「岩手県一関市」のニュース (21件)
-
仙台積雪8cm 東北太平洋側も昼過ぎまで交通影響注意(午前11時現在)
東北太平洋側は連休明けの朝から雪の降った所が多く、通勤や通学に影響が広がりました。昼過ぎにかけて積雪がやや増える所があるため交通への影響に注意をしてください。雪は夕方頃から日本海側へバトンタッチ。夜は...
-
12日 日本海側は真夏?太平洋側は秋?
きょう12日、北陸や東北の日本海側では真夏を思わせる厳しい暑さになっています。一方、東北の太平洋側はあまり気温が上がっていません。山を分けて、気温の差が大きく、季節感が大きく異なっています。日本海側と...
-
東北で体温超えの猛暑 午後は激しい雨の所も
東北各地で今年一番の危険な暑さを更新中。今夜は熱帯夜の所が多く、夜間の熱中症にも十分注意が必要です。夕方からは福島県中心に激しい雨の所も。すでに体温を超えるような暑さに11日午後1時までの最高気温は福...
-
女性の白骨遺体 車を置いて出かけたまま行方不明に
4月に岩手県奥州市の山の中で白骨化した遺体が見つかり、身元は岩手県一関市の医療事務員・千葉恵さん(当時36)と判明。ここから事態は急展開を見せました。警察は現場の状況などから死体遺棄事件と断定して捜査...
-
岩手の女性白骨化遺体 行方不明以降にトラブルか
岩手県の山の中で白骨化した女性の遺体が見つかった事件で、警察は女性が連絡がつかなくなった去年5月以降、何らかのトラブルに巻き込まれたとみて調べています。岩手県一関市の千葉恵さん(当時36)は4月、自宅...
-
白骨化した女性遺体発見 死体遺棄事件として捜査
今年4月、岩手県奥州市の山の中で白骨化した女性の遺体が発見され、警察は死体遺棄事件と断定して捜査を始めました。奥州市の山の中で、4月に付近を散策していた男性が道路脇の山林で白骨化してバラバラになった遺...
-
“アベノマスク”よりも好評? 話題となった地方自治体のマスク供給の取り組み
新型コロナウイルス感染拡大の影響で今や貴重品となったマスク。当初、「必要ない」としていたアメリカやヨーロッパ諸国も現在は着用を勧めており、その需要は高まるばかりだ。医療機関でもマスク不足が深刻化。通常...
-
続く豪雨、なぜ日本は“水害”起きる?専門家が地形リスク指摘
10月12日から13日にかけて、東日本を襲った台風19号。豪雨に見舞われた河川が氾濫したことによる洪水被害や、土砂災害が引き起こされ、死者88人、行方不明者7人を出す未曾有の大災害となった。また、家屋...
-
国産初、日本工営のらせん水車が岩手県で始動
落差わずか2.51mの農業水路でも最大出力19.9kW日本工営株式会社(以下「日本工営」)は4月22日、同社が開発・製造したらせん水車が岩手県一関市の八幡沢発電所で採用され、4月10日に運転開始したと...
-
東北地方で最大震度4 津波の心配なし
きょう7日午前4時26分頃、東北地方で地震が発生しました。この地震により岩手県内陸南部と宮城県北部と中部で震度4を観測しました。この地震による津波の心配はありません。きょう7日午前04時26分ころ、東...
-
今季一番のまとまった降雪 40センチ以上
19日の朝にかけて、北海道や東北の山沿いでは、局地的に降り方が強まり、12月としては記録的な大雪となった所があります。局地的に記録的な降雪今朝にかけては、北海道や東北の山沿いで、今シーズン一番、雪の降...
-
日本アジア投資、メガソーラーシェアリング発電所を竣工
2018年11月16日発表日本アジア投資株式会社は、リニューアブル・ジャパン株式会社、東急不動産株式会社とともに開発していた「一関市鈴ヶ沢太陽光発電所」について、完成し竣工式を開催したと2018年11...
-
台風のあとは寒冷渦 再び大荒れ 東北
台風24号は青森県の東の海上で温帯低気圧に変わりましたが、東北地方は吹き返しの風が強く吹いています。そして一息つく暇もなく、今度は、日本海を別の低気圧が発達しながら進んできています。1日今夜からあす2...
-
リニューアブル・ジャパンなど3社、営農型の「一関市吉高太陽光発電所」が完成
メガソーラーシェアリング発電所の先行分が完成リニューアブル・ジャパン株式会社と東急不動産株式会社、および日本アジア投資株式会社の3社は7月18日、岩手県一関市にて株式会社東北銀行からプロジェクトファイ...
-
日本アジア投資、メガソーラー発電所「岩手一関ソーラーパーク」が売電開始
岩手県一関市花泉町のメガソーラー発電所が売電開始日本アジア投資株式会社は1月22日、スマートソーラー株式会社と共同で開発した岩手県一関市花泉町のメガソーラー発電所「岩手一関ソーラーパーク」が完成し、売...
-
真夏日700地点超え 今年最多
きょう14日も全国的に気温が高く、午後3時までに30度以上の真夏日になったのは706地点と、今年初めて700地点を超えました。これは全国の約76%にあたります。この時期にこれだけ広い範囲で真夏日を観測...
-
日本アジア投資、3件の太陽光発電所を完工
宮崎県と岩手県に建設日本アジア投資株式会社は、リニューアブル・ジャパン株式会社との協業で、宮崎県気仙沼市に1基、岩手県一関市に2基の太陽光発電所を建設し、竣工式を実施したことを発表した。東北電力に売電...
-
組み立て式! 一人乗り超コンパクト電気自動車「PIUS」登場
シンプルながら本格的車両の試作・モデル製作を手がける「株式会社モディ」(岩手県一関市)は10日、組み立て式のマイクロコンパクトEV「PIUS(ピウス)」(一人乗り)を発表した。「PIUS」の部品構成は...
-
リニューアブル・ジャパンなど3社、大規模ソーラーシェアリング事業の太陽光発電所を着工
大規模ソーラーシェアリング事業の太陽光発電所に着工リニューアブル・ジャパン株式会社など3社は12月13日、岩手県一関市の国営開発農地を有効活用し太陽光発電と小麦・大麦の栽培を両立する大規模ソーラーシェ...
-
日本アジア投資、岩手県で建設中のメガソーラーにおいて安全祈願祭を実施
スマートソーラーとの協業により建設日本アジア投資株式会社は、スマートソーラー株式会社との協業で建設中の太陽光発電所「岩手一関ソーラーパーク」において、安全祈願祭を開催したことを2017年3月9日(木)...
-
梅雨の風物詩!風景写真家が絶賛するあじさい10スポット
白、青、紫、ピンク……。どの色のあじさいも雨にぬれた姿がよく似合う。土壌や時間によっても色が変化するあじさい。そんな、梅雨の風物詩の絶景スポットは風景写真家も絶賛!この季節...