「和歌山県田辺市」のニュース (46件)
-
【速報】砂浜にウェットスーツ姿の男性遺体 和歌山・田辺市 シュノーケル用の“フィン”も着用
6日午後、和歌山県田辺市の砂浜でウェットスーツ姿の男性の遺体が見つかりました。警察が詳しい状況を調べ...
-
乳児うつぶせ死 施設代表を書類送検 和歌山県の認可外保育施設 警察「必要な保育士を確保せず」
一昨年、和歌山県田辺市の認可外保育施設で赤ちゃんがうつ伏せになり、死亡した事件で、警察は28日、代表...
-
スギ花粉の飛散ピークへ 9日(日)から大阪市で「非常に多い」予想 外出時の対策は
近畿地方では、先週の暖かさでスギ花粉の飛散開始が確認された所が多くなっています。9日(日)頃からは上空に暖かい空気が流れ込みやすくなり、スギ花粉の飛散のピークを迎える所が一気に増えてくるでしょう。花粉...
-
近畿地方でスギ花粉飛散開始 25日(火)以降は広範囲で一気に飛散が増える可能性も
和歌山県の田辺市では、2日連続でスギ花粉が1個以上観測され、16日(日)に飛散開始となりました。25日(火)以降は、晴れて気温が高い日や雨上がりの日を中心に、近畿地方の広い範囲で一気に本格飛散開始とな...
-
【紀州のドン・ファン地裁判決】殺害の“凶器”覚せい剤はなぜホンモノと認定されなかった…証人尋問で2人の売人の証言が食い違った“裏事情“
和歌山県田辺市で酒販売業等を営む会社経営者だった野崎幸助さん(当時77歳)が多量の覚せい剤を経口摂取したことにより急性覚せい剤中毒で死亡した【紀州のドンファン】事件(2018年5月)――。死亡した野崎...
-
今日13日も夏日地点 高知などで25℃以上の半袖の陽気に
今日13日は東北から九州にかけての広い範囲で晴れて、西日本を中心に気温が上がっています。午後1時までの最高気温は、高知で25.1℃と2日ぶりに再び夏日(最高気温25℃以上)となりました。その他、和歌山...
-
進路定まらない台風 沖縄は影響が長引く 18日から北日本は平地も雪・初冬の寒さに
沖縄は台風の影響が長引き、16日(土)頃から台風25号が沖縄に接近するおそれ。週明けは北日本を中心に12月上旬並みの寒気が流れ込み、平地でも雪。晴れる所でも、寒くなりそう。急に季節が進むため、体調管理...
-
午前中から気温上昇 午後はさらに気温アップ 関東以西は猛烈な暑さも 熱中症対策を
今日6日は、関東から九州は広く晴れて、午前中から気温がグングン上がっています。午後はさらに気温が上がり、さいたま市や名古屋市など所々で猛暑日(最高気温35℃以上)になりそうです。午前中から気温上昇今日...
-
午前中から所々で35℃超え 日中は体温超えの暑さも 熱中症に厳重警戒
今日18日も午前中から気温がグングン上がり、すでに猛暑日となっている所があります。日中はさらに気温が上がり、体温超えの暑さとなる所もあるでしょう。熱中症に厳重な警戒が必要です。午前中から気温上昇すでに...
-
今日18日朝は梅雨入り前の大雨が関西を直撃 午後も引き続き土砂災害に警戒を
今日18日朝は活発な雨雲が関西を通過し、梅雨入り前に大雨となりました。今日18日の午後は、天気が回復に向かいますが、地盤が緩くなっている所や川が増水している所がありますので、危険な場所に近づかないよう...
-
「もう世襲議員やめましょうよ」二階氏の三男 衆院選に出馬報道で渦巻く嫌悪感「すごい鈍感力」
5月15日、自民党の二階俊博元幹事長(85)の三男で公設第1秘書の伸康氏(46)が、次期衆院選で新和歌山2区から立候補する意向を固めたことが明らかになった。5月17日に地元の和歌山県田辺市で記者会見を...
-
近畿~関東 昼前から夏日続出 暑さに慣れていない時期 熱中症に注意
今日20日(土)は、近畿~関東は晴れて、午前中から最高気温25℃以上の夏日続出中。まだ、暑さに身体が慣れていない時期です。こまめに休憩や水分をとり、熱中症に注意しましょう。午前中から夏日続出今日20日...
-
梅雨の中休み 午前中から真夏日 今年一番の暑さも 週末は高気圧強まり夏本番の暑さ
きょう19日は、九州から東北にかけて広く日が差しています。西日本や東海で気温の上がるペースが早く、広島市、名古屋市など、午前中から真夏日が続出しています。東京都心の気温は、きのうより低いですが、ムシム...
-
午前中から夏日続出 湿度低くカラッとした暑さ 週末は暑さ落ち着く 来週中頃は暑く
きょう11日は、広い範囲で朝から晴れていて、九州から東海を中心に気温が上がっています。午前中から夏日の所が増えてきました。内陸部では30℃近くまで上がる所もありますので、熱中症にご注意ください。寒気の...
-
5月としては記録的な大雨 48時間雨量400ミリ超 大雨の峠越えたが土砂災害警戒
前線や低気圧の影響で、5月としては記録的な大雨となりました。48時間雨量が高知県馬路村魚梁瀬で400ミリを超えるなど、所々で5月の1位の記録を更新しました。大雨の峠は越えましたが、これまでの大雨で地盤...
