まもなく受験シーズン。年末年始も関係なく、がんばっている受験生も多いことだろう。
最近はさまざまな験担ぎ(げんかつぎ)グッズも売られているが、定番の「キットカット」が今年から始めた取り組みがおもしろい。なんと、売り上げの一部を途上国の学校建設のために寄付するというのだ。
対象はキットカットの受験生応援商品のひとつ「キットカット 五角マグカップ」。珍しい五角形のオリジナルマグカップにキットカットとネスカフェのコーヒー(香味焙煎 深煎り)がセットになったもので、もちろん“五角”は合格とかけてある。同商品を買うと、購入金額の一部(1 個あたり約5 円)が、アジアやアフリカの教育支援をおこなう国際的なNGO「ルーム・トゥ・リード」へ寄付される仕組みになっており、今回の寄付金はネパールの学校建設資金にあてられるという。
よく“受験は自分との戦い”などといわれるが、自分のための挑戦が社会貢献にもつながるというコンセプトは新しい。商品を販売するネスレの担当者に企画のきっかけを聞くと、
「受験生が周りにいらっしゃらない消費者の方にも広く興味や関心を持ってもらえる商品を作りたいと考え、日本の受験生だけではなく、世界中でがんばる子供たちを支援することを思いつきました」
同社では2007年にキットカット夕張メロン味を発売し、その売り上げの一部を夕張市に寄付したこともあるそう。
五角マグカップそのものは過去にも発売している商品で、
「受験勉強中にコーヒーなどの飲み物でブレイクする際にぴったりと好評です」
今シーズンは12月20日に発売され、1月末まで販売予定とのこと。
ちなみに「キットカット」が受験アイテムとして注目を集めたのは2002年の受験シーズンから。「きっと勝つとぉ」という方言の響きと似ているとの理由で九州地区から口コミが拡大。それをうけて、都内のホテルで「キットカット」と満開の桜の絵葉書を配ったことが受験生応援キャンペーンのはじまりだとか。応援商品としては五角マグカップのほかに、「キットカットミニ 大学いも味」や「キットカットミニ 紅白パック」もある。
受験生のやる気も向上させてくれそうな「キットカット 五角マグカップ」。受験生に、そして海外の子どもたちに、笑顔あふれる春が早く来ますように。
(古屋江美子)
最近はさまざまな験担ぎ(げんかつぎ)グッズも売られているが、定番の「キットカット」が今年から始めた取り組みがおもしろい。なんと、売り上げの一部を途上国の学校建設のために寄付するというのだ。
対象はキットカットの受験生応援商品のひとつ「キットカット 五角マグカップ」。珍しい五角形のオリジナルマグカップにキットカットとネスカフェのコーヒー(香味焙煎 深煎り)がセットになったもので、もちろん“五角”は合格とかけてある。同商品を買うと、購入金額の一部(1 個あたり約5 円)が、アジアやアフリカの教育支援をおこなう国際的なNGO「ルーム・トゥ・リード」へ寄付される仕組みになっており、今回の寄付金はネパールの学校建設資金にあてられるという。
よく“受験は自分との戦い”などといわれるが、自分のための挑戦が社会貢献にもつながるというコンセプトは新しい。商品を販売するネスレの担当者に企画のきっかけを聞くと、
「受験生が周りにいらっしゃらない消費者の方にも広く興味や関心を持ってもらえる商品を作りたいと考え、日本の受験生だけではなく、世界中でがんばる子供たちを支援することを思いつきました」
同社では2007年にキットカット夕張メロン味を発売し、その売り上げの一部を夕張市に寄付したこともあるそう。
五角マグカップそのものは過去にも発売している商品で、
「受験勉強中にコーヒーなどの飲み物でブレイクする際にぴったりと好評です」
今シーズンは12月20日に発売され、1月末まで販売予定とのこと。
ちなみに「キットカット」が受験アイテムとして注目を集めたのは2002年の受験シーズンから。「きっと勝つとぉ」という方言の響きと似ているとの理由で九州地区から口コミが拡大。それをうけて、都内のホテルで「キットカット」と満開の桜の絵葉書を配ったことが受験生応援キャンペーンのはじまりだとか。応援商品としては五角マグカップのほかに、「キットカットミニ 大学いも味」や「キットカットミニ 紅白パック」もある。
受験生のやる気も向上させてくれそうな「キットカット 五角マグカップ」。受験生に、そして海外の子どもたちに、笑顔あふれる春が早く来ますように。
(古屋江美子)
編集部おすすめ