「宮崎県都城市」のニュース (37件)
-
NEW
通信制高校の卒業をサポートする「高等学院」 都城市に開校へ
通信制高校の卒業をサポートする高等学院が、宮崎県都城市の専門学校内に開設されることになり、21日、開...
-
京都の抹茶モンブランに福岡のトマト 人気商品が大集合!「全国交流道の駅フェア」
全国の道の駅の人気商品が大集合!宮崎県都城市にある「道の駅」都城NiQLLでは、北海道から沖縄まで1...
-
マイナ保険証の「メリット」は“真っ赤なウソ”だった?…“政府資料”が物語る医療現場での「役立たずな実態」とは
現行の保険証を廃止してマイナンバーカードに保険証の機能を統合する「マイナ保険証への一本化」が12月2日に迫っている。他方で、マイナ保険証の利用率は低調に推移しており、厚労省の発表によれば、7月時点で1...
-
今日1日 九州で真夏日 関東~西は昨日より気温が大幅アップ 万全な熱中症対策を
今日6月1日(土)、日中は広く晴れて気温が上昇。九州では所々で真夏日。関東から西はヒンヤリ解消で、東京都心は27℃と昨日(31日)より大幅アップ。運動会や屋外のレジャーなどは熱中症に十分注意。沖縄県八...
-
桜島で爆発的噴火 噴煙の高さ5000m 2020年8月以来
鹿児島県の桜島の南岳山頂火口で今日14日、午後6時33分に爆発的噴火が発生し、噴煙が火口縁上5000mまで上がりました。噴煙の高さが5000mに達する噴火は2020年8月9日以来です。噴煙の高さ500...
-
太平洋側を中心に空気が乾燥 湿度が20パーセント台の所も
今日8日(木)は太平洋側を中心に晴れて、空気が乾いています。この先もしばらく太平洋側を中心に晴れる日が多く、さらに空気の乾燥が進みそうです。関東・東北を中心に乾燥注意報の出ている所も今日8日(木)14...
-
10月から「ふるさと納税」ルール厳格化で内容量が減る可能性も…専門家が勧める駆け込み返戻品BEST3
生まれ故郷や応援したい自治体に「納税」という名目で「寄付」することができるということで、08年から始まったふるさと納税制度。地域の名産品など豪華な返戻品がもらえることから、ふるさと納税マニアも急増して...
-
鹿児島県の桜島が噴火 噴煙は南東側へ
きょう7日午後2時頃、鹿児島県の桜島が噴火しました。噴煙は南東側へ流れています。風下にあたる方は、火山灰などに注意が必要です。桜島が噴火噴煙は南東へきょう7日午後2時頃、鹿児島県の桜島が噴火しました。...
-
九州 16日~17日気温上昇 内陸部は30℃超え 熱中症に警戒
きょう16日~あす17日、九州は強い日差しと暖かい空気の流れ込みで、各地で気温が上昇し、内陸部は最高気温が30℃以上の真夏日の所が多くなるでしょう。熱中症に警戒・注意して下さい。16日内陸部は真夏日出...
-
各地で気温上昇 1月としては記録的な暖かさも 新潟県になだれと融雪に関する情報
きょう12日は、全国的に最高気温が平年を大幅に上回り、西日本や東北などでは1月としては記録的な暖かさとなった所があります。あす13日も各地で気温が高く、積雪の多い所は、なだれや落雪、路面状況の変化など...
-
九州に台風14号の活発な雨雲 すでに200ミリ超 記録的な大雨のおそれ
きょう18日、九州には台風14号の活発な雨雲がかかっており、すでに24時間雨量が200ミリを超えているところがあります。このあとも雨雲がかかり続け、記録的な大雨となるおそれがあります。九州に台風本体の...
-
東国原英夫氏、2度目の宮崎県知事選出馬を正式表明
前宮崎県知事の東国原英夫氏(64)が17日、宮崎市内のホテルで記者会見を開き、任期満了に伴う県知事選(12月8日告示、25日投開票)に出馬すると表明した。拍手で迎えられたスーツ姿の東国原氏は「12月に...
-
気温前日差大きく真夏日も 東京都心は4月並みに急降下 6月スタートは夏日増加
きょう31日(火)の最高気温は、九州から近畿はきのう30日(月)に比べて5℃以上高く、真夏日になった所も。一方、関東から北海道にかけては、きのう30日(月)より7℃から10℃くらい下がり、4月並みの所...
-
九州南部で朝は非常に激しい雨を観測 沖縄~関東に雨雲 雨いつまで
きょう24日は、沖縄や九州から関東で雨が降り、雨脚の強まっている所があります。鹿児島県さつま町では1時間に50.5ミリ(6時56分まで)の非常に激しい雨が降り、4月の1位の値を更新しました。九州南部で...
-
8月スタート 西日本中心に猛烈な暑さ 熱中症厳重警戒!
7月が終わり、近畿でようやく梅雨明け。8月スタートのあす1日。西日本では身体に堪える暑さ。これまで経験のない異例の8月を迎えます。西日本を中心に厳しい暑さの8月スタート今週は九州南部からようやく梅雨明...
