「大宮アルディージャ」のニュース (2,648件)
-
「さぁ、一緒に始めようか。快進撃を」 FW杉本健勇が大宮へ完全移籍、今季10得点でJ全カテゴリーでの2桁達成
大宮アルディージャは25日、ジュビロ磐田から期限付き移籍で加入しているFW杉本健勇が、2025シーズンより完全移籍に切り替わることを発表した。1992年11月18日生まれの杉本は現在32歳。セレッソ大...
-
マテウス、名古屋グランパス復帰秒読みか!サウジ1部クラブに新たな動き
ブラジル人MFマテウス・カストロは、2024/25シーズン途中でサウジアラビア1部アル・タアーウンを退団する模様。名古屋グランパス復帰の可能性が報じられるなか、タアーウンは新外国人選手を獲得したという...
-
RB大宮の決起会でレッドブルの本気を感じた 原博実社長も声を弾ませ「上から目線で言われたことは一度もない」
これぞレッドブル──という「きらめき」と「眩しさ」にあふれていた。レッドブル傘下となったJ2リーグのRB大宮アルディージャが、1月9日にキックオフイベントを開催した。新加入選手やスタッフのお披露目がメ...
-
まさかの“ユニ色”変更!RB大宮アルディージャが「レッドブル買収後」初となる新ユニフォームを発表
RB大宮アルディージャとキットサプライヤーのUnderArmour((株)ドーム)は9日、2025シーズンの明治安田J2リーグで使用する新ユニフォームを発表した。クラブは昨年8月にオーストリアの飲料メ...
-
名古屋グランパス復帰報道。マテウスの今冬移籍が決定的「オファーを…」
ブラジル人MFマテウス・カストロは、2025年冬の移籍ウィンドウでサウジアラビア1部アル・タアーウンを退団することがほぼ確実に。日本代表入りへの思いを明かしたアタッカーには、名古屋グランパス復帰の可能...
-
名古屋グランパス復帰報道。サウジ1部所属マテウス巡り新たな動き
サウジアラビア1部アル・タアーウン所属のブラジル人MFマテウス・カストロの去就を巡っては、一部で名古屋グランパス復帰報道が。日本代表入りへの思いを明かしたアタッカーのJリーグ再挑戦が期待されるなか、同...
-
なでしこジャパン前監督の池田太が女子タイ代表指揮官に。石井正忠も続投へ
なでしこジャパン(女子日本代表)前監督の池田太氏が、女子タイ代表の指揮官に就任。男子のA代表率いる石井正忠監督とのダブル体制が実現している。現在54歳の池田氏は、浦和レッズユース、アビスパ福岡、U20...
-
J3リーグ2025シーズン新監督7名の期待度
2月15日に開幕するJ3リーグ。昨2024シーズンは大宮アルディージャの独走で幕を閉じたが、今2025シーズンは栃木SC、ザスパ群馬、鹿児島ユナイテッドといったJ2から降格してきた3クラブに加え、JF...
-
Jリーグ 2025シーズン新ユニフォームまとめ(J1・J2・J3・JFLほか)随時更新中!
明治安田Jリーグ2025シーズン新ユニフォーム情報J1、J2、J3を中心に、通常ユニフォームから“夏ユニ”などの限定モデルまで、随時更新中!PickUp!最新7記事※次ページ以降、J1、J2、J3・J...
-
元大宮・奥抜侃志を監督批判「もう信じていない」ニュルンベルク退団へ
かつて大宮アルディージャに在籍していた元日本代表MF奥抜侃志は、ドイツ2部ニュルンベルクで構想外に。2024/25シーズン途中での移籍、日本代表FW古橋亨梧、FW前田大然、MF旗手怜央ら擁するセルティ...
-
東洋大男女主将はそろって大宮加入「チームと一緒に成長していきたい」 レッドブルグループ入りも刺激
東洋大学は9日、JリーグとWEリーグへの加入が内定した選手8名の合同会見を行った。8名のうち、男子サッカー部の中山昂大主将、女子サッカー部の落合依和主将はそろって大宮アルディージャ、大宮アルディージャ...
-
箱根駅伝強豪校、大学サッカー最後の1冠を制し全国初制覇!来季「Jリーグ入り」するのはこの6人
大学サッカー最後の1冠、MCCスポーツpresents2024年度第73回全日本大学サッカー選手権大会(インカレ)は、28日に決勝が栃木県グリーンスタジアムで行われた。決勝へ駒を進めたのは、東洋大(関...
-
「俺はここまでうまくなったぞ」矢板中央高FW堀内凰希が157センチの身体に詰めた大きな夢
[第103回全国高校サッカー選手権大会1回戦、矢板中央高(栃木県代表)2-1岡山学芸館高(岡山県代表)、29日、千葉・フクダ電子アリーナ]1回戦が29日に関東圏各地で行われ、矢板中央高が岡山学芸館高を...
-
レッドブル買収の大宮、アルディとミーヤの“残留”が決定! 誕生日の12月4日に公式Xで発表
大宮アルディージャは4日、マスコットキャラクターを務めるアルディとミーヤの“クラブ残留”を発表した。今シーズンの2024明治安田J3リーグを優勝し、1年でのJ2返り咲きを決めた大宮。来シーズンはクラブ...
-
Jリーグの問題点を看破したANA総研レポートの強烈さ「ぐうの音も出ない」
2024年8月、レッドブルによる大宮アルディージャ買収に併せ、チーム呼称に「いよいよ企業名付記解禁か!?」と噂される中、同月30日付けで、全日空のグループ企業であるANA総合研究所から発表された『Jリ...
-
帰らないで!J1からJ3へ期限付き移籍で活躍した選手10傑【2024】
大宮アルディージャの優勝で幕を閉じた2024明治安田J3リーグ。昨年クラブ史上初のJ3降格を味わった大宮が1年でのJ2復帰を決め、続けて第36節の結果を受けFC今治が初のJ2昇格を決めた。残る1枠のJ...
-
高校サッカー選手権優勝の大本命 6バックで守る相手も粉砕する大津が悲願へ前進
12月28日に開幕した第103回全国高校サッカー選手権大会で、優勝の大本命と見られているのが熊本県の大津だ。Jクラブユースも参戦しているプレミアリーグでチャンピオンシップを制して日本一になり、すでに一...
-
刺激もらえる選手は17歳バルサDF、19歳大宮DF市原吏音「すごいで終わらずに…」
日本プロサッカー選手会(JPFA)が主催する『極楽湯presents日本プロサッカー選手会アワード2024』授賞式が27日に行われた。日本国内、海外のクラブに所属している日本人プロサッカー選手が会員と...
-
韓国戦を想起させるゴールで現役締めくくる 2025年から経営者&GMで新たな一歩を踏み出す細貝萌
本田圭佑が発起人の『4v4JAPANCUP2024RESPECTYOU,au』のファイナルが26日に行われ、三浦知良や内田篤人、乾貴士ら元日本代表の豪華タレントが集結。『レジェンドチーム』としてU-1...
-
J3岐阜、35歳MF青木拓矢との契約満了を発表「サッカーの楽しさを改めて感じることができました」
FC岐阜は3日、MF青木拓矢との契約満了を発表した。1989年9月16日生まれの青木は現在35歳。2008年に前橋育英高校から大宮アルディージャへと入団すると、ピンチの芽を摘み取るボランチとして台頭し...
-
Jリーグ、J2とJ3の優秀選手賞をそれぞれ発表!独走優勝チームはなんと「スタメン全員」が選出
Jリーグは18日、J2リーグとJ3リーグの年間表彰において、シーズンで活躍した選手を表彰する「優秀選手賞」を新設することを発表した。両リーグとも20クラブの監督および選手による「ベストイレブン」の投票...
-
J1初昇格の岡山、蔚山からMF江坂任の完全移籍加入を発表「チームのために戦います!」
ファジアーノ岡山は23日、蔚山HD(韓国)よりMF江坂任が完全移籍で加入することを発表した。現在32歳の江坂は、神戸弘陵学園高校、流通経済大学を経て、2015年にザスパクサツ群馬に加入。その後は大宮ア...
-
元大宮・奥抜侃志がニュルンベルク退団へ。Jリーグ復帰の可能性は?
かつて大宮アルディージャに在籍していた元日本代表MF奥抜侃志は、ドイツ2部ニュルンベルクで出場機会が激減。現地では2025年1月での移籍が有力視されている。現在25歳の同選手は、大宮やポーランド1部グ...
-
全国の高校年代サッカー最強リーグ、2025年の「参加チーム」はこうなった!“昇降格”反映完全版
いよいよ12月28日(土)に開幕する第103回全国高校サッカー選手権大会。以前は「高校年代の頂点を決める大会」として数多くのスターがこの舞台から飛び立っていったが、現在はU-18年代リーグ戦が整備され...
-
選手間投票で決まる今年のJPFA最優秀選手賞が発表! 久保建英が初受賞
日本プロサッカー選手会(JPFA)が27日、「極楽湯presents日本プロサッカー選手会アワード2024」のJPFA最優秀選手賞を発表した。日本国内のプロサッカー選手や海外のクラブに所属している日本...
-
東京ヴェルディと契約更新!U-19日本代表GK中村圭佑、加入の裏側とは
明治安田J1リーグの東京ヴェルディに所属するU-19日本代表GK中村圭佑は12月16日、クラブとの契約更新が発表された。現在レギュラーとして活躍するブラジル人GKマテウスと2025シーズンもレギュラー...
-
今季J2昇格&J3優勝の大宮、長澤徹監督と契約更新…『レッドブル』買収で新チーム名となる来季も指揮
大宮アルディージャは29日、長澤徹監督との契約を更新したことをクラブ公式サイト上で発表した。大宮のクラブ公式サイトは「このたび、長澤徹監督との契約を更新し、2025シーズンも引き続き指揮を執ることが決...
-
パリ五輪世代の23歳レフティ、Jリーグ屈指のメガクラブから地元クラブへの完全移籍を決断!「とても幸せ」
浦和レッズは18日、MF武田英寿がベガルタ仙台へ完全移籍をすることが決まったと発表した。武田は2001年9月15日生まれの23歳。宮城県仙台市の出身で、ベガルタ仙台ジュニアから進学した青森山田で中学・...
-
武田英寿が仙台移籍。浦和の育成批判巡り議論白熱!伊藤涼太郎も話題に
浦和レッズは12月18日、MF武田英寿がベガルタ仙台へ完全移籍すると公式発表。MF伊藤涼太郎(シント=トロイデンVV)と同じく、高卒で獲得した有望株がブレイクしなかっただけに、浦和の選手育成に対して厳...
-
浦和MF武田英寿が仙台へ完全移籍…第19節では左足から“珠玉のゴラッソ”「これからも努力をしていきたい」
浦和レッズは18日、MF武田英寿がベガルタ仙台へと完全移籍することを発表した。2001年9月15日生まれの武田は現在23歳。2020年に青森山田高校から浦和レッズに入団した後、翌2021年夏からFC琉...