投じた。50メートルほどの遠投を取り入れたこともあり投...
-
ヤ軍は総動員態勢 田中の救援起用を示唆
【オハイオ州クリーブランド発】本拠地でインディアンスとの地区シリーズに連勝。2勝2敗と逆王手をかけたヤンキースは10日(日本時間11日)、チャーター便で敵地クリーブランドに到着した。この日は全体練習は...
-
松井氏がNYのファンに感謝 ヤ軍本拠地で日本の野球殿堂入り祝う式典
【ニューヨーク27日(日本時間28日)発】ヤンキースは本拠地ヤンキー・スタジアムでのホワイトソックス戦の試合前、GM特別アドバイザーを務める松井秀喜氏(44)の日本での野球殿堂入りを祝う式典を行った。...
-
ヤンキース田中の「菊花賞」ガチ予想
【テキサス州ヒューストン20日(日本時間21日)発】ノッてる男に乗れ!ヤンキース・田中将大投手(28)のGⅠガチ予想、今週はクラシック3冠最終レース「第78回菊花賞」(22日、京都11R)だ。ポスト....
-
松井氏の同僚ジアンビに助けられた2003年「NYの夜」
足で稼いで20年外国人選手こぼれ話広瀬真徳日米を中心に約20年の記者生活を送った私にとって、いろいろな意味で頼りになった外国人選手。その一人がアスレチックス、ヤンキースなどで活躍したジェイソン・ジアン...
-
田中 メジャー5年連続2桁勝利の価値
【ニューヨーク2日(日本時間3日)発】ヤンキース・田中将大投手(29)は1日(同2日)のタイガース戦で7回を7安打1失点と粘りの投球で6試合ぶりとなる白星で10勝目(5敗)を挙げた。5年連続2桁勝利は...
-
ヤンキース田中の「フェブラリーS」ガチ予想
ヤンキース・田中将大投手(28)のGⅠガチ予想は、大好評につき“シーズン4”に突入。今年も切れ味鋭い予想をお届けいたします。2017年、1発目は中央競馬のGⅠ初戦「第34回フェブラリーS」(19日、東...
-
ヤンキース「ワイルドカード先発すべき投手」田中がファン投票で大差1位
ヤンキースがワイルドカードに回る場合、10月3日(同4日)に行われる地区シリーズ進出をかけた一発勝負のワイルドカードゲームで誰が先発するべきか。ヤンキース関連ブログの「リバー・アベニュー・ブルース」が...
-
エンゼルス・大谷翔平が3試合ぶり42号勝ち越し弾 72長打は日本人選手シーズン最多
エンゼルスの大谷翔平投手(27)は30日(日本時間31日)に本拠地アナハイムでのヤンキース戦に「2番・DH」で先発出場し、5回に3試合ぶりの一発となる42号ソロを放った。超特大弾が飛び出したのは5―5...
-
マエケン今季絶望 右腕手術へ
米大リーグ、ツインズのバルデリ監督は27日(日本時間28日)、右前腕の張りのため負傷者リスト入りしている前田健太投手(33)が9月1日(同2日)にテキサス州ダラスの病院で右腕の手術を受けると発表した。...
-
【侍ジャパン】大谷「顔見世興行」 投封印でも米スカウト続々
来春、第4回WBCを控える侍ジャパンが、10日の強化試合初戦(対メキシコ)に向け9日、東京ドームで前日練習を行った。注目は昨年のプレミア12でも韓国戦2試合で計13回3安打無失点21奪三振の快投を演じ...
-
菅野獲りからメッツが撤退もレッドソックスの参戦が急浮上
巨人からポスティングシステムでのメジャー移籍を目指している菅野智之投手(31)についての情報が4日(日本時間5日)も飛び交っている。MLBネットワークのジョン・ヘイマン記者は自身のツイッターに「右腕の...
-
信頼回復の完封で8勝目の田中を米メディアが絶賛「今季のベストパフォーマンス」
【フロリダ州セントピーターズバーグ25日(日本時間26日)発】ヤンキースの田中将大投手(29)は24日(同25日)のレイズ戦に先発し、3安打9三振1四球と圧倒し、今季初完封で8勝目(3敗)を挙げた。メ...