-
空気カラカラ 関東甲信で湿度一桁の所 火の用心
きょう21日(水)も、広い範囲で空気がカラカラ。山梨県河口湖では午前中から湿度9%と一桁。河口湖で最小湿度10%未満は、4年ぶり。北海道から九州まで広い範囲で乾燥注意報発表中。火の元には十分に注意しま...
-
九州 梅雨明け10日 猛烈な暑さ続く 熱中症に警戒
九州は梅雨が明けて、一気に厳しい暑さが訪れています。きょう31日(金)も九州は内陸部を中心に最高気温が35度以上の猛暑日になる所があり、熱中症の危険が高くなります。厳重に警戒して下さい。週末から来週も...
-
九州 内陸は最高気温40度に近づく 週末から不安定な天気に
きょう18日(火)の九州は、勢力の強い高気圧に覆われて、広い範囲で最高気温が35度以上の猛暑日になり、内陸部では40度に近づく所がある見込みです。きょうも各地で猛烈な暑さが続き、熱中症になる危険が高い...
-
九州 最高気温38度予想 体温を超える暑さ続出 今週、猛暑のピークに
きょう17日(月)の九州は、安定した晴天が続き、広い範囲で最高気温が35度以上の猛暑日になるでしょう。特に、内陸部は38度台まで上がるなど体温を超える危険な暑さになる見込みです。屋外だけではなく、室内...
-
雨が止んだあとも土砂災害に厳重警戒を
記録的な大雨となった九州南部は、雨の止んでいる所が多い。ただ、これまでの雨で土砂災害の危険度が高まっているため、厳重な警戒を。土砂災害の危険度が高まっているこれまで停滞していた梅雨前線が少し南下したこ...
-
4日 九州から東北の広い範囲で大雨警戒
梅雨前線の活動が最盛期となっています。3日夜は大雨に警戒な地域がさらに広がり、あす4日も九州から東北にかけての広い範囲で大雨となるおそれがあります。3日鹿児島県などで総降水量200ミリを超える大雨に九...
-
九州から関東甲信 空気カラカラ 朝は内陸で氷点下の冷え込みも
あす(5日)も晴れる九州から関東甲信。空気の乾いた状態が続きそう。朝晩は冷え込み、内陸は氷点下の所も。今夜から冷え込むあす(5日)は本州付近に高気圧の中心が移ってきます。九州から関東甲信は広く晴れる見...
-
九州 来週にかけて大きな寒暖の変化に注意
九州は一日の中での気温差が大きくなっており、きょうも内陸部を中心に朝と昼間の気温差が15度以上になるでしょう。今週の後半、そして来週初めと寒気が流れ込み、この先は日々の気温の変化も大きくなりそうです。...
-
九州 お盆は猛烈な暑さ 最高気温37度超えも
きょう13日(木)、太平洋高気圧の勢力が強まっており、九州は各地とも晴れて、最高気温は35度以上の猛暑日の所が多く、内陸部は37度台まで上がる所もある見込みです。お盆は、九州各地で猛烈な暑さになり、熱...
-
2日 強い日射で厳しい暑さ 熱中症厳重警戒
8月に入り、暑さが本格化する日本列島。2日のあすも夏空で、厳しい暑さ。熱中症に注意しながらお過ごしください。8月2日真夏の暑さ持続8月スタートのきょう1日。関東甲信地方と東海地方でようやく梅雨が明けま...
-
九州 内陸部は最高気温35度予想 熱中症に厳重警戒
きょう30日(木)は、太平洋高気圧が勢力を強めて九州付近を覆うため、各地で日差しが照りつけ、九州の内陸部は最高気温が35度台と猛暑日になる見込みです。急に暑さが厳しくなると熱中症の危険がかなり高くなり...
-
西は40℃に迫る酷暑 北では20℃届かず秋の気配 その差20℃以上も
今日18日も猛暑日が続出し、各地厳しい暑さとなりました。一方、北海道のオホーツク海側の地域では最高気温が20℃に届かず、9月中旬から下旬並みになった所も。小さな秋の気配が感じられ始めています。今日の列...
-
朝は高知県で猛烈な雨 近畿や東海でも激しい雨を観測
30日の朝は、高知県香美市で1時間に80ミリを超える猛烈な雨を観測。近畿や東海にも発達した雨雲がかかり、激しい雨の降っている所があります。太平洋側を中心に発達した雨雲がかかるきょう30日は、低気圧や前...
-
九州 猛暑日続出 熱中症に警戒 台風4号の影響は
きょう3日(月)、九州は太平洋高気圧に覆われて、最高気温が35度以上の猛暑日が続出するでしょう。九州の広い範囲に高温注意情報が発表されています。熱中症の危険が高くなりますので、十分な熱中症対策を行って...
-
茨城県牛久市立中央保育園の井戸水から基準を上回るヒ素検出
茨城県牛久市で井戸水検査を行ったところ、牛久市立中央保育園(正直町)において0.027mg/lの濃度のヒ素が検出されたことが2012年11月28日に発表された。(参照:宮崎県都城市の学校の井戸を使用し...