「ベルマークTシャツ」って何?
写真のTシャツは一番人気があるデザイン。「ベルマーク」が書かれた方がウラ。今も発売中
大人になって懐かしいと思うものの一つに「ベルマーク運動」がある。
「ベルマーク運動」は商品につけられている「ベルマーク」を集めてベルマーク教育助成財団に送付すると、1点1円換算で預金化され、預金を利用して協力会社から学校などで使う教育設備を購入することができるというもの。

基本的に運動に参加できるのは学校や幼稚園などのPTAに限られているので、学校と縁が切れてしまうと必然的に活動から遠ざかってしまう。
でもそんなベルマーク運動に個人で気軽に参加できる方法があるのをご存じだろうか。

それは「ベルマークTシャツ」。ベルマークの図柄をデザインした支援Tシャツ(\3800 税別)を購入すると売り上げの5%が教育援助資金として、ベルマーク教育助成財団に寄付されるというものだ(寄付は一枚あたり190円)。
「ベルマーク運動」はベルマークを切り取って集めて送るものと思い込んでいただけにこんな方法があったのか、とちょっとビックリ。「ベルマークTシャツ」を企画し実際に製造、販売をしている有限会社グッドスピードにお話を聞いてみた。

「ベルマークTシャツの販売は2005年の春からです。当社はライセンス契約に基づいたオフィシャルな商品をオリジナルのデザインで製造しています。当社は会社を立ち上げた時からWWF(世界自然保護基金)ジャパンのTシャツを手掛けていて、定価の3%(2006年10月から5%)をWWFの活動費の寄付に充てるというファッションとドネーション(寄付)を直結させるということをやってきました。それでWWFのような環境保全以外にも別の視点でも何か社会貢献できる商品はないかと考えた時にベルマーク運動のアイデアが出たのです」と代表の小佐野さん。

スタッフの方の多くが30代。子どもの頃にベルマークに慣れ親しんで世代とあって、アイデアは一気に固まったそう。


「ベルマークは非営利団体ですので、ベルマークが商品を作ったり、その許可を出したりすることは50年近い長い歴史の中でもなかったことです。そこにいきなり当社がTシャツを作らせてくださいとオファーをしたのですが、こちらが驚くくらい前向きに検討をしていただき、そのためだけに理事会を招集したり、文部科学省に打診をしていただいたり、顧問弁護士さんを交えての検討をしていただいたりと、幾多の壁を乗り越えて商品化まで辿り着きました」と小佐野さん。

ちょっとノスタルジックに感じるベルマークはTシャツのデザインとしてもなかなかカッコいい。今までに発売されたベルマークTシャツのデザインは15種類。販売枚数は07年3月末までで累計1万5104枚とのこと。

「今までにアンガールズさんがこのTシャツを着てテレビに出演していたり、渋谷のお店で俳優の佐藤隆太さんが“これ、いいねぇー”と言いながら購入されたりしました。アンガールズのファンの間ではけっこう有名なTシャツのようです。売れ筋のデザインは数百枚ですが、逆パターンですと残念ながら数十枚です。レアですね……。一番最初は30代〜40代の男性に向けてボディーカラーをベージューやグレーで作ってプリントも渋〜いグリーンとかにしたんですが全然ダメでした(笑)。やっぱりポップな色の方が人気が高いですね」

ベルマークTシャツは女性にも好評だそうで、今季は女性の着やすいデザインも展開しているとのこと。

「ベルマークの商品だと認識した上で購入しても、単にデザインが気に入ってそれと知らずに購入をしても、購入すれば自動的に売上の一部が寄付されるシステムです。ボランティアって言葉はけっこう重みがある言葉で、ボランティアを能動的にする事は“気恥ずかしさ”があったり、時としてその行動に“信念”や“理念”が求められることもあるかもしれません。
でも、そういうものとは反対の位置にもっと気軽に誰にでもできるボランティアがあってもいいかなと思います。たとえそれがボランティアと気づかずにしていたとしても、それによって結果的にどこかで誰かのハッピーにつながればそんな嬉しいことはないかなと思います」と小佐野さん。

「ベルマークTシャツ」は気負わずに参加できるオシャレなベルマーク運動。
グッドスピードでは近くに「ベルマークTシャツ」を扱うショップがない方でも手軽にTシャツを購入できるようにと今後個人に向けてのインターネット通販も予定しているとのことです。
(こや)

・問い合わせ先
(有)グッドスピード
〒150-0022東京都渋谷区恵比寿南2-8-3中村ビル3F
電話 TEL03-5773-3451

(有)グッドスピード
編集部おすすめ