-
ヤンキース田中 日米150勝へ黄金コンビ復活
【メリーランド州ボルティモア7日(日本時間8日)発】ヤンキースの田中将大投手(28)は、8日(同9日)に控えた敵地でのレンジャーズ戦に向け、意気込みを語った。キャッチボールではバッテリー間の距離を捕手...
-
ヤンキース・田中がリハビリ報告「幸いな事にここまで順調にプログラムを消化出来ています」
頭部に打球の直撃を受けて軽度の脳振とうと診断されたヤンキースの田中将大投手(31)が12日、ツイッターで近況を報告した。田中は「打球が頭部に直撃してから1週間が経ちました。幸いな事にここまで順調に...
-
ダルビッシュ 新球スプリームの動画公開「150km/hはでます」
米大リーグ・カブスのダルビッシュ有投手(33)が20日、ツイッターで新球の動画を公開した。マウンドから投げる自身を後ろから捉えた映像を添えて「これがスプリームです150km/hはでますただまだバッター...
-
メジャー開幕から1か月 ダルビッシュと前田がサイ・ヤング賞候補3位の高評価
米スポーツサイトのブリーチャーリポートは24日(日本時間25日)にメジャー開幕から1か月経過したことを受け、「MLB全30球団のパワーランキング」を掲載した。5位にヤンキース、4位にツインズ、3位にア...
-
ヤンキース・田中が新型コロナ検査促進ビデオに出演
ヤンキースの田中将大投手(31)やアーロン・ブーン監督がニューヨーク市が行っている新型コロナウイルスに対する検査促進キャンペーンにひと役買った。ビル・デブラシオ市長は24日(日本時間25日)に会見で「...
-
NYポスト紙がメッツに菊池雄星獲得を進言 3シーズンで70先発のタフさを評価
ニューヨーク・ポスト紙(電子版)は19日(日本時間20日)にマリナーズからFAになっている菊池雄星投手(30)の獲得をメッツに進言した。メッツはロックアウト前にマックス・シャーザー投手(37)と3年総...
-
エンゼルス・大谷翔平くすぶる移籍説 マドン監督とセットでドジャース浮上
エンゼルスの大谷翔平投手(27)は15日に帰国後初会見をすがすがしい表情で行った。日本全国が発言に注目した中、米メディアの関心は早くも去就に向けられている。FAとなる2023年オフの大争奪戦は確実。今...
-
大谷翔平と赤ヘル〝同学年コンビ〟結成か 鈴木誠也争奪戦エンゼルス浮上
米スポーツサイトのヘイロー・ハングアウトは「エンゼルスがセイヤ・スズキと契約することが完全に理にかなっている理由」と題した記事を掲載。広島からポスティングシステムでのメジャー移籍を目指している鈴木誠也...
-
ヤンキースのスタインブレナー・オーナーが主砲ジャッジの要望を快諾 開幕前に契約延長
ヤンキースの主砲アーロン・ジャッジ外野手(29)が要望した開幕前の契約延長をハル・スタインブレナー・オーナーは16日(日本時間17日)に「すぐに(交渉を)始めるつもりだ」と快諾した。ジャッジは15日(...
-
22年野球殿堂入り新候補に日米203勝・黒田博樹氏とDeNA三浦大輔監督 来年1月発表
公益財団法人「野球殿堂博物館」は1日、「2022年野球殿堂入り候補者」を発表した。プレーヤー表彰では前回の候補者23名に加え、新たな候補者としてドジャース、ヤンキース、広島でプレーし日米通算203勝を...
-
〝データ〟でもMVP! 大谷翔平〝13冠目〟流行語大賞に続き米スタットキャスト賞受賞!
エンゼルスの大谷翔平投手(27)が“13冠目”を受賞した。大リーグ(MLB)公式サイトでデータ分析を担当しているデービッド・アドラー記者は1日(日本時間2日)に同サイトで独自に選出したスタットキャスト...
-
オリのエース・山本由伸はダル、田中将より上!前田幸長氏「日本球界を代表するピッチング・モンスター」と評価
セのヤクルト同様に2年連続最下位から一気に頂点に駆け上がったオリックス。1996年以来25年ぶりの優勝に導いたのは何といってもエースの山本由伸(23)だ。18勝5敗、防御率1・39と圧倒的な成績を残し...