ピエール・ブーレーズ
ピエール・ブーレーズのプロフィール
-
読み方
(ぴえーる・ぶーれーず/Pierre Boulez)
-
ニックネーム
ピエール・ブレーズ, ブーレーズ, ブーレーズ(ピエール)
-
出身地
フランス・モンブリゾン
-
生年月日
1925年03月26日
-
没年月日
2016年01月05日
-
年齢
享年90歳
-
星座
おひつじ座
-
職業・ジャンル
作曲家, 指揮者, 評論家
-
略歴
フランス生まれの作曲家、指揮者。パリ国立高等音楽院でオリヴィエ・メシアンに師事し、厳格な無調音楽や実験的な電子音楽などを作曲した。また、指揮者としてもクリーヴランド管弦楽団やBBC交響楽団の主席指揮者を務め、ストラヴィンスキーやマーラーなどの名演を多数録音している。
-
トリビア
作曲家としては『プリ・スロン・プリ』、『ル・マルトー・サン・メートル』が代表作。指揮者としては1967年にストラヴィンスキー「春の祭典」を録音して注目されるようになった。演奏困難で構造が複雑なこの曲を綿密に分析した論文があるように、評論家としても名高い。若いころは「怒れるブレーズ」と呼ばれ、多くの攻撃的な発言で物議をかもしてきた。なお指揮棒を使わずに演奏する。