「金正恩」のニュース (510件)
金正恩のプロフィールを見る-
金正恩の愛車をぶっちぎった「ある将軍」の悲惨な末路
北朝鮮の金正恩総書記は8日と9日、平安北道(ピョンアンプクト)義州(ウィジュ)郡の水害被災地を2日連続で訪問し、「慈愛深き国父」の姿を演出して見せた。国営の朝鮮中央通信によると、金正恩氏は避難所を訪れ...
-
「ロシア人民の不滅の功績」金正恩氏、解放記念日に際し旧ソ連軍の記念塔に献花
北朝鮮の金正恩総書記は15日、日本の植民地支配から解放されて79周年を迎え、抗日パルチザン出身の政治家や軍人らが埋葬された国立墓地「革命烈士陵」を訪れて献花した。また、朝鮮半島の解放に貢献した旧ソ連国...
-
「ご飯よく食べ、すくすく育って」金正恩氏、水害避難民1万3千人を平壌に受け入れ
北朝鮮の水害で被害を受けた平安北道(ピョンアンプクト)と慈江道(チャガンド)、両江道(リャンガンド)の1万3千人の避難民が15日、首都・平壌に到着して宿舎に入所した。北朝鮮の金正恩総書記(国務委員長)...
-
「悪臭がミックス」金正恩も知らない北朝鮮で最悪の場所
先月末の記録的な豪雨で浸水被害を受けた北朝鮮北部、平安北道(ピョンアンブクト)の被災者は、今なお学校の教室や講堂で避難生活を送っている。新義州(シニジュ)や義州(ウィジュ)では、ほとんどの平屋建て住宅...
-
「幸せそうな1枚の写真」に隠された、北朝鮮の真実
北朝鮮の金正恩総書記は、先月末の大雨、洪水で甚大な被害を受けた平安北道(ピョンアンブクト)、慈江道(チャガンド)、両江道(リャンガンド)の被災者のうち、子どもやお年寄り、栄誉軍人(傷痍軍人)などを首都...
-
「罹災した子供たちを平壌に」金正恩氏、水害被災地で表明
金正恩総書記(国務委員長)が8日と9日、平安北道(ピョンアンプクト)義州(ウィジュ)郡の水害地域を訪れた。朝鮮中央通信が伝えた。金正恩氏は被災住民を慰問し、「災害復旧のための重大措置を取った」という。...
-
「知っていたら拾ったのに」北朝鮮国民、韓国からの風船に期待…きっかけは「金正恩の思想教育」
韓国の脱北者団体が北朝鮮に向けて飛ばすビラ入りの風船を巡り、騒動が起きている。韓国の国土交通省は、2キロ以上の重さの風船を飛ばすことは、航空安全法に違反する行為となるとの見方を示した。これに対して脱北...
-
「ゴールドラッシュに沸く北朝鮮」埋蔵量は世界有数だが…
北朝鮮がゴールドラッシュに沸いている。平安北道(ピョンアンブクト)の雲山(ウンサン)周辺は、古くから大規模な金脈があることで知られている。米国人のモースが19世紀末、金鉱の運営権を大韓帝国の高宗皇帝か...
-
「災害復興住宅のために畑と家を取り壊す」北朝鮮当局に住民猛反発
北朝鮮の平安北道(ピョンアンブクト)カンウン里は、近隣の西湖里(ソホリ)、於赤里(オジョンリ)などと合わせ、7月末の大水害で深刻な被害を受けた地域として、朝鮮労働党機関紙・労働新聞に取り上げられた。村...
-
「この国に生まれたのが運のつき」金正恩、愚痴った2人を同時処刑
北朝鮮が、国民に対する思想統制で新たな動きを見せている。デイリーNK内部情報筋によれば、先月13日、中央反社会主義・非社会主義(以下、反社非社)連合指揮部の指示により平壌市反社非社連合指揮部と黄海北道...
-
金正恩オススメ「子作り温泉」に殺到する金持ち女性たち
北朝鮮の名湯として知られる鏡城(キョンソン)温泉は、もともと「朱乙(チュウル)温泉」の名前で知られていた。朝鮮王朝時代から言い伝えられる名湯だが、日本の植民地時代に温泉地として開発が進んだ。日本人が日...
-
北朝鮮、洪水被害復旧に30万人志願…金正恩氏「高く誇る」
北朝鮮の金正恩総書記(国務委員長)が6日、北部で起きた洪水被害の復旧のため、被災地に派遣される志願者の壮行式「平安北道の被害復旧戦域に派遣される白頭山英雄青年突撃隊の進出式」に出席した。朝鮮中央通信が...
-
「不倫、同棲したら懲役刑」若者を苦しめる金正恩の古臭い結婚観
北朝鮮では男性18歳、女性17歳から結婚できるようになっている。しかし、朝鮮労働党が示す「結婚適齢期」は、男性28歳から30歳、女性24歳から27歳だ。「党のために充分に働いてから結婚せよ」ということ...
-
「必要な場合に助けを請う」金正恩氏、プーチン氏の水害支援申し出に
ロシアのプーチン大統領は3日、北朝鮮北西部の洪水被害に対する見舞い電を、金正恩総書記に送った。朝鮮中央通信が伝えた。同通信によれば、プーチン氏は人道支援を行う用意を表明。これに対して金正恩氏は「現段階...
-
金正恩、自分が作らせた映画を見た人々を逮捕…国民驚愕「何のために作ったんだ⁉」
朝鮮戦争(1950年~53年に休戦)の勃発からソウル陥落までを描いた映画「72時間」は最近公開され、北朝鮮映画としては久々の大ヒットとなった。一時は、チケットを安く供給してどんどん盛り上げる方針だった...
-
「ヘリ不時着1機のみ、飛行士は全員無事」金正恩氏、韓国報道に反論
北朝鮮の金正恩総書記は2日、北西部の洪水被害に際し、孤立した住民らの救助に投入された空軍ヘリコプター部隊を訪問し、将兵を激励した。朝鮮中央通信が3日付で伝えた。金正恩氏は演説で「被害が最も大きかった新...
-
北朝鮮、戦術弾道ミサイル発射台250台を配備…金正恩氏が命令
北朝鮮の首都・平壌で4日、新型戦術弾道ミサイル発射台が国境部隊に引き渡される記念式が行われた。金正恩総書記(国務委員長)が出席し演説を行った。朝鮮中央通信が伝えた。同通信によると、「軍需部門の各重要企...
-
「もう我慢できない」被災地での性上納に北朝鮮女性の怒りが爆発
7月末に襲った台風7号で甚大な被害を受けた北部の平安北道(ピョンアンブクト)では、多くの人員が投入されて復旧作業が行われている。あまりの酷さに国際社会からは支援の申し出が相次いだが、北朝鮮はそれらを断...
-
金正恩が「増水で孤立した住民1000人を見殺し」にした理由
2016年9月、台風10号の影響で、北朝鮮と中国の国境を流れる豆満江が氾濫した。中国の国境警備隊は、咸鏡北道(ハムギョンブクト)穏城(オンソン)郡の豆満江の中洲に取り残された北朝鮮人男性2人と女性1人...
-
北朝鮮「緩慢な処刑」で泣き叫ぶ女子高生の残酷場面
韓国KBSは4日、韓国ドラマを見たという理由で10代の少女らが公開裁判にかけられる北朝鮮当局制作の映像を公開した。北朝鮮当局はこうした映像を国民に見せ、「韓流に染まるな」と警告を続けている。この映像は...
-
「ナルシズムに陥る」心理学者が見た金正恩“お嬢様”の危ない状態
このところ、北朝鮮メディアに頻繁に登場する金正恩総書記の娘。名前は「ジュエ」とされているが、公式に確認されたものではない。2013年2月19日生まれとされている情報も、あくまで韓国の情報機関の推測に過...
-
社会安全相を更迭…金正恩氏、洪水対策の責任問い
北朝鮮北部の平安北道(ピョンアンプクト)で記録的な大雨により大規模な洪水被害が発生したことを受け、朝鮮労働党中央委員会第8期第22回政治局非常拡大会議が29日から30日まで被災地で開催された。金正恩総...
-
金正恩氏、洪水被災地で住民救出を指揮…幹部らに激怒
北朝鮮の金正恩総書記(国務委員長)が28日、平安北道(ピョンアンプクド)新義州(シニジュ)市と義州(ウィジュ)郡の水害現場を視察した。朝鮮中央通信が伝えた。同通信によると27日、北朝鮮北部国境地帯と中...
-
「まともじゃない」金正恩の無慈悲な殺人を見抜いた若者たち
北朝鮮の独裁体制は、恐怖政治で国民をコントロールしてきた。その象徴的な手段が公開処刑である。1998年に脱北した北朝鮮の咸鏡北道(ハムギョンブクト)清津(チョンジン)出身のパク・スジンさん(仮名)は、...
-
名門女子大生が性売買…北朝鮮「カラオケ文化」の問題点
北朝鮮当局はこのほど、画面伴奏音楽機(カラオケ機器)を設置した地方の飲食店に「資本主義の温床だ」として閉鎖を通知したと、米政府系のラジオ・フリー・アジア(RFA)が報じている。北朝鮮の歌だけが入った機...
-
北朝鮮「久々の大ヒット映画」を公開禁止にした金正恩の政治判断
1950年6月25日午前4時、朝鮮人民軍(北朝鮮軍)の10万の兵力が、北緯38度線を越えて韓国になだれ込んだ。それから3日後の28日午前1時、郊外の彌阿里(ミアリ)峠を越え、ソウル市内に侵入し、陥落さ...
-
金正恩氏「中朝友誼塔」に献花…朝鮮戦争の休戦71周年で
北朝鮮の金正恩総書記(国務委員長)が26日、朝鮮戦争休戦71周年に際して、平壌の「友誼塔」を訪れ献花した。朝鮮中央通信が伝えた。北朝鮮は朝鮮戦争(1950年6月25日~1953年7月27日)を「祖国解...
-
金正恩氏「参戦烈士墓」「大城山革命烈士陵」を訪れ献花
金正恩総書記(国務委員長)が26日、朝鮮戦争の休戦71周年に際して午前に「参戦烈士墓」、午後に「大城山革命烈士陵」を訪れ、献花した。朝鮮中央通信が伝えた。朝鮮人民軍(北朝鮮軍)儀仗隊が参戦烈士墓の前に...
-
中国が北朝鮮に国境地帯で「圧力」…国交75周年もシラケる異常気流
共同通信は25日、複数の外交筋の情報として、中国が北朝鮮との国境近くに無線局の新設を計画していることを受けて、北朝鮮が国際機関に「規則違反」を申し立てていると報じた。「中朝間の意見対立が表面化するのは...
-
金正恩氏「戦勝節」に際して朝鮮戦争参戦老兵に贈り物
北朝鮮の金正恩総書記が戦勝節に際して、全国の参戦老兵に贈り物をした。朝鮮中央通信が26日、伝えた。北朝鮮は朝鮮戦争(1950年6月25日~1953年7月27日)を「祖国解放戦争」とし、休戦協定が結ばれ...