イーゴリ・ストラヴィンスキー

イーゴリ・ストラヴィンスキーのプロフィール

  • 読み方

    (いーごり・すとらう゛ぃんすきー/Igor Stravinsky)

  • ニックネーム

    STRAVINSKY IGOR, И́горь Фёдорович Страви́нский, イーゴリ・フョードロヴィチ・ストラヴィンスキー, Igor Fyodorovitch Stravinsky, イーゴリ・フョドロヴィチ・ストラヴィーンスキイ, イゴール・ストラヴィンスキー

  • 出身地

    ロシア・オラフェンバウム(現・ロモノソフ)

  • 生年月日

    1882年06月17日

  • 没年月日

    1971年04月06日

  • 年齢

    享年88歳

  • 星座

    ふたご座

  • 職業・ジャンル

    指揮者, ミュージシャン, 作曲家

  • 略歴

    ロシア帝国生まれの作曲家。リムスキー=コルサコフに師事。1910年に作曲したロシア・バレエ団のための「火の鳥」で脚光を浴び、「ペトルーシュカ」も成功を収めた。また「春の祭典」が賛否両論を巻き起こしたことで有名になる。第二次世界大戦後は十二音技法にも傾倒した。1971年死去。

  • トリビア

    「春の祭典」は従来のクラシック音楽とはあまりにも異質な作風であったため、初演時には演奏中に観客が騒ぎ出すなど、大きなスキャンダルを巻き起こした。

イーゴリ・ストラヴィンスキーの関連ニュース

記事がありません

ニュースランキング

もっと見る
お買いものリンク PR