-
各地で今年一番の暖かさ 東京都心4月並み 西日本20℃超えの所 あすは気温急降下
きょう12日(日)は、全国的に気温急上昇。3月並みの所が多く、東京都心は4月上旬並みの暖かさに。西日本では、20℃を超えた所も。ただ、春本番の陽気は一時的。あす13日(月)は平年並みの気温に戻り、夜か...
-
関西 けさは氷点下10度以下の所も あす27日(金)は雪や雨で交通機関に影響か
関西では、けさはかなり厳しい冷え込みとなり、凍てつく寒さとなりました。あす27日(金)は広い範囲で雪や雨が降り、交通機関に影響が出る恐れがあります。その後も北部では雪が降りやすいものの、中部と南部では...
-
関西 神戸などで1月の24時間雨量が観測史上1位に この先は徐々に寒さが戻る
関西には、この時季としてはかなり暖かな空気が流れ込んでいるため、きのう13日(金)の午後以降は断続的に雨が降りました。中部と南部では雨量が増え、大雨となっている所もあります。ここ数日は季節外れの暖かさ...
-
広い範囲で雨 1月として記録的大雨も 融雪災害に注意 関東は昼前後雨脚強まる
きょう14日(土)、広い範囲で雨が降っています。雪の多い地域でも雪ではなく、雨が続く見込みです。雪どけによるなだれや落雪など融雪災害に注意が必要です。関東も昼過ぎにかけて千葉県など沿岸部ほど雨が強まる...
-
全国的に秋晴れ 午後も晴天続く 空気乾燥で東京都心は湿度30パーセント台前半に
きょう20日は北海道から九州・沖縄にかけて秋晴れの空が広がっています。各地で空気が乾燥していて、午前中から岐阜市や高知市などでは湿度が20%台まで下がり、東京都心では今シーズン最も湿度が下がっています...
-
残暑厳しい連休明け 奈良で年間真夏日最多を更新 あす27日は雨で10月並みの所も
3連休明けのきょう26日は広い範囲で秋晴れとなり、朝から強い日差しでみるみる気温が上昇。午後2時までの最高気温は和歌山県田辺市の栗栖川で32.3℃、京都市で31.5℃など、厳しい残暑に。奈良市では、き...
-
北陸に活発な雨雲 午後には東北や北海道でも激しい雨に
今朝(15日)、北陸には活発な雨雲がかかり、1時間に15ミリ~20ミリのやや強い雨が降りました。このあと東北や北海道でも次第に雨雲がかかりはじめ、局地的に激しい雨や雷雨となりそうです。あす16日にかけ...
-
九州から近畿は所々で猛暑日に 関東の猛烈な暑さはおさまる
きょう4日(木)は、北陸で記録的な大雨となっている一方で、九州から近畿は太平洋側を中心に晴れて猛暑日となっている所があります。関東は雨で猛烈な暑さはおさまっています。九州から近畿は今年一番の暑さもきょ...
-
台風6号 和歌山で激しい雨 中部国際空港では強風
27日午前10時現在、台風6号の影響で、紀伊半島を中心に雨脚が強まっています。また愛知県の中部国際空港では強い風が吹きました。和歌山県で激しい雨27日、台風6号は午前9時現在、三重県津市付近にあって、...
-
比較的暖かい朝 昨日との気温差10度以上の所も
今朝は昨日の朝に比べて10度以上も気温の高い所があり、比較的、暖かい朝となっています。東京都心も午前5時の気温は10度を上回っています。前日差が10度以上のところは??北海道から沖縄まで、昨日(25日...
-
新島で総雨量400ミリ超 今夜も東海中心に大雨 雨が弱まっても土砂災害に警戒な訳
心配される、太平洋側の大雨。伊豆諸島の新島では、48時間降水量が400ミリを超えました。今夜も、まだ静岡県など東海地方を中心に、滝のような雨の降るおそれがあります。雨が弱まった後でも、土砂災害が発生す...
-
「山奥ニート」葉梨さんが会社員女性と結婚 「山奥でニートたちが集まって子育てしたら面白い」
和歌山県の山奥で共同生活を営む「山奥ニート」の葉梨はじめさん(28)が、会社員の女性(27)と結婚したという。8月3日、「山奥ニート、結婚する」というブログ記事の中で報告した。当面は同居するつもりはな...
-
16日木曜は朝と日中の「気温差」18℃以上の所も 土曜は全国的に昼間も真冬の寒さ
16日木曜は、日差しの出た四国から関東を中心に、朝と日中の「気温差」が大きくなりました。和歌山県田辺市の栗栖川では、最低気温と15時までの最高気温の「差」が18.3℃もありました。ただ、週末は寒気が流...
-
関西 9日にかけても大雨の恐れ
活動が活発な梅雨前線が9日にかけて西日本に停滞し、関西には前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むでしょう。関西では9日にかけて紀伊半島の南西斜面を中心に激しい雨が降り、大雨の恐れがあります。これまで...
-
週間天気 長引く「梅雨末期の大雨」 遠い「梅雨明け」
11日(土)にかけても九州から東北は局地的に非常に激しい雨や激しい雨が降り、さらなる大雨に厳重な警戒が必要です。その後も断続的に活発な雨雲がかかり、梅雨明けはまだ先になりそうです。長期化する記録的な大...