「南春香」のニュース (3,325件)
-
舞台「呪術廻戦0」乙骨憂太、五条悟、祈本里香らビジュ公開!ミゲルらも舞台初登場 全情報が明らかに
「舞台『呪術廻戦0』WITHLIVEBAND」のメインビジュアルや出演者などの最新情報が明らかになった。12月13日から29日かけて天王洲銀河劇場、2025年1月18日と19日にSkyシアターMBSに...
-
「ハイキュー!!」応援上映や「名探偵コナン」鳥取旅行、「聖闘士星矢」ペガサスの“精霊馬”製作まで…読者の“推しとの夏の思い出”ご紹介
アニメやマンガ、ゲームに登場する2次元キャラクターなどの「推し」を愛でたり応援したりする活動「推し活」が、近年は注目を集めています。とくに夏は長期休暇があり、推し活がはかどる季節と言えるでしょう。推し...
-
“水着”キャラといえば? 「ラブライブ!」「ワンピース」「着せ恋」…多彩なキャラがランクインした【女性キャラ編】<24年版>
8月14日は水泳の日でした。水泳の普及や発展や水難事故の防止を目的に、日本水泳連盟が制定した記念日です。水泳に欠かせない水着はアニメのキャラクターも披露することの多い衣装です。夏の季節になると海やプー...
-
2024年秋アニメ、期待値の高い作品は? 3位「アオのハコ」、2位「夏目友人帳 漆」、1位は「ブルーロック」第2期
9月に突入しました。2024年夏スタートのタイトルも盛り上がりを見せている真っ最中ですが、秋から始まる新作アニメも気になるところです。2024年秋アニメは人気シリーズの続編から、アニメ化が待ち望まれて...
-
TVアニメ第2期『UniteUp! -Uni:Birth-』2025年1月放送!ティザーPV&新ビジュアルが解禁!
ソニーミュージックが贈る多次元アイドルプロジェクト「UniteUp!」。歌い手出身の3人からなる新人アイドル「PROTOSTAR」(プロトスター)、高いダンスパフォーマンス力を持つ実力派アイドル「LE...
-
“弓”を使うキャラといえば? 3位「Fate/stay night」アーチャー、2位「Dr.STONE」西園寺羽京、1位は「犬夜叉」日暮かごめ <24年版>
9月10日は「弓道の日」です。「きゅう(9)どう(10)」の語呂合わせが由来で、弓道の魅力を伝えるために制定されました。アニメやゲームには弓を華麗に扱うキャラクターが数多く存在します。弓道部員の学生や...
-
“妹”キャラといえば? 3位【推しの子】星野ルビー、2位「文スト」谷崎ナオミ、1位は「鬼滅の刃」竈門禰豆子 <24年版>
9月6日は「妹の日」です。妹の可憐さを表す乙女座(8月23日~9月22日)の中間日に近いことが由来で制定されました。なお提唱者の畑田国男は、3月6日の弟の日、9月6日の妹の日、12月6日の姉の日と、兄...
-
「ラブライブ!スーパースター!!」第3期は10月6日スタート!PV公開 主題歌CDのリリイベも開催決定
TVアニメ『ラブライブ!スーパースター!!』の第3期が、NHKEテレにて10月6日より放送されることがわかった。これに伴いキービジュアルとPVが公開。さらに、放送に向けて公式X(旧Twitter)アカ...
-
南Q太、10年ぶりの短編集と連載作『ボールアンドチェイン』第2巻を同時発売
マガジンハウスは、漫画家・南Q太の『南Q太傑作短編集ぼくの友だち』、『ボールアンドチェイン』2巻の2作品を同時刊行し、7月31日に『ボールアンドチェイン』最新11話を公開する。『南Q太傑作短編集ぼくの...
-
「月刊コミックフラッパー」10月号が発売!表紙は『リコリス・リコイル』
KADOKAWAは、『月刊コミックフラッパー2024年10月号』を発売。表紙&巻頭カラーは『リコリス・リコイル』(作画:備前やすのり、原作:SpiderLily)が飾る。価格は550円(税込)。表紙は...
