アンリ・デュティユー

アンリ・デュティユーのプロフィール

  • 読み方

    (あんり・でゅてぃゆー/Henri Dutilleux)

  • ニックネーム

    デュティーユ, デュティユー

  • 出身地

    フランス・メーヌ=エ=ロワール県アンジェ

  • 生年月日

    1916年01月22日

  • 没年月日

    2013年05月22日

  • 年齢

    享年97歳

  • 星座

    みずがめ座

  • 職業・ジャンル

    作曲家

  • 略歴

    印象主義などの手法を継承しながらも、無超形式などの現代音楽の手法を用いた展開の楽曲を作ることで有名なフランスの作曲家。代表作は「交響曲第1番」「交響曲第2番」。パリ・オペラ座の合唱指揮者、パリ音楽院作曲科教授なども務めた。ピアニストの中沖玲子ら日本人生徒も多く教え、日本とのかかわりも深かった。

  • トリビア

    文学や美術にも造詣が深く、「はるかなる遠い国」はボードレールの詩に、「音色、空間、運動」はゴッホの「星月夜」にインスピレーションを得た作品とされる。1994年に第6回高松宮殿下記念世界文化賞(音楽部門)を受賞した。

アンリ・デュティユーの関連ニュース

記事がありません

ニュースランキング

もっと見る
お買いものリンク PR