-
サンライズオリジナルアニメ「前橋ウィッチーズ」25年4月より放送! 群馬・前橋を舞台に5人の歌う魔女見習い描く
バンダイナムコフィルムワークスの制作スタジオである「SUNRISEStudios(サンライズスタジオ)」による新たなオリジナルアニメとして、TVアニメ『前橋ウィッチーズ』が2025年4月より放送される...
-
「ドラゴンボール DAIMA」森久保祥太郎、榎木淳弥、日笠陽子が追加キャストに!EDテーマも発表
『ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)』が、2024年10月11日より放送される。このたびその新キャラクターの設定画が公開され、森久保祥太郎、榎木淳弥、日笠陽子が声を務めることも明らかになった。さらに、...
-
【待望の新作】漫画家・宮崎夏次系『カッパのカーティと祟りどもの愛』「SHURO」にて連載スタート!
マガジンハウスは漫画家・宮崎夏次系の新連載『カッパのカーティと祟りどもの愛』を、同社の漫画サイト「SHURO」にて8月28日より開始した。新連載『カッパのカーティと祟りどもの愛』は、マガジンハウスのW...
-
永瀬廉×坂東龍汰×前田拳太郎らがおくるアニメ映画『ふれる。』新本予告到着 新展開が明らかに!
アニメ映画『ふれる。』より、新本予告映像が解禁。秋・諒・優太&「ふれる」の共同生活から樹里・奈南が加わり5人の共同生活が始まる新展開が明らかになった。本作は、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。...
-
『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章』入プレ&メンバーポスター解禁 ラージフォーマットも9.6から上映
アニメ映画『ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会完結編第1章』より、1~3週目の入場者プレゼント「描き下ろしミニ色紙」のデザインが解禁。併せて、DolbyCinema(R)・MX4D・4DX上...
-
映画「ふれる。」秋(CV.永瀬廉)たちの共同生活に新展開!? YOASOBI新曲「モノトーン」が彩る新本予告お披露目
オリジナル長編アニメ映画『ふれる。』が、2024年10月4日より全国公開される。このたび本作より、新展開が明らかとなる本予告映像が公開となった。『ふれる。』は、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない...
-
“黒”がイメージカラーのキャラといえば? 3位「ハイキュー!!」黒尾鉄朗、2位「名探偵コナン」ジン、1位は「文スト」芥川龍之介!<24年版>
9月6日は「黒の日」です。「く(9)ろ(6)」の語呂合せが由来で、京都墨染工業協同組合が黒紋服や黒留袖の普及のために制定した記念日です。アニメやゲームには黒をイメージカラーとするキャラクターが数多く登...
-
アニメ映画『ふれる。』秋・諒・優太と“ふれる”を取り巻くキャラの新場面写真解禁 劇中の舞台・高田馬場でパネル展開催決定
アニメ映画『ふれる。』(10月4日公開)より、秋・諒・優太と“ふれる”を取り巻くキャラクターの新場面写真が解禁。また、劇中の舞台・高田馬場でパネル展が開催されることが決定した。本作は、『あの日見た花の...
-
“靴”が印象的なキャラといえば? 3位「シンデレラ」シンデレラ、2位「ヒロアカ」緑谷出久、1位は「名探偵コナン」江戸川コナン <24年版>
9月2日は「ダイアナの靴の日」です。「く(9)つ(2)」の語呂合わせが由来で、婦人靴専門店のダイアナによって制定されました。なお靴に関する記念日は他にもあり、3月15日は日本靴連盟が制定した「靴の記念...
-
「ドラゴンボール DAIMA」新キャラクターに内山昂輝、ファイルーズあい “まさか自分が出演できるとは…”
『ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)』が、2024年10月11日より放送されることがわかった。これに伴いメインビジュアル第2弾と本予告が公開。小林由美子、内山昂輝、ファイルーズあいの出演や、オープニン...
-
「マクロス」闇ランカ&闇シェリルやYami_Q_rayの描き下ろしグッズも!「裏マクフェス」京都会場の事前予約スタート
「マクロス」シリーズの体験型イベント「裏マクロス超時空フェスティバル」の開催が決定。9月20日のバンダイナムコCrossStore京都での開催を皮切りに、11月15日から博多、12月20日から横浜での...
-
【連載】「幹葉の森 おしゃべりルーム」第5回:幹葉(スピラ・スピカ)×徳井青空
スピラ・スピカ(以下、スピスピ)の幹葉が、自身の憧れの人物に直接会いに行き、その人たちから様々な話を聞く対談形式の連載企画「幹葉の森おしゃべりルーム」が、“リスアニ!LIVE2024”出張版を経て、通...
-
雨宮天、伊藤美来ら熱演! 劇場アニメ「がんばっていきまっしょい」聖地巡礼がしたくなる!? 愛媛・松山の街並みを徹底再現
劇場アニメ『がんばっていきまっしょい』が、10月25日に公開される。本作の舞台となる愛媛県松山市の景色は、櫻木優平監督の徹底的なロケハンで完全再現されたもの。この記事では、風景劇中写真と実際のロケ写真...
-
“サングラス”キャラといえば? 3位「名探偵コナン」松田陣平、2位「銀魂」マダオ、1位は「呪術廻戦」五条悟
8月に入って本格的な夏が到来しました。日射しが厳しい日にはサングラスをかける習慣がある人も多いのではないでしょうか。アニメにもサングラスを愛用しているキャラクターがよく登場します。目を保護するためとい...
-
舞台「フルバ The Final」初参加の草摩依鈴役・志田音々ら新たなキャストソロビジュアルお披露目
「舞台『フルーツバスケットTheFinal』」が、2024年10月18日から27日にかけてヒューリックホール東京にて上演される。このたび新たに、キャスト6名のソロビジュアルが公開され、これで全16名の...
-
『この雪原で君が笑っていられるように』、ヤングケアラー問題啓蒙活動に協力
ヤングケアラー女性を描いたマンガ『この雪原で君が笑っていられるように』(ちづはるか/小学館「Cheese!」連載中)。最新第3巻が2024年7月25日に発売された本作と、作品の舞台となる福井県南越前町...
-
推し活におすすめな福岡のカフェ10選!絵がかけるケーキやオーダープレートに胸キュン
オタクの間で絶賛流行中の「推し活」。カフェで推しのグッズと一緒に写真を撮影するのが定番ですが、どのカフェに行ったら良いのかわからない方も多いはず。そこで推し活カフェ紹介・東京編、大阪編・名古屋編に引き...
-
【特集】「学園アイドルマスター」花岩香奈(葛城リーリヤ役)インタビュー――“もっと高く”羽ばたくために、何度もがむしゃらに歌った「白線」
「アイドルマスター」シリーズの6年ぶりの新ブランドとなるアプリゲーム「学園アイドルマスター」(以下、「学マス」)が、5月のサービス開始以降、大ヒットを続けている。ヒットの要因は様々あるが、“アイドルへ...
-
長野県最大級野外アニソンフェス『ナガノアニエラフェスタ2024』第5弾出演アーティスト解禁!
「長野県をポップカルチャーの聖地へ」を掲げ、都心部では味わえない豊かな自然と開放的な空気の中で2017年より開催されているアニエラフェスタが、昨年に続き今年も9月21日(土)・22日(日)の二日間にわ...
-
北斗の拳の「レイ」が可動フィギュアになって登場 - 11月に発売予定
ディーアイジーはこのほど、可動フィギュア「DIGACTION」から『北斗の拳』の「レイ」が11月に発売予定である事を発表した。「DIGACTION」は、コレクションしやすいサイズ感と広可動域を両